MENU
検索して探す
今までの記事一覧
Xでのつぶやき
当サイトは青山剛昌先生作品の非公式ファンサイトです

「隻眼の残像」シークレットキャラ2名は諸伏景光+羽田浩司?甲斐玄人?17年前の黒田兵衛?【予想・2025映画】

2025年隻眼の残像シークレット羽田浩司諸伏景光
  • URLをコピーしました!

2024年12月23日、「あつまれ どうぶつの森」で青山先生が更新されてるミスター・なが島にて2025年「隻眼の残像(せきがんのフラッシュバック)」シークレットキャラクター2名がお披露目されました。

果たして誰なのか? SNS上のファンの意見も踏まえて予想・考察していきます。

2025年1月追記・「隻眼の残像」ムービーキャスト部屋・特設部屋情報

2025年1月追記・キャスト部屋の配置と2025年8号が長野県警の子どものころ判明により、
「甲斐玄人」の可能性上がる。「羽田浩司」の可能性下がる

当サイトは全記事『名探偵コナン』原作映画ほか青山剛昌作品のネタバレに触れます。

2025年「隻眼の残像」の最新情報まとめはこちら

目次」からタイトルにジャンプできます

目次(もくじ)

【2025「隻眼の残像」】諸伏景光/スコッチ+羽田浩司?【シークレット2名】

「あつまれどうぶつの森」青山先生のミスター・なが島にてぞくぞく発表されている「隻眼の残像」映画キャスト。
12月23日(月)、12人めの黒田兵衛(くろだひょうえ)公開と同時にハテナマーク2人のシルエットが解禁されました。

12月23日シークレットキャスト2人公開!

「隻眼の残像」ムービーキャスト部屋に登場!【2024年12月30日】

2024年12月30日にはムービーキャスト部屋にも登場。シークレットキャラ2人の正体が誰なのかを予想していきます。

【シークレット①確定】長野県警・諸伏高明の弟「諸伏景光(もろふしひろみつ)」

シルエットが完全に一致!

諸伏景光シークレット

1人めは長野県警・諸伏高明の実の弟であり、安室透/降谷零の親友。黒ずくめの組織に潜入するも公安NOCがバレて自決した「諸伏景光(もろふしひろみつ)/スコッチ」で確定。
すでに発表されてた景光のイラストとシルエットがまったく同じです。やったー!うれしいです!

【2025年1月「隻眼の残像」特設部屋公開】諸伏兄弟のエピソードに期待!【高明・景光】

高明の背後に景光のシルエット!

2025年1月1日元日の深夜に公開された「隻眼の残像」スペシャルルーム。
諸伏高明の背後には大きな景光のシルエットがあります!

諸伏高明
諸伏高明

兄である諸伏高明は弟・景光のどんな回想をするのでしょうか? 今から待ち遠しいです。

話そうDAY2023質問コーナーより引用
諸伏兄弟の未公開エピソードとかありますか?

なんでしょうねぇ。大体公開しましたけどね。あんまり兄弟喧嘩もないし…そうですねぇ。まぁ今後のためにナイショにしときましょうかね(笑)

【話そうDAY】「青山先生に質問タイム」全問|青山剛昌ふるさと館

「話そうDAY2023年」の質問コーナーにて、青山先生は諸伏兄弟の「今後のためにナイショ」な未公開エピソードを語ってました。映画でもしかしたら出てくるかも?

【ゼロ・ヒロ】安室透との過去や公安関係も触れるか?【スコッチ・バーボン】

©東宝MOVIEチャンネル 劇場版『名探偵コナン 隻眼の残像(せきがんのフラッシュバック)』特報【2025年4月18日(金)公開】

映画「隻眼の残像」では安室透/降谷零、黒田兵衛、風見裕也ら公安のメンバーも出演確定。
今回景光はシークレット枠なので出番は少ないと思いますが、警視庁公安部としての顔や安室との過去のエピソードも期待です。

【2024年12月31日追記】ムービーキャスト部屋で安室と同じくコナンサイドに登場しました。公安潜入捜査官・諸伏景光/スコッチより、安室透の親友・ヒロ、諸伏高明の弟・景光としてのエピソードを回想されるかも?

「隻眼の残像」のロゴにスコッチのスマホを思わせる“弾痕”

90巻「裏切りのステージ」
96巻FILE.7

公安NOCがバレてスマホごと自らの心臓を射抜いた景光。景光の遺品のスマホは現在、兄である高明の手元へ移りました。
「隻眼の残像」のタイトルロゴには“銃弾の痕”があります。

映画で毛利小五郎や大和敢助だけでなく、諸伏景光の遺品のスマホにも触れるかもしれません。

つづいて2人めです。

【シークレット②】難易度が高い2人め。SNSの予想最有力候補は「羽田浩司」

諸伏景光一択の1人めとは違い、2人めはファンの間でさまざまな意見が飛び交っています。

上から順に有力候補をあげます。

  • 羽田 浩司(はねだ こうじ)
  • 甲斐 玄人(かい くろと)
  • 黒田 兵衛(くろだ ひょうえ)17年前
  • 龍尾 景(たつお あきら)
  • 伊織 無我(いおり むが)公安時代
  • 風見 裕也(かざみ ゆうや)

【シークレット②の1/予想人気1位】天才プロ棋士「羽田 浩司(はねだ こうじ)」

名探偵コナン104巻特装版・右が羽田浩司

SNSの予想人気No.1。最有力はラム編最重要事件「羽田浩司殺害事件」の被害者。17年前に殺害された天才プロ棋士・羽田浩司(はねだこうじ)です。

たしかにシルエットが似てます


羽田浩司の画像を反転させてみました。似てます。メガネのフレームもハマっています。

「隻眼の残像」でフラッシュバックする“隻眼”は「大和敢助」以外もいる?

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
サンデー2025年新年1号ストーリー紹介引用

「隻眼の残像(フラッシュバック)」の「隻眼」は大和敢助(やまとかんすけ)を意味するのか?それとも

「隻眼の残像」のティザービジュアルが公開された「週刊少年サンデー」2025年1号。サンデー本誌のストーリー紹介では、フラッシュバックする“隻眼”が長野県の隻眼刑事・大和敢助「以外」にもいることがほのめかされていました。

『名探偵コナン』の作中で“隻眼”のキャラクターは大和敢助だけではありません。

【2人めの隻眼】黒田兵衛が「隻眼」になった17年前の羽田事件の夜

黒田兵衛

「隻眼の残像」で登場が確定してる黒田兵衛(くろだ ひょうえ)は17年前、ニューヨークJUKEホテルで殺害された羽田浩司の遺体の第一発見者。
羽田浩司殺害事件の晩、ラム一派からの逃亡中、交通事故に遭った黒田は10年近く意識不明。
意識が戻ったときには白髪・隻眼の風貌になっていました。

17年前、逃亡中に交通事故
意識がもどったときには白髪・隻眼へと変貌
上原由衣

意識が戻った今も、所々、細かい記憶が抜け落ちてるっておっしゃってたけど…(86巻)

長野県や山梨県の静養地などでは、将棋の対局もしばしば行われます。また特報PVで小五郎と並んで出てる人物が「鮫谷 浩二(さめたに こうじ)」で下の名が同じ「こうじ」。黒田兵衛が何かのはずみに17年前の羽田浩司を回想する可能性があります。

【3人めの隻眼】ラム×長野×羽田浩司の意外なつながり【将棋】

黒田と関係があったとしても17年前「羽田浩司殺害事件」が起きたのはアメリカのニューヨーク。
「長野県」が舞台の映画と「羽田浩司」に一体何の関係あるんだ? 脈絡なさすぎる!
…と思われる方もいるのではないでしょうか?

実は「長野県」と「羽田浩司」、そして「ラム」の意外なつながりが104巻で明かされます。

名探偵コナン104巻通常版

ラムの目前に落ちた長野県が舞台の名人戦・棋譜

17年前、羽田浩司殺人事件の夜、車の後部席から外を眺めてたラムの目の前に1枚の紙が落ちます。
紙は「羽田浩司vs勝又力」の名人戦の対局の棋譜でした。


文字がつぶれて完全にわかりませんが「長野県高山市×××●●荘」と筆者には読めます。
おそらく実際の対局にも使われた「長野県上高井郡高山村山田温泉」にある「緑霞山宿 藤井荘」がモデルではないでしょうか?

棋譜は羽田浩司が「角行の駒」を御守りにした対局?

安室

公安の研修で未解決の難事件として見せられた資料には
その角は、彼が初めて将棋の師匠に勝った対局で最後に指した駒で

名人戦の対局相手である「勝又力」は、羽田浩司の師匠が有力とされているキャラクターです。
17年前にラムが見た羽田浩司vs勝又力の棋譜は、羽田浩司が角行の御守りを手に入れた対局ではないでしょうか?

安室

あの事件の後、彼の所持品で唯一紛失したのが
彼が御守りとして肌身離さず持っていた角の駒

99巻FILE.5

安室透は公安の研修資料で、角の駒が紛失していたことを知ったと述べていました。

角の駒は羽田浩司に「御守り」として渡された若狭留美が、現在は肌身離さず持っています。

若狭留美と羽田浩司97巻
97巻FILE.8

17年前「フォトグラフィックメモリー(映像記憶)」を左眼に持っていたラム

コナン展キャラステッカー
17年前のラム

私のこの左眼はねえ!
1度眼に焼きつけたものは忘れはしないから‼︎
なんでもフォトグラフィックメモリーの類いとか…

17年前、ラムの目の前に棋譜が落ちたのは一瞬でした
しかしラムは当時、瞬間でも見たものは忘れない「フォトグラフィックメモリー(映像記憶)」の能力を左目に宿していました。

脇田

そこに在るべきものがなくなってると気になりやすからねぇ
例えば将棋の駒とか

99巻で脇田兼則/ラムはコナンに将棋の駒について聞いています

「長野×将棋×ラム」は次の原作、大型組織編の本命のストーリーです

映画でやらないと思っていましたが、シークレットキャラが本当に羽田浩司ならば対局のにおわせがあるかもしれません。

長野県は将棋の対局もよく行われるエリアです。
角行の駒を手に入れた思われる勝又力との名人戦でなくても、過去に羽田浩司が別の対局で訪れていた話題が出る可能性があります。

羽田浩司を予想する理由【まとめ】

シルエットの最有力候補が羽田浩司な理由

  • 【外見】メガネのフレームと髪型でシルエットが似てる
  • 「隻眼の残像」の「隻眼」が大和以外も指すことを公式が示唆
  • 「黒田兵衛」は17年前の羽田浩司殺害事件の晩「隻眼」となった
  • 「ラム」が17年前に見た羽田浩司の棋譜の対局会場が「長野県」
  • 「鮫谷浩二(こうじ)」と名前の読みが同じキャラクターがいる
  • 長野県・山梨県はいくつか実際のプロ棋士・対局会場がある

羽田浩司ならシークレットキャラとしてのインパクトは抜群です!

ムービーキャスト部屋の右は現在、日本警察で統一されています。羽田浩司が入るのは違和感を覚えます

以上。最有力候補、羽田浩司でした。
つづいてほかの候補を見ていきましょう。

【シークレット②の2/対抗】キャスト部屋の配置で可能性UP【甲斐玄人(かいくろと)】

ムービーキャスト部屋の右側が長野県警を中心に「警察」キャラ?

左がコナンサイド・毛利小五郎探偵組、右が警察サイド?

2024年12月30日に公開されたムービーキャスト部屋は、長野県警トリオをはじめ警察キャラクターで揃っています。

長野出身&警視庁公安部の諸伏景光を押しのけて、右の長野県警側に配置されるのはよほど長野県警にゆかり深いキャラクターではないでしょうか?

大和敢助・上原由衣が尊敬する幼なじみ。6年前に亡くなった「甲斐玄人」

長野県警とゆかりある警察官が・甲斐玄人(かいくろと)
大和敢助と上原由衣が尊敬してた幼なじみで、6年前に亡くなった故人です。大和と上原は甲斐に憧れて刑事になりました。

甲斐玄人とは?
長野県警キーパーソン

甲斐 玄人(かい くろと)

  • 59巻「風林火山」に回想で登場
  • 名前の由来:甲斐(今の山梨県)の武田信玄?
  • 大和敢助と上原由衣の幼なじみ
  • 大和と上原は甲斐に憧れて刑事になった
  • 6年前不審死。実は虎田家と龍尾家の4人のしわざだった


「大和敢助」は甲斐・不審死の被疑者を追った雪崩で「隻眼」となった

「隻眼の残像」でクローズアップされる大和の「雪崩」。大和が隻眼・片足不自由となる原因となった雪崩は、もともと甲斐の不審死に関与すると思われた被疑者を追ってのものです。

「諸伏高明」が大和を見つけた県は山梨県(=武田信玄の甲斐国)の可能性大

八ヶ岳は長野と山梨の県境

諸伏高明は行方不明の大和を探すため、独断で他県にて強引な捜査して左遷させられました。
八ヶ岳は長野県と山梨県をまたにかける山岳です。

2024年「100万ドルの五稜星」あとの予告では諸伏高明が「はやきこと風の如く、私が風を吹かせてみせましょう」と言ってました。

山梨県は戦国時代、「風林火山」で有名な「武田信玄の領国・甲斐の国 です。
甲斐玄人の名前も「甲斐の武田信玄」が由来と思われます。

諸伏高明が大和敢助を見つけた県は「山梨県」である可能性大。
映画も「長野」「東京」そして「山梨」が舞台になる可能性が高いです。

「天国の甲斐玄人さんが甲斐国で大和敢助を救ってくれた」…というようなストーリーもあるかも?


まさかの「毛利小五郎」も甲斐玄人との縁あり

毛利小五郎

信玄も言ってるじゃないですか!「情けは味方 仇は敵なり」って!(59巻FILE.8)


「隻眼の残像」で長野県警とともにメインとなる毛利小五郎。
大和・上原初登場エピソードの「風林火山」にて、虎田家と龍尾家のケンカを小五郎がしずめた「情けは味方 仇は敵なり」は甲斐玄人の口癖でした。

サンデー2025年8号原作は「長野県警の子どものころ」。甲斐玄人も登場?【2025年1月追記】

2025年1月3日「青山剛昌先生と話そうDAY」の日に、「青山剛昌ふるさと館」さんの色紙で公開。次回は長野トリオの子どもの頃の話です。少年少女だった大和、上原と一緒に甲斐玄人が登場する可能性があります。

「隻眼の残像」で甲斐の話題が出るのはほぼ確実
もともと大和敢助の雪崩に焦点が当たる時点で、登場の可能性は黒田や安室、警視庁組より上です。

ただし認知度が低めなのでシークレットで出しても「誰?」となりそうなのがネックです。

筆者のシークレット2人め本命は「甲斐玄人」です。

【シークレット②の3/まさかの1人2枠?】「17年前の黒田兵衛(くろだひょうえ)」

別人のように容姿がちがう「今」と「17年前」の黒田兵衛

2025シークレット2

17年前の黒田兵衛(くろだひょうえ):17年前、事故に遭う前は今と別人のような風貌だった黒田兵衛。髪型は似てます。

少年サンデー 2023年 1号 
少年サンデー 2023年2.3号 

黒田兵衛は長野県警と警視庁捜査一課に所属したキャラクター

黒田は長野県警刑事部捜査一課警視庁刑事部捜査一課の両方に所属したキャラクターです。

キャスト部屋の配置を考えた場合、黒田兵衛もハマります。

しかしすでに現在の黒田がキャスト部屋に登場しています。

ムービーキャスト部屋の配置が公開されたことで17年前の黒田兵衛の登場確率も高まりました。

まさかの黒田兵衛で過去と現在、1人2枠はあるのでしょうか。

【ほか候補】「龍尾 景」「伊織 無我」「風見 裕也」

龍尾 景(たつおあきら):甲斐と同じく59巻に登場。32歳。甲斐の後輩で流鏑馬(やぶさめ)の名手。妻は「風林火山」にて殺害されてます。上原由衣と同じバツイチ。

甲斐以上に認知度が低いキャラクター。シークレットで出すには地味な気がします

伊織無我(いおりむが):伊織は3年前までは長髪でした。公安入りした当時短髪だったとしても、すでに2024年「100万ドルの五稜星」で公開されてるシルエットとは髪質が異なるように思えます。

伊織無我

風見裕也(かざみゆうや):シルエットだけなら似ています。しかしもう登場が確定しているのでシークレットにする意味がないです。

脇田兼則(わきたかねのり):シルエットが違う感じがします。警察で固めた右のメンバーに入れるのにも違和感を覚えます。

当アカウントの予想アンケートです。

12/30再アンケート中です。よろしければご参加ください

2人めのシークレット枠

以上。シークレットキャラクター予想でした。

最後にシークレットキャラクターが「諸伏景光」と「羽田浩司」だった場合、「ラム」との関係が描かれるか予想します。

【予想】「諸伏景光」と「羽田浩司」が本命。しかし映画で「ラム」との関係が描かれる可能性は低い

シークレットキャラクター1人めは諸伏景光確定+2人めは羽田浩司が最有力

しかし、映画で「スコッチの死の真相」や「なぜ脇田/ラムが羽田浩司の将棋の駒を気にしていたのか」について詳しく描かれることはないと予想します。

脇田兼則

なぜならば「スコッチの死の真相」や「角行の駒と脇田」の関係は、映画でなく原作で明かされる内容と考えるからです。

Febriインタビューより引用(2023.5)

――今後、キールのように個人的に描いてみたいキャラクターはいますか?

櫻井 僕が書かなくてもいいんですけど、見たいのは黒田兵衛ラム、そしてスコッチの三者に関するドラマです。
スコッチは故人ですけどね。
黒田、ラム、スコッチを通した諸伏高明ドラマは、たぶんこれからの『名探偵コナン』にとってすごく重要な気がするので、「オファーがあれば書きます!」という感じですね。

「隻眼の残像」脚本家の櫻井武晴さんが「僕が書かなくてもいい」と語るように、黒田・ラム・スコッチ・諸伏高明のドラマは青山先生がご自身で書く予定なのだと思います。

筆者は“スコッチの死にラムが関与している”、“ラム編で将棋関係で長野県が登場する”と予想しています。

予想まとめ 映画で「スコッチの死の真相」や「ラムと長野と羽田浩司」について大きく触れられることはない。
しかし“におわせ”はありそう

毛利小五郎の2番弟子の脇田兼則=ラムが登場したら盛り上がりそうです!



以上。2025年「隻眼の残像」シークレットキャラクター予想でした。




また見てね

2022MLB

おすすめリンク集

2025年隻眼の残像シークレット羽田浩司諸伏景光

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次(もくじ)