
2025年4月映画『隻眼の残像(せきがんのフラッシュバック)』公開直前。満を持しての毛利小五郎(もうり こごろう)メインの原作最新話、ネタバレ感想です。
毛利家の日常回かと思いきや、いきなりぶち込まれた板倉 卓(いたくら すぐる)!テキーラ!高飛車な女! 出会ったころの初期・灰原 哀(はいばら あい)をコナンがフラッシュバック!


『名探偵コナン』長年ファンの間で予想されていた「高飛車な女の猫=赤ん坊」説、ついに確定?!
四半世紀におよぶ伏線回収でアポトキシン4869の謎が大きく解明する?!
作中に登場する懐かしのキーワードを整理しながら、大興奮のFILE.1141「小五郎の密会」の感想&徹底考察をします。
板倉卓・テキーラ・アポトキシン4869や烏丸グループを知りたい人にもおすすめです。
ネタバレに触れます。
当サイトは全記事『名探偵コナン』原作・映画ほか青山剛昌作品の前回のお話

次回のお話

アポトキシン4869や高飛車な女の猫を知りたい人はこちら

FILE.1141「小五郎の密会」キャラクター&あらすじ【最新話・ネタバレ】

まずは今回のメインキャラクターとあらすじです。
【メインキャラクター】毛利小五郎、妃英理、毛利蘭【毛利ファミリー】
今回のメインキャラクター

右手前より毛利小五郎(もうり こごろう)、江戸川コナン(えどがわ こなん)、毛利蘭(もうり らん)

名探偵コナン11巻FILE.7より
登場人物の記事一覧
今回のメインキャラクターは毛利家のみなさん。別居中の小五郎と英理が夫婦で共演するのは93巻「妃弁護士SOS」ぶりです。
【あらすじ】FILE.1141「小五郎の密会」小五郎の電話相手は誰? “3つの紙ぶくろ”事件
週刊少年サンデー18号は本日発売だよ!
— 江戸川コナン (@conan_file) April 1, 2025
・新章開幕!
なんだか蘭姉ちゃんが小五郎のおじさんを怪しいって言うんだけど…?
・表紙&グラビアは日向坂46 小坂菜緒さんが劇場版最新作の長野ロケ地巡り!
青山先生直筆コメント入りPシート付きだよ!
・107巻は今月4/18(金)ごろ発売だよ!… pic.twitter.com/xduee8h4W3
2025年3月31日 ミスター・なが島




→ハート「ちょっと おとうさん…?(-”-;)」
→ダイヤ「ヘンなコト…思い出さないでよね」
→クローバ「英理さん やるねぇ…(’ m ’)ヶヶ…」
今回のお話は電話で誰かと密会の約束をしてる小五郎を、コナンと蘭、さらにたまたま遭遇した英理で尾行します。
さっそく今週、最大の注目!衝撃!全世界のコナンファンを震撼させたFILE.1141江戸川コナンのフラッシュバックに入ります。
【黒の組織①】衝撃の板倉卓!テキーラ!高飛車な女!四半世紀の伏線回収くるか?!
「赤ちゃんの声≒猫の鳴き声」「薬」で板倉卓・テキーラ・高飛車な女・灰原を思い出すコナン

英理と蘭の会話での「猫の鳴き声を赤ちゃんと勘違い」「薬…効きすぎなんじゃないの?」を聞いたコナン。
するとコナンの脳裏に、いきなり以下の記憶がフラッシュバックします。
思い出したコナンの記憶①
37巻 「残された声なき証言 」
- 板倉卓
- テキーラ
- 高飛車な女
- OKの血文字のメモ
- システムソフト
思い出したコナンの記憶②
20巻FILE.1「競技場無差別脅迫事件」
- 灰原哀「時の流れに人は逆らえないもの。それを無理矢理ねじ曲げようとすれば人は罰を受ける」
四半世紀の伏線回収くるか?!
板倉卓の日記が出た37巻 「残された声なき証言 」は2002年、灰原の20巻「競技場無差別脅迫事件」は1998年。
テキーラ初登場12巻「ゲーム会社殺人事件 」にいたっては1996年です。
実に23年前、27年前、29年前の情報が2025年に入って再び描かれました。四半世紀前の伏線発掘です。うおおおお超興奮です!

今週の「シェリーのひとりごと」

(2025/4/4更新)
「シェリーのひとりごと」は公式HP「こなん通信社」にて青山先生の代弁者であるシェリーさんがもの申す描き下ろしページです。不定期ですが金曜の夕方更新が多いです
あつ森でもシェリーのひとりごとでも「変なこと…思い出さないでよね」と灰原さん。
大型組織編の序章?
48巻「ブラックインパクト!」冒頭のピンポンダッシュ事件、84巻「緋色シリーズ」前ふりとなる「ギスギスしたお茶会 」などに近い印象を受けます。
3つのカバンが入れ替わる事件もテキーラ初登場回の12巻「ゲーム会社殺人事件」を思わせます。
コナンが思い出した4名を、1人ずつ深掘りしていきましょう。
フラッシュバック①「板倉卓」
【板倉卓の日記】


キャラクター紹介 板倉 卓(いたくら すぐる)
- 37巻FILE.5.6.7/アニメ307.308話「残された声なき証言」
- 37巻FILE.8.9.10、38巻FILE.1/アニメ309話「黒の組織との接触」
- 39巻FILE.6/アニメ329話「お金で買えない友情 」
- 78巻FILE.6/アニメ704話「漆黒の特急[ミステリートレイン]」
- 37巻「残された声なき証言」で殺害されたシステムエンジニア
- 年齢:45歳
- 黒の組織におどされてシステムソフトを開発していた
- 映画の特殊視覚効果に関わる有名なCGデザイナーだったが、視力低下のためシステムエンジニアに転向。
- シャロン(ベルモット)とは犬猿の仲と映画業界で知られていた。
- 将棋・囲碁・チェスに詳しい。
- 将棋の「奨励会」出身。
- 目と心臓を患っている
- 名前の由来:ボードゲーム?
板倉卓は「45歳」。年齢が同じ「羽田浩司」と奨励会同期疑惑もあります




「板倉卓の日記」詳細
「板倉卓の日記」とは、黒ずくめの組織からソフトの開発を発注されていた板倉卓が、生前、PCに書き遺した日記。
37巻FILE.8「白い雪…黒い影…」板倉卓の日記
モニター画面を上下にスクロールできます
3月7日
関西弁の大男(※1)が突然訪ねて来た。
どうやら開発中のシステムソフトが目当てだったらしいが、私が目を悪くして開発を断念したと知るとあっさり帰って行った…
上から下まで真っ黒な男…
二度と会いたくはない…
(※1)テキーラのこと
3月26日
また机の上のペンが5cm移動している…
やはり誰かが事務所に忍び込んでいるようだ。
4月15日
今度は自宅に誰かが…
警察は取り合ってくれない…
侵入した痕跡も取られた物もなにので仕方はないが…
(中略)
12月19日
疲れた…
このままではいつか私は
殺されてしまうかも…
1月6日
この恐怖から逃れるために机の中に侵入者に向けてのメッセージを入れた。
「要求を飲む」と…
1月8日
意外にもすぐに返事が来た。私が入れたメッセージの代わりに侵入者のメモが入っていたのだ。
赤く書かれた「OK」の文字と共に怪しげな電話番号が。
赤い文字は恐らく血で書かれた物…
他言すると命はないという意味だろうか…
1月23日
しばらく迷ったが警察に通報せずに電話する事にした…
電話に出たのはなんと女だった。
女王のようなしゃべり方をする高飛車な女(※2)…
女の要求は、私が例の開発中のシステムソフトを一年で完成させたら高額で買い取りたいという事だった…
どうやら前に来た大男の仲間のようだ…
(※2)ベルモットのこと
(中略)
12月22日
ダメだ…やはり私にはできない
なぜならあのソフトは私が目を患ったからだけでなく、我々人間のために断念したのだから
2月10日
しかし彼らはあのソフトで一体なにをしようとしているんだ?
最初に電話に出たあの女の奇妙な言葉が耳から離れない…
そう…
あまりにも高圧的な女の口調に堪えかねて「何様のつもりだ」となじったら、女は笑いながら英語でこう返した
※名探偵コナン37巻FILE.8より引用
関西弁の大男(=テキーラ)、高飛車な女(=ベルモット)、システムソフト、OKの血文字のメモ」について触れられています。
板倉卓の日記には、最新話でコナンが思い出した「フラッシュバック②「テキーラ」
【組織の目的と「大黒ビル」】


キャラクター紹介 テキーラ
- 12巻「ゲーム会社殺人事件」で爆死した黒ずくめの組織員
- 年齢:不詳
- 関西弁の大男
- ジン、ウォッカに次ぐ3人目のコードネーム
システムソフトを求めにきてた関西弁の大男=テキーラ。
テキーラは初登場の12巻「ゲーム会社殺人事件」でも、「全世界の有能なコンピュータープログラマーのリスト」を大金で手に入れようとしていました。
特記事項 12巻「ゲーム会社殺人事件」/「大黒ビル」のバー「カクテル」 【黒幕】



ただ彼らと会う店はいつも決まっていたよ…
米花町の大黒ビルの最上階にある「カクテル」っていうバーで…
「ゲーム会社殺人事件」にてテキーラの死後。ゲストキャラクターの1人・中島により、黒ずくめの組織員は米花町にある大黒ビルのバー「カクテル」を利用していることが判明します。
コナンがすぐさま大黒ビルへ向かうも、中に入る直前でバーは爆破されます。



今回わかったのは、中島さんが会社からこっそり持ち出した全世界の有能なCP(コンピューター)プログラマーのリストを、黒ずくめの男達が大金で購入しようとした事だけ
※名探偵コナン12巻FILE.6より引用
【疑惑】「大黒ビル」のバー爆破は内通者?
バー「カクテル」が爆破されたタイミングは、警察がかけつける1時間も前。
コナンが情報を得てから爆破されるまでの時間がとても短いため、警察内通者から組織へのリークの可能性があります。
【疑惑】「大黒連太郎」は「烏丸蓮耶」の関係者?
28巻「そして人魚はいなくなった」でコナンと平次が見つけた美國島の名簿には「大黒連太郎」と「宮野志保」「黒澤陣(ジンの偽名)」「魚塚三郎(ウォッカの偽名)」の名前が載っていました。


黒の組織のボス(あの方)? | 大黒ビルのオーナー? |
---|---|
からすま れんや 烏丸蓮耶 | だいこく れんたろう 大黒連太郎 |
黒ずくめの組織の黒幕/ボス/あの方とされる「烏丸蓮耶」と「大黒連太郎」は名前も似てます。
12巻で組織の待ち合わせ場所だった「大黒ビル」が「大黒連太郎」所有かは現在不明です。
しかし「大黒連太郎」は、黒ずくめの組織関係者の可能性があります。
烏丸蓮耶や大黒連太郎の話は、長くなります。今回は割愛して別の機会にしっかりまとめさせてください。
黒の組織・烏丸グループ注目回まとめツリー
12巻FILE.6 コナンの誤算
— 図解好き🏔️コナン考察 (@putonshinzan) October 23, 2023
中島「ただ、彼らと会う店はいつも決まっていたよ…
米花町の大黒ビルの最上階にある「カクテル」っていうバーで…」
コナン「大黒ビルの「カクテル」‼︎!」
→コナン即座に大黒ビルへダッシュするが到着寸前でバー爆発
→1時間後に警察到着https://t.co/XvI7UhWrKY
大黒連太郎→大黒天
— 図解好き🏔️コナン考察 (@putonshinzan) October 23, 2023
夷千恵蔵→恵比寿
黒澤陣→ジン
魚塚三郎→ウォッカ
宮野志保
そして人魚はいなくなった"七福神"
黒江奈緒子→大黒天
島袋君恵→恵比寿
海老原寿美→寿老人
福山禄郎→福禄寿
島袋弥琴→布袋
門脇沙織→毘沙門天
門脇弁蔵→弁財天
青山先生のもじり方https://t.co/uMSCf7I0Ng
ところで烏丸蓮耶の名前が初登場したのは30巻「集められた名探偵」
— 図解好き🏔️コナン考察 (@putonshinzan) October 23, 2023
時系列をおさらいすると
2巻 明美が黒とカラス発言
↓
12巻 大黒ビルのバー「カクテル」
↓
18巻 灰原登場 APTX詳細解説
↓
24巻 新出、ピスコ、ベルモット登場
↓
28巻 名簿に大黒連太郎
↓
30巻 烏丸蓮耶の名前 https://t.co/LREap8txSJ
青山先生はインタビューでボスを誰にするかちゃんと決めたのはこの30巻だと語られてます。
— 図解好き🏔️コナン考察 (@putonshinzan) October 23, 2023
ここから大黒連太郎と烏丸蓮耶に関係があるならば、「大黒」が先に構想されたと予想します。
◇
組織の名前候補に
CROW(カラス)+BAR(バー)=クローバー♣️
があります
私もこの説はあり得ると考えてます
つづいてコナンのフラッシュバック後半、「高飛車な女」と「灰原哀」に入りましょう。
今回FILE.1141の英理と蘭の会話「猫」「赤ん坊」「効きすぎた薬」で、なぜか“突如フラッシュバック”したコナン。
コナンはなぜフラッシュバックしたのでしょうか?
次項目の「高飛車な女」と「灰原哀」にて、コナンがフラッシュバックした理由、そしてファンの間で長年語られてきたアポトキシン4869考察「高飛車な女の猫の鳴き声=赤ん坊の泣き声説」がつながっていきます。
【黒の組織②】アポトキシン4869考察「高飛車な女の猫=赤ん坊になったボス」説


『名探偵コナンスーパーダイジェストブックBLACK』質問コーナー


- 123.テキーラ生きてる説はありますか?
-
ありません。粉微塵に吹き飛びました。
- 124.板倉の電話で登場した「高飛車な女」はベルモットですか?
-
そうです。ベルツリー急行の時に言ってますよね。
- 119.灰原は、あの方の正体や組織名は知っているのでしょうか?
-
もち、知ってるよ!
フラッシュバック③「高飛車な女/ベルモット」
【板倉卓の日記のつづき「高飛車な女の猫」】


今回コナンが板倉卓、テキーラとともにフラッシュバックした「高飛車な女」。
高飛車な女の正体は、ベルモット/シャロン。
日記の続き・高飛車な女と「猫」


39巻「お金で買えない友情 」。阿笠博士からコナンに、実は「板倉卓の日記」には「続き」があったことが語られます。
39巻FILE.6「引きさかれた友情1」



あの日記には続きがあったんじゃ…
「そう言い終えると女の背後で次第に猫の鳴き声が大きくなり、女は少々焦って電話を切った」とな…



んなのわかった内に入んねーよ…
女が飼ってる猫がじゃれついて来たから電話を切ったかもしれねーし…
猫アレルギーなんてザラにいるし
板倉卓が聞いた「高飛車な女の猫の鳴き声」は「猫ではない別のもの」でないか?
高飛車な女の猫=赤ん坊?【烏丸蓮耶 赤ん坊説】


猫の鳴き声




赤ん坊の泣き声
猫の鳴き声として現在、最も有力な候補は「赤ん坊」説です。
高飛車な女の仮説
猫の鳴き声と赤ん坊の泣き声は似ている。板倉は、乳児まで若返った烏丸蓮耶(ボス)の泣き声を聞いた
猫の鳴き声=赤ん坊説を裏付ける根拠に、灰原哀の今までの発言があります。
灰原哀の注目発言のうち1つが、最新話でコナンがフラッシュバックした場面です。
フラッシュバック④灰原哀
「時の流れに逆らえない」「捻じ曲げようとすれば罰を受ける」


今FILE.1141でコナンがフラッシュバックした最後の人物は19-20巻「競技場無差別脅迫事件」の「灰原哀」です。
【注目話】灰原哀、登場順2番目のエピソード「競技場無差別脅迫事件」


灰原哀は18巻「黒の組織から来た女 大学教授殺人事件」で初登場。「競技場無差別脅迫事件」は、灰原が仲間になったあと、1番最初のエピソードです。記事執筆の2025年から27年前。1998年に連載された灰原の超初期エピソードです。
「競技場無差別脅迫事件」
19巻FILE.9「狙われたボール」



工藤君…?
あなたは夢にも思っていないでしょうね…
あなたはすでに…
我々組織が半世紀前から進めていた極秘プロジェクトに深く関わってしまっているなんて・…
20巻FILE.1「遠くからの眼」



時の流れに人は逆らえないもの
それを無理矢理ねじ曲げようとすれば人は罰を受ける
2月10日
そう…
あまりにも高圧的な女の口調に堪えかねて「何様のつもりだ」となじったら、女は笑いながら英語でこう返した
我々は神であり悪魔でもある…なぜなら…
時の流れに逆らって…死者を蘇らそうとしているのだから…
仮説
年老いた烏丸蓮耶はアポトキシン4869で時の流れに逆らって若返ろうとした。
しかし薬が効きすぎて、罰を受けて乳児まで若返ってしまった
ほかアポトキシン4869関連 灰原哀注目発言【APTX4869】
38巻FILE.2「意外なお宝」



死者を蘇らせる薬…
…とでも言えば満足かしら?



じゃ、じゃあまさか…
あの日記(※)に書いてあった事って…
(※)あの日記=板倉卓の日記
中略



まあ安心しなさい…
私の研究の目的はそんな夢のような薬じゃないわ…
この地球のほとんどの人間にはその価値を見出せない愚かしい代物…
そう…この小さな国の女の子にしか必要とされない…
雛人形のような物だもの…
成長する薬を望んでいる人がいる?
ひな祭りは女の子の健やかな成長と幸せを祝う行事。89巻FILE.11「握られたハサミ」
17年前の羽田浩司殺人事件が明かされた「17年前と同じ現場」の冒頭。



多分、その薬は私の父と母が作った薬…
私は焼け残った資料を搔き集めてその薬を復活させただけだから…



まぁ、私が本当に作らされていたのは別の薬なんだけどね
灰原は宮野夫妻と「別」の薬を作っていた。
104巻FILE.8「不穏な参観日」



何回か身体測定あったけど…
オレ、1ミリも背が伸びてねぇんだよ…
これって薬のせいじゃねぇよな?



バカね…そんなワケないでしょ?



たまたまかー…



……
成長を止める効果がある?
身長が1ミリも伸びていないコナン。灰原が作ったアポトキシン4869は幼児化だけでなく烏丸蓮耶は生きてたら140歳超【黒幕・あの方】




40年前には100歳を超えてたといわれる烏丸蓮耶


30巻「集められた名探偵! 工藤新一vs.怪盗キッド 」の千間降代(せんま ふるよ)によると烏丸蓮耶は「40年前には100歳を超えていた」そうです。千間降代の証言が正しければ、烏丸蓮耶は生存してれば、現在140歳を超えていることになります。
【仮説】乳児化した烏丸蓮耶→もとに戻るためにシェリーに「老化」の薬を作らせる






宮野夫妻が作らされていた薬
「若返り」


宮野志保が作らされていた薬
「老化」





まぁ、私が本当に作らされていたのは別の薬なんだけどね
89巻FILE.11「握られたハサミ」
若返り」。灰原が作らされていた別の薬は「老化」?
宮野夫妻が作らされていた薬は「仮説
乳児まで若返った烏丸蓮耶は、元に戻るためシェリーに「老化」の薬を作らせていた
【予想】今シリーズでコナンは高飛車な女の猫=赤ん坊にたどりつく【赤ん坊・猫・薬】
今FILE.1141でコナンがフラッシュバックする前に起こったできごと


赤ん坊の泣き声




猫の鳴き声
- 英理の友人が「猫の鳴き声」を「赤ん坊」と間違えた
- 蘭が英理に「薬効き過ぎ」



別居がいい薬になると思ったけど…あのヒゲ親父には全く効いてないようね…



むしろ薬…効き過ぎなんじゃないの?
以降の項目でくわしく触れますが今シリーズは、「猫」「赤ん坊」を連想させるキーワードが蘭と英理の会話以外にも登場しています。今後、「薬」を連想させるキーワードも登場する可能性があります。
予想
今シリーズでコナンは「高飛車な女の猫」=アポトキシン4869の薬が効き過ぎた「赤ん坊」の推論にたどりつく
さらに予想
「高飛車な女の猫」=「赤ん坊になった誰か」の可能性は高い。
しかし赤ん坊が「あの方/烏丸蓮耶とは限らない」。
猫の声が「赤ん坊以外」もある。


以上。ファンを震撼させたコナンのフラッシュバックとアポトキシン4869の考察でした。
つづいて今回の「黒の組織」考察最後。ラム編・アポトキシン4869関連の重要人物相関図をふりかえりながら、106巻「榎本梓誘拐事件」で登場した顔の黒い赤ん坊に触れます。
【黒の組織③】アポトキシン関連相関図&顔の黒い赤ん坊と老婆は誰?
【ラム編】謎のジジババ赤子+組織編主要キャラ相関図


FILE.1141読後の投稿。ご反響ありがとうございます
#コナン本誌
— 図解好き🏔️コナン考察 (@putonshinzan) April 1, 2025
アポトキシンや板倉卓について知りたい方は「榎本梓誘拐事件」連載時に書いた本誌感想記事がオススメです
烏丸蓮耶がアポトキシンで赤ん坊化してる説です
【烏丸蓮耶】謎の赤ん坊!ラム編相関図&アポトキシン4869考察・サンデー31号 FILE.1128「反撃の起爆剤」https://t.co/RK4pr29hkn pic.twitter.com/1BGbbJs432
104巻「榎本梓誘拐事件」黒塗り赤ちゃんと猫アレルギーの老婆は何者?


104巻「榎本梓誘拐事件」シリーズ1話めと3話めに登場した謎の老婆と顔の黒い赤ん坊。
とくにシリーズ3話めのラストでは、制服が冬服から夏服にチェンジし、季節が移り替わった喫茶ポアロの前を再びベビーカーを押して歩行。赤ん坊は顔の黒さがさらに目立つ形になっていました。
【注目】解決編で触れられなかった老婆の「猫アレルギー」
106巻FILE.3「不審な来客」



あたしゃ猫アレルギーじゃから…
注目はシリーズ1話めに老婆が語っていた「猫アレルギー」。
てっきり解決編で犯人の手がかりになると思いきや、結局まったく「猫アレルギー」には触れられませんでした。
ベルモットは「猫アレルギー」?
ベルモットが猫アレルギーの場合、「高飛車な女=ベルモット」は猫をペットにできません。
完全に考察要素にできるか微妙ですが2023年の映画「黒鉄の魚影」でベルモットは犬と一緒にいました。
ただし高飛車な女の猫がペットとは限りません。野良猫や他人の飼い猫の可能性もあります。
FILE.1141は喫茶ポアロの「榎本梓」と「安室透」も登場


最新話FILE.1141には喫茶ポアロの「榎本梓」と「安室透」も登場。
買い出し中ということですぐに退場しましたが、梓は妃英理と同じく猫をペットにしています。
コナンカフェ2024


コナンカフェ2025
青山剛昌先生が池袋会場にご来店!
— 【公式】名探偵コナンカフェ (@CONAN_CAFE2025) April 5, 2025
壁にイラストを描いていただきました!
本日より【池袋会場】にて貴重なイラストをご覧いただけます。
※設置場所の都合上、飲食利用のお客様に限りご覧いただけます。https://t.co/cmktAfpwRd#名探偵コナンカフェ pic.twitter.com/T8OqvHSS8S
2025年4月4日に公開されたばかりの「コナンカフェ2025」にも榎本梓と大尉が登場。
もしかしたら今シリーズのどこかで梓が再登場して、猫アレルギーの老婆と赤ん坊の話題になるかもしれません。
老婆の猫アレルギー発言を聞いてるキャラクターは「蘭・園子・世良・安室」の4人です。
【予想アンケート①】2024年6月「榎本梓誘拐事件」当時のアンケート






【予想アンケート②】2025年4月FILE.1141直後の最新アンケート






最新話の「高飛車な女の猫=赤ん坊」予想は圧倒的1位。1年前も今も「榎本梓誘拐事件」に現れた老婆と赤ん坊は「ベルモットとボス」予想が1位でした。
【筆者の予想】顔の黒い赤ん坊≠烏丸蓮耶(ボス)
予想
顔の黒い赤ん坊は、赤ん坊になった烏丸蓮耶「ではない」
老婆もベルモット「ではない」
「顔の黒い赤ん坊&老婆」≠「烏丸蓮耶&ベルモット」の理由
- ベルモットならば老婆でなく、ベビーカーを押して自然な年齢の女性に変装しそう
- 慎重居士なあの方が米花町まで自ら出向くのに違和感
- 106巻FILE.5「反撃の起爆剤」のタイトルからメタ的に味方勢力になりそう
予想 顔の黒い赤ん坊&老婆は第三勢力or近所のベビーシッター
季節が春から夏に移り変わっても喫茶ポアロの前を歩いていたので、近所のお金持ちのベビーシッター(ばあや)かも?
【おまけ】新説「顔の黒い赤ん坊=薬が効きすぎたラム説」※ネタ枠で流し読みしてください
104巻FILE.7「女王の謀」



やはりこの右目の…時を戻すしかなさそうですねぇ…
あの薬の効力が…私の想像通りならの話ですがねぇ…
104巻「17年前の真相」の終盤、時を戻してフォトグラフィックメモリーに再びなろうとしていたラム。
- あの方は慎重居士だが、ラムはせっかち(アナグラムのヒントだけど)
- ラムなら自ら出向いて毛利探偵事務所を監視しても違和感ない
- ラムは17年前、ぬかった前科がある
- 104巻で薬を飲む気まんまんだった
- 104巻「人喰い教室の怪 」以降、最近ラムの姿を見かけていない
烏丸蓮耶よりラムの方が可能性ありそうですが、ラムだとギャグになりそうです。
以上!組織編考察終了です。
もう少しお付き合いください。今話の事件の考察に入ります。
【事件編①】入れ替わった3つのカバン。中身と持ち主を予想


今回の謎解きは、入れ替わってしまった「3つのカバンの持ち主当て」。
3人の男とカバンの中身 組み合わせパターン表
3人の特徴 | カバンの中身 | 入れ替わった本当の中身 パターン① | 本当の中身 パターン② |
---|---|---|---|
① ヒゲの男 | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
② スーツの男 | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
③ 帽子の男 | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
入れ替わった中身から、本来の中身は【2パターン】にしぼられる
一見こんがらがりますが、3人の男にはそれぞれ「別人」のカバンがわたっています。そのため実は、組み合わせは「2パターン」にしぼられます。
それでは3人男とカバンの中身を見ていきます。
3人の男の特徴
【①ヒゲの男】スマホを見ながら歩く
【②スーツの男】スマホを見ながら歩く。職業は弁護士?
スーツの男は弁護士バッジのようなバッジをつけています。


①ヒゲの男と②スーツの男は2人ともスマホを見てます。2人が待ち合わせてた可能性もあります。
【③帽子の男】小走りでカバンを抱えて走る。ズボンにテープ
3つのカバンの中身と持ち主を予想
カバン①血まみれの包丁、衣類、ミルク【中身は殺人ドラマの小道具?】
血まみれの包丁


血まみれの包丁と衣類にまじって、「MILK(ミルク)」と書かれたキャップ付きの箱があります。
奥にあるリング式のボードは絵コンテなどに使うボードでしょうか?
ペット用ミルク?


ネコちゃんの牛乳 幼猫用
【予想】包丁が入ったカバン
- 持ち主帽子の男=テレビ局のAD
- 中身猫が登場する殺人ドラマの小道具
カバン②大量に入った拳銃【中身はモデルガン?】
本物の犯罪につかう拳銃ならばお金どころでなく、拳銃を取り戻して逃げそうです。
【予想】拳銃が入ったカバン


- 持ち主ヒゲの男=コレクターかモデルガンショップの店員
- 中身モデルガン


カバン③お札【中身は本物?】
【予想】お札が入ったカバン


- 持ち主スーツの男=弁護士。誘拐の身代金か恐喝されてた?
- 中身本物のお札?
消去法でお札はスーツの男。お金を大量に持っていた理由はまだわかりません。
可能性
- 誘拐の身代金
- 悪事をして恐喝されていた
- 家族に言えない趣味の買い物
シリーズ2話めの新情報を待ちます。
【3つのカバン】持ち主と中身予想まとめ
3人の特徴 | 本当の中身 |
---|---|
①ヒゲの男 コレクターかショップ店員 | ![]() ![]() モデルガン |
②スーツの男 弁護士 | ![]() ![]() 本物のお金 |
③帽子の男 テレビ局のAD | ![]() ![]() 猫が出る推理ドラマの小道具 |
【事件編②】小五郎の電話相手は? プレゼントは誰?




2025年3月17日より、あつ森の毛利探偵事務所のテーブルの上が携帯電話とカバンへと変更した理由は、やはり今シリーズに合わせてでした。
今話で誰かと携帯電話で話していた小五郎。今シリーズで「3つのカバン」以外のもう1つの謎解きは、小五郎が電話をしてる相手と目的探しです。
電話相手との小五郎の会話



※会話相手は電話の人物
どうにも俺にはわからなくて…
高校生の娘が…どんなプレゼントを欲しがっているのかなんて…



※尾行しながら盗み聞き
娘…?わたし?何で?わたしの誕生日まだ結構先だけど…
蘭は、小五郎は自分への誕生日プレゼントを探してると推理しますが、英理に一蹴されました。


今回、話題にあがった「蘭の誕生日」。
蘭の誕生日は最終章か映画に登場すると予想しています。
今週は小五郎が新一と蘭の交際をまだ知らないことも判明



もしかして…新一と付き合ってるのバレたんじゃ…
だからわたしの事、色々探って…



ゲッ…。そいつはマズイ…
それをオッチャンに言うのは元の体に戻ってからって決めてたけど.…
誰かから聞くのと本人から聞くのじゃかなり印象が違うからなぁ…
電話相手との小五郎の会話



やっぱそういうのは女の方がわかると思って…



そう固い事言わないでよ…困ってんだからさ…
※表情は笑顔



ダメだ…電話じゃ埒(らち)が明かねえ…
やっぱりいつものカフェに来てくれないか?直接会って話そう
小五郎の会話からゲットできる情報
- 高校生の娘へのプレゼントを相談
- 電話の相手は「女」?
- 小五郎は困ってる
- かなり打ち解けた間柄?
- 「いつものカフェ」で頻繁に会ってる?
【小五郎の電話相手】アンケートでは「工藤有希子」予想が1位
アンケート




筆者のXのアカウントのアンケートでは、小五郎の電話の相手は「工藤 有希子(くどう ゆきこ)」が1位。新一の母で元・人気女優の有希子は、小五郎&英理と同級生です。
予想人気1位「工藤有希子」


小五郎・英理・由希子は同級生
瑠璃っぺも人気


「板倉卓の日記」エピソードの直前、37巻「見えない容疑者」に登場した瑠璃っぺこと雨城瑠璃(うじょう るり)も予想で人気でした。雨城瑠璃も小五郎&英理夫妻と同級生です。
【筆者の予想】電話の相手「宮本由美」




筆者の予想は警視庁交通課の婦警「宮本由美」。赤井ファミリーの次男、羽田秀吉の恋人です。
宮本由美 特記事項
- 43巻「忘れられた携帯電話 」小五郎と梓(+アニメ金丸嶺太?)と共演
- 49巻「超秘密の通学路 」 ペットは犬。「猫アレルギー」と判明
- 88巻「死ぬほど美味いラーメン2」 「ラーメン小倉」で世良と出会う
- 102-3巻「トリプルコラボの浮気疑惑 」 「ザ・ナイトハーツ」で「yeah!!!」
宮本由美は「猫アレルギー」。43巻「忘れられた携帯電話」では小五郎、梓とも共演してます。
由美が登場すると“コナンが「高飛車な女の猫=赤ん坊」にたどりつく、「猫アレルギーの老婆」を知る”展開に入りやすそうです。
由美は今FILE.1141冒頭に出た「ラーメン小倉」や「ザ・ナイトハーツ」が関係する過去のエピソードにも登場しています。
由美の趣味は麻雀。小五郎と由美は麻雀仲間? いつものカフェは麻雀仲間の集合場所?
【予想】プレゼントの相手「ギャル文字の娘」か「世良真純」
51巻「ロシアンブルーの秘密」特記事項
- 依頼人・桐下の娘(高校2年)が桐下に「誕生日プレゼント」
- 英理の飼い猫の「ゴロ」が登場
- 英理の秘書・栗山緑(くりやま みどり)が風邪で寝込んで休み
プレゼント相手予想は51巻「ロシアンブルーの秘密」に登場した依頼人・桐下の「ギャル文字の娘」。
蘭と同じ高校2年生の女の子です。
桐下に解読を依頼された娘のメール文は、ギャル文字で「おとーさんの誕プレ買いに行くの付き合って」でした。
桐下がお返しに、娘への誕生日プレゼントを探しているのでは?
英理の飼い猫「ゴロ」の話&秘書の「栗山緑」が風邪で休みも状況が今回と一致してます。


今シリーズは「猫」がらみの過去のエピソードやキャラクターが出る?
プレゼント相手予想:次点は「世良 真純」


プレゼント相手第2候補は「世良真純(せら ますみ)」。赤井3兄弟の末っ子で、蘭や新一のクラスメイトです。
世良は88巻「死ぬほど美味いラーメン2」にて「ラーメン小倉」で宮本由美と会っています。
由美が世良のことを恋人・秀吉の妹と知ったかは不明ですが、秀吉関連で何かあるかもしれません。
【予想】待ち合わせのカフェは「榎本梓誘拐事件」に登場した「判家潔」の店
待ち合わせのカフェはずばり「榎本梓誘拐事件」で、安室からビーフシチューのレシピを教えてもらった判家潔(ばんけ きよし)のカフェと予想します。
106巻FILE.5「反撃の起爆剤」



そうそう!あの時ビーフシチューにクレーム入れてた人見つけたよ!
駅前のカフェの店長さんだった!
「美味しいビーフシチュー始めました」って看板出してたし
「いつものカフェ」で待ち合わせを約束した小五郎は米花駅に来てます。
「榎本梓誘拐事件」当時のあつ森、ミスター・なが島の「喫茶ポアロ」


ポアロのマスター登場?! サンデー30号 FILE.1127「時限は零時」【ネタバレ感想】
連載当時・猫アレルギー最有力候補だった「判家」


判家はビーフシチューの味が知り合いの店と似てるといちゃもん。
梓との会話の途中から鼻をグズりだし、帰り際にクシャミを連発させていました。
喫茶ポアロに来店した3人の不審な来客のうち、猫アレルギー最有力は判家でした。


【判家がクシャミをしていた理由】は【猫アレルギーの老婆】と同じく回収されずじまいに終わっています。
予想まとめ
- 電話の相手:宮本由美(次点:工藤有希子)
- プレゼント相手:ギャル文字の娘
依頼人は父の桐下 - 待ち合わせカフェ:判家潔のカフェ
ラスト予想
ゴロを飼ってる英理が近づいて由美と判家がクシャミ→猫アレルギーの話題になる コナンが猫アレルギーの老婆について知る コナンが高飛車な女の猫=赤ん坊の推論にいたる
今シリーズは3話構成の重要組織編プロローグ回?


筆者Xアカウントのアンケートでは今シリーズは3話構成予想が1位。同意見です。
今シリーズは重要組織編の導入的役割。これから先に、灰原哀と少年探偵団と猫の別の重要エピソードがあるかもしれません。
以上。事件編終了です。
【深読み予想】103巻「ホテル連続爆破事件」英理はベルモットの変装?
今シリーズの英理で気になったことが、いつも通り「ピアス」をつけていることです。
前回登場した「ホテル連続爆破事件」で英理は「ピアスをつけていませんでした」。
「ホテル連続爆破事件」は「ピアス」がない


ふだんの英理は「ピアス」をつけてる


103巻「ホテル連続爆破事件」の英理があやしいところ
- ピアスがない
- 結婚指輪をしていない
- 81巻で会ったことあるはずの世良を覚えてない
- 世良の部屋で事情聴取を提案
ちなみに最新話の英理は「弁護士バッジをつけていません」。ただ資格バッジは普段つけない人も多いです
クローバの「(’ m ’)ケケ」が不穏





予定通り例の人物に成り済ませてるし・・・
あつ森でクローバが言ってたケケに既視感があります。そういえばちょうど1年前の『まじっく快斗』「グリーン・ドラゴン」で例の人物に変装した黒羽快斗が言ってました。
黒羽の「ケケケ」な「例の人物」を知りたい人はこちら


【アンケート】ベルモットが誰かに変装してる? 英理は本物?偽物?




筆者の予想
ホテル連続爆破事件」の英理はベルモットの変装 ラムか誰かが推理を教えてた。
今回は英理も梓も本物
以上。
今回は、歴代のいろんなエピソードを掘り起こしながら書きました。
今まで追ってきたアレコレがつながるかもしれない昂揚感がとてもワクワクします。たとえ今シリーズが単なる日常回に終わっても、重要なキーワード回であることは確定だし、名探偵コナンの歴史に立ち会ってる感じがします。ストーリーが動いてほしいと思う反面、動いて完結するのがさみしいという気持ちがあります。
ここまで読んでくださってありがとうございました。
おまけ【新刊情報】『名探偵コナン』107巻【4月18日発売】




また見てね


この記事を読んだ人にオススメ サイト内リンク
「黒の組織」を知りたい人へおすすめ














「サンデー最新話」記事一覧(新着順)
-
【107巻】FILE.1143「煙のように」毛利家活躍!歴史をつなぐキーワード一覧有【ネタバレ最新話感想】
-
大型組織編の前兆?FILE.1142「ウソつきは…」【関連エピソード出典一覧有/ネタバレ最新話感想】
-
衝撃のFILE.1141「小五郎の密会」板倉卓の伏線回収?!アポトキシン4869考察【ネタバレ最新話感想】
-
バトンリレーは諸伏景光のスマホの「H」暗示?FILE.1140「託された証」【ネタバレ最新話感想】
-
長野県警がついに合流! FILE.1139「火炎の後始末」【ネタバレ最新話感想】
-
長野で連続発火事件! FILE.1138「火はまた燃える」【ネタバレ最新話感想】
『隻眼の残像』記事一覧(新着順)