
この記事は読む人を選びます。タイトルで苦手だと思った人は引き返してください。
最初に結論を書きます。
筆者の予想
猫」
=106巻ベビーカーの「黒塗り赤ちゃん」
=「赤井秀一(あかい しゅういち)と宮野明美(みやのあけみ)の子」
この記事は「宮野明美妊娠説」です。
今回の「①暗示編」では正体・時系列予想の概要、宮野家・赤井家の関係、明美妊娠をほのめかす作中の暗示を解説。
次回の「②ロジック編」ではベルモット、あの方も入れ諸説を検証、およびストーリーに沿った詳細時系列をまとめます。
ネタバレに触れます。
当サイトは全記事『名探偵コナン』原作・映画ほか青山剛昌作品の- 歴代エピソードの犯人ネタバレにも触れます
- あくまで現段階の予想の1つです。予想が変わる可能性もあります
「宮野明美、妊娠説①暗示編」の記事構成です
- 正体・時系列予想概要
- 宮野明美・宮野家・赤井家解説
- 明美妊娠の暗示
- 赤ちゃんは隔世遺伝の「金髪」?
- 赤井と安室の対構図から見る「別離」「妊娠」
- 明美のメール「P.S.」のつづき予想
与太話にお付き合いいただければ幸いです。
【さいしょに】高飛車な女の猫・ベビーカー老婆と赤ん坊【正体・時系列予想概要】
まずは正体予想・時系列予想の概要です。
【正体予想】高飛車な女の「猫」「黒塗り赤ちゃん」=「赤井と明美の子」

猫の鳴き声


赤ん坊の泣き声
筆者の正体予想
- 高飛車な女の猫=106巻の黒塗り赤ちゃん=赤井秀一と宮野明美の子
- 106巻のベビーカーの老婆=米花町に住む親切な老婦人
高飛車な女の猫とは?
「高飛車な女の猫」とは39巻File6「引き裂かれた友情[1]」で阿笠博士がコナンに話した、システムエンジニア・板倉卓の日記のつづきに書かれていた「猫」のことです。

107巻FILE.8「小五郎の密会」。妃英理と毛利蘭の会話を聞いたコナンは、板倉卓や初期の灰原哀を唐突にフラッシュバック。
107巻「小五郎の密会」での英理と蘭の会話

別居がいい薬になると思ったけど…あのヒゲ親父には全く効いてないようね…



むしろ薬…効き過ぎなんじゃないの?
コナンが板倉卓をフラッシュバックする前に起こったできごと
- 英理の友人が「猫の鳴き声」を「赤ちゃん」と間違えた
- 蘭が英理に「薬効き過ぎ」
コナンファンの間で支持が多いのは「高飛車な女=幼児化したボス説」


現在ファンの間で最有力とされている説は、「板倉卓が聞いた高飛車な女の猫の鳴き声=赤ちゃん」説です。
高飛車な女=ベルモットは確定。赤ちゃんは「薬が効きすぎて乳児化したあの方/ボス/烏丸蓮耶」ではないかと噂されています。
筆者も「猫の鳴き声=赤ちゃん」と予想しています。
しかし24巻「黒の組織との再会」でピスコが幼児化した灰原を見て「ここまで研究を進めていたとは」、泣くほど赤ん坊なら自我がない、などからボス乳児化説は「否定派」です
106巻・謎の「黒塗り赤ちゃん」も「赤井と明美の子」?


106巻File-3「不審な来客」とFile-5「反撃の起爆剤」で、ベビーカーを押す老婆とともに現れた全身が真っ黒に塗られた赤ちゃん(以下、黒塗り赤ちゃん)。
筆者は「高飛車な女の猫」と106巻「黒塗り赤ちゃん」は、いずれも「赤井と明美の子」と考えています。
【時系列予想】「宮野明美、妊娠説」
予想する時系列概要は下記のとおりです。
詳細考察を肉付けした時系列を次回まとめます。今はざっくりした流れをご覧ください。
【2年前、別れたあとに妊娠発覚。1年前、ベルモットのサポートを受けて出産】と予想しています。
予想時系列
- 新一の「人が人を助ける理由に、論理的な思考は存在しねーだろ?」に影響を受けたベルモットが、妊娠中の明美を助ける
- 出産前後はベルモットが明美に変装。
✓ベルモットが医師の新出になりすませたのは、明美が医師の卵だったから - 板倉卓が聞いた高飛車な女(ベルモット)の猫の鳴き声=赤井と明美の赤ちゃんの泣き声
※時期不明。明美死亡後の可能性あり
- 2巻「奇妙な人捜し殺人事件」直前。明美、帝丹小時代に知り合った米花町の老婦人に赤ちゃんを預ける
- 106巻「榎本梓誘拐事件 」ベビーカーの黒塗り赤ちゃん=赤井と明美の赤ちゃん
- 赤ちゃんの全身が真っ黒なのは、メアリー&エレーナと同じ金髪だから
それでは考察に入ります。
【キャラクター紹介】宮野明美(みやの あけみ)
この記事の主役「宮野明美」のプロフィールを整理します。


宮野明美(享年・推定25歳)プロフィール
- 初登場2巻File4「行方不明の男」
- 宮野志保(灰原哀)の姉 ※判明19巻File1「どうして…」
- 赤井秀一の恋人※判明58巻File2「赤井の過去」
- 帝丹小学校19期生※判明101巻File1「こんな所で会えるとは…」
宮野明美、初登場は2巻
宮野明美が初登場した2巻「奇妙な人捜し殺人事件」は、黒ずくめの組織と宮野家のルーツとなるエピソードです。
このエピソードで明美は、妹・志保と一緒に組織を抜けさせることを条件にした10億円強奪事件を成功。しかし、事件を成功させたにも関わらずジンにより射殺されます。
2巻「奇妙な人捜し殺人事件」原作タイトル
- 2巻File4「行方不明の男」
- 2巻File5「かわいそうな少女」
- 2巻File6「大男を追え!」
- 2巻File7「悪魔のような女」
チェック①宮野明美・初登場2巻「奇妙な人捜し殺人事件」ははじめてづくし
- 宮野明美は『名探偵コナン』初の「銃殺」キャラ
- 初の「猫」登場回
- 初めて組織のカラーがカラスのようなブラックだとわかった回
チェック②宮野明美は「監視付き」だが、普通に「日本」で生活していた
- 2巻で偽名に使った「広田雅美(ひろた まさみ)」は、南洋大学で恩師だった「広田正巳(ひろた まさみ)」教授(※18巻にて殺害)から借用。



めったに会えない姉と私の2人だけだったわ…
組織の命令でアメリカ留学していた私と違って、姉は普通に日本で生活してたから…監視付きだったけどね
チェック③宮野明美はコナン・灰原と同じ「帝丹小」の19期生


明美がコナンと同じ帝丹小学校出身だと判明するのは101巻「宮野明美のタイムカプセル」。このエピソードでは帝丹小19期生の同窓会が開催。明美が暗号で隠したタイムカプセルを探します。



私も今 知ったわよ…組織の命令でよく転校させられてたとは聞いてたけど…
※101巻FILE.1より引用
タイムカプセルを暗号に隠した明美
》》こんや6時からの事件は…《《
— アニメ名探偵コナン【公式】⚽️ (@conan_anime1000) August 5, 2023
【宮野明美のタイムカプセル(前編)】
帝丹小学校に居たコナンたち少年探偵団は、灰原に「宮野志保ではないか?」と声をかけてくる男性に遭遇!どうやら姉の宮野明美が帝丹小学校の卒業生だったようで…!?
👓予告はこちら🕵️♂️https://t.co/xygP23EYAp#名探偵コナン pic.twitter.com/zZ8pemz9gi



この暗号を作った明美さんってどんな人だったの?



とても明るくて優しくて思いやりがあって…クラスの人気者だったよ!
※101巻FILE.2より引用
18巻の灰原哀のセリフを振り返る!



そう…姉は私を組織から抜けさせるために、組織の仕事に手を染めるまでは…普通の学校に通い、普通の友人を作って、普通に旅行して…
※18巻FILE.9より引用
明美は医学生だった?
宮野明美は存命ならば24-25歳。ストレートに大学を卒業したら就職している年齢なのに、18巻で灰原が「普通の学校に通い」と言ったことが引っかかります。宮野夫妻はともに医師。志保も医化学に長けています。
明美も医師の卵で、101巻に出てきた同級生の市橋聖子のように医師の研修中だったかもしれません。
チェック④FBI潜入捜査官「赤井秀一」と交際→2年前に破局





赤井君はその妹(※宮野志保)と顔見知りになり、妹の周りの人間とコネクションを持つことによりうまく潜り込んだんだ…
諸星大(もろぼし だい)という偽名で組織の一員として…
5年前から2年前までの3年間だったがね…
※58巻FILE.2より引用
明美の恋愛感情を、潜入捜査に利用した赤井
FBI潜入捜査官「赤井秀一」は黒ずくめの組織の重要人物である「シェリー/宮野志保」に近づくために、姉の明美に接近。
赤井がノック(※Noc。潜入捜査官を指す)バレして失敗に終わったジン捕獲作戦の前日となる2年前まで、赤井と明美は交際していました。
つづいては赤井家と宮野家の関係を整理します。
【赤井家】赤井秀一と宮野明美は従兄妹(いとこ)で交際【宮野家】
赤井秀一と宮野明美は、実は母親のメアリーとエレーナが姉妹。赤井3兄弟と宮野姉妹が従兄妹(いとこ)だと作中で明かされだしたのは、ラム編に入ってからです。
赤井家・姉メアリー


宮野家・妹エレーナ


おもな赤井家・宮野家の血縁ヒントシーン


- 89巻File4「証言の真相」→灰原にメアリー(当時は「領域外の妹」)を重ねるコナン
- 95巻File8「あの女性の記憶」→安室透の回想。宮野夫妻がエレーナの「姉」の話をする
- 98巻File1「時の流れを・・・」→沖矢昴/赤井秀一17年前を回想。エピソード全般で灰原と世良の親戚が匂わされる
- 99巻File2「とても信じられない・・・」→メアリーの回想。メアリーに薬を飲ませたベルモットが「どうかしら?自分の妹が作った毒薬でこの世を去る気分は…」
赤井家・宮野家・羽田家 家系図
赤井家・宮野家・羽田家・家系図


赤井が明美との「交際時」、いとこだと認識していたかは「不明」
イトコだと知っていた場合、交際せずともシェリーに近づけそうなため、筆者は「明美に接近した当初はイトコと知らなかった」と予想しています。
ただし97-8巻「骨董盆は隠せない」での世良と灰原を近づけようとするリアクションから、「現在はイトコと知っている」と予想します。
宮野明美、宮野家、赤井家の紹介は以上です。
つづいては今回「宮野明美妊娠説①暗示編」の本題。原作から読み取れる暗示/メタファーを解説します。
暗示編・考察①日常回に隠された「宮野明美、妊娠」のメタファー
宮野明美妊娠説。赤井は潜入捜査官であり、2人は「いとこ同士」です。
しかし、FILE.1146「危ないから…」の高吹「生まれて来る命か消えちまう命か…どっちを選ぶか悩んで悩んで…」を読んで以来、考え出したら止まらなくなってしまいました。
『名探偵コナン』はいくつか日常回に本編の「暗示(メタファー)」が含まれています。
メタファーは誤読も多いです。筆者自身、暗示先行の考察は正答率が低いです。
あくまで考察の軸はストーリーになぞることを念頭に、ここでは「宮野明美の妊娠」を連想させる日常回を紹介します。
3巻「豪華客船連続殺人事件」いとこ同士の「結婚」と「悲恋」
/
— 名探偵コナン公式アプリ (@conan_app) May 28, 2024
【4エピソード(全16話)1日1話無料公開】
ウェディングエピソード特集
\
本日から
『豪華客船連続殺人事件』
を公開しています!
今すぐアプリをチェック✅#コナン公式アプリ pic.twitter.com/PZCtsETYfk
宮野明美が亡くなった2巻「奇妙な人捜し殺人事件 」の次の次のエピソードとなる3巻「豪華客船連続殺人事件」。
- 旗本北郎と麻里子がいとこ同士で結婚してると聞かされておどろく小五郎・コナン・蘭
- いとこの旗本夏江にかなわぬ恋をしていた犯人の旗本一郎
35-36巻「孤島の姫と竜宮城」ほとんど面識がない「いとこ」&「悪のグループ」だったお嬢様
今日9/18は #しまくとぅばの日!沖縄の方言「島言葉」を残していこうという日です。「名探偵コナン」の『孤島の姫と竜宮城』は沖縄が舞台のお話。平次とコナン君のアツい推理、ぜひ読んでみてください(コミックス35~36巻に収録です) pic.twitter.com/7UfYL15S0a
— 青山剛昌ふるさと館 (@gamf_staff) September 18, 2021
35巻「工藤新一NY[ニューヨーク]の事件」と同じ巻に収録されている35-36巻「孤島の姫と竜宮城」。
この回で特筆すべきは、実はご令嬢だった被害者の平良伊江(たいらよしえ)。
注目ポイント
- 被害者・平良伊江は、5年前に誘拐されたと思われてた町長の娘・都(みやこ)お嬢様
- お嬢様は実は強盗グループの一味。黒髪色白から金髪ガングロになっていたため気づかれなかった
- 平良伊江(お嬢様)は黒いウェットスーツ、脱ぐと白い水着
- スタッフの池間とお嬢様は会ったことがほとんどない「いとこ」
お嬢様とほとんど会ったことがない「いとこ」



いとこ同士といえばスタッフの池間君も母親が町長の奥さんと姉妹で、お嬢さんといとこ同士だと言ってたよ…直接お嬢さんに会ったことはほとんどないらしいけどね
※36巻FILE.3より
お嬢様の暗号「白鷺(しらさぎ)」と「烏(からす)」
- 姫→白鷺(しらさぎ)城/姫路城の「姫」
- 「かあ」ちゃん→烏(からす)城/松本城の「かあ」
- 「ちよにい」→千代田(ちよだ)城/江戸城の「ちよ」
/
— 名探偵コナン公式アプリ (@conan_app) July 18, 2025
【5エピソード(全17話)1日1話無料公開】
海水浴エピソード特集
\
本日から
『孤島の姫と竜宮城』
を公開しています!
今すぐアプリをチェック✅#コナン公式アプリ pic.twitter.com/fKg1J9SMQv
キーワード白と黒
この「孤島の姫と竜宮城」では、冒頭でコナンと平次が女性の水着の色当てゲームをしてます。平良伊江(お嬢様)は黒いウェットスーツを脱ぐと白い水着でした。
お嬢様 平良伊江 | 白 黒に変わる宮野家の暗示? |
---|---|
白鷺(しらさぎ)城と烏(からす)城 黒髪色白→金髪ガングロ 黒のウェットスーツ→白の水着 | 白鳩製薬(しろはとせいやく) 烏丸(からすま)グループ |
白と黒は、宮野家や組織編を考えるうえで1つの重要なキーワードです。
チェスの白と黒。警察と組織の白と黒。101巻白うさぎ、黒うさぎ。白と黒が混ざった「灰」色の灰原哀。
白と黒、そして赤井の赤など「色」の概念は、この記事で紹介する以外にもさまざまなシーンで出てきます。
37巻「見えない容疑者」別れたあとに「妊娠発覚」


- 小五郎の同級生で女優・雨城瑠璃(うじょう るり)は、俳優・南雲暁(なぐも あきら)の隠し子
- 南雲と別れたあとに雨城瑠璃の母の妊娠が発覚
37巻「黒の組織との接触」板倉卓の日記回。赤井が蘭に明美を重ね「バカな女」


雨城瑠璃の37巻「見えない容疑者」の次エピソードは板倉卓が殺害された「残された声なき証言」。
そのつづきとなり板倉卓の日記が判明する重要エピソード「黒の組織との接触」。
この「黒の組織との接触」冒頭、37巻File8「白い雪…黒い影…」では、当時まだFBIと判明していなかった赤井秀一とコナン、蘭が接触します。



思い出していたんだ…お前によく似た女を…。平静を装って陰で泣いていた…バカな女の事をな…
37巻の鍵穴は「赤井秀一」


赤井秀一初登場は29巻「謎めいた乗客」。コミック背表紙の鍵穴はこの37巻です。
板倉卓の日記にあった「高飛車な女の猫=赤井秀一と宮野明美の子」を提唱しています。
本考察ではこの37巻「黒の組織との接触」時点で名前が上がるのは「高飛車な女」だけ。「猫」の話題が登場するのは39巻です。
しかし、もし宮野明美妊娠説が正しいのであれば、37巻の鍵穴が「赤井秀一」なこと。板倉卓の日記が登場した37巻File8「白い雪…黒い影…」で、赤井が蘭と重ねて明美を「バカな女」と言及したことは意図的ではないでしょうか。
明美妊娠説を暗示させるエピソードの紹介は、次はバーボン編まで飛びます。この間、本編のおもなできごとです。
- 39巻「お金で買えない友情」高飛車な女の猫の話題
- 42巻「黒の組織と真っ向勝負 満月の夜の二元ミステリー 」ベルモットの正体判明
- 48巻「ブラックインパクト! 組織の手が届く瞬間」水無怜奈(みずなし れな)/キール登場
- 56巻「赤と黒のクラッシュ」58巻にて2年前の赤井と明美の交際発覚。59巻にて赤井偽装死
- 60巻「赤白黄色と探偵団」沖矢昴(おきや すばる)登場/バーボンの名前登場
- 71巻「ホームズの黙示録」ロンドンで新一が蘭に告白
- 73巻「幽霊ホテルの推理対決」世良真純(せら ますみ)登場
- 75巻「ウェディング・イブ」安室透(あむろ とおる)登場
76巻「1ミリも許さない 」妻の妊娠に気づかず殺人未遂するバカ男と許せない「灰原」
キャンプ場で知り合ったご夫婦に、自宅に招待されたボクたち。
— 江戸川コナン (@conan_file) May 8, 2020
お庭でバーベキューをご馳走になっていると、2人が急に夫婦喧嘩を始めちゃって…。
ちょっと、2人とも落ち着いて!
TVアニメ『名探偵コナン』デジタルリマスター版「1ミリも許さない(前編)」
5月9日(土)よる6:00放送! pic.twitter.com/UilKsQ5Yi6
- 妻の妊娠に気づかず、バカな思い違いをした夫が妻を殺人未遂
- 歩美「親バカさんだね♡」
赤井を暗示?原作タイトル
- 76巻File6「全然笑わない人」
- 76巻File7「そんな顔をするな…」
- 76巻File8「曲解の結末」
沖矢・世良・安室のバーボン候補が揃った76巻「探偵たちの夜想曲[ノクターン]」の次の「1ミリも許さない 」。
このシリーズ1話めには火傷赤井(※安室透の変装)を追いかける世良真純のシーンがあります。
世良真純が言及した「全然笑わない人」は、92巻「さざ波の魔法使い」で赤井秀一と判明。
シリーズ2話めの「そんな顔をするな…」は灰原が思い出した長髪だったころ(諸星大/ライ時代?)の赤井のセリフです。



そんな顔するな…命にかえても守ってやる…
※76巻File7「そんな顔をするな…」より引用
犯人の男≒赤井秀一の暗示?
男は1ミリも許せないけれど、生まれてくる赤ちゃんは犯罪者の子にしたくない灰原。



まぁ、私としてはたとえあなたが安堵して後悔していたとしても1ミリも許せないけど…生まれてくる赤ちゃんを…バカな思い違いで母を殺そうとした犯罪者の子供にしてくはないから…
ラストのコマ
男か女かわからない赤ん坊のオモチャをたくさん買う男を見た探偵団。



親バカさんだね♡



まだ私は1ミリも許してないけど…
※76巻FILE.8「曲解の結末」より引用
【予想】本物の「バカ」は明美ではなく「赤井」?


この「1ミリも許さない 」の犯人は、バカな思い違いで殺人未遂をして、親バカな「バカな男」。『名探偵コナン』にはよく「バカ」が登場します。
仮説 本物のバカは、蘭に重ねて明美を「バカな女」と評した赤井秀一。赤井は潜入捜査官の任務中なのに、宮野明美と本気の恋をし、妊娠させたことに気づかず別れてしまった
「1ミリも許さない」のバカな男と灰原の関係は、将来、赤井を許さないけど赤ちゃんは大切にする灰原を暗示?
浮気にきびしい灰原哀は赤井への風刺か?


バーボン編からさらにラム編へ飛びます。
直近107巻と2025年執筆時点で単行本未収録の108巻のエピソードです。
107巻「大金と3人のウソつき」板倉卓のフラッシュバックとともに「宮野明美」の示唆?
2025年4月、サンデーに連載された「大金と3人のウソつき」。2025年9月時点最新、混沌シリーズにつながる組織編は、このシリーズ1話「小五郎の密会」でコナンが板倉卓をフラッシュバックしたことにはじまります。


「大金と3人のウソつき」筆者の感想ブログ
この「大金と3人のウソつき」は、過去エピソードとの連動がとんでもなく多い回でした。※詳細は「FILE.1143「煙のように」考察④出典リストをご覧ください
羽田浩司殺害事件、諸伏景光の死など連想させるキーワードもたくさんありました。
そんななか、筆者が特に気になったのが競馬馬「ゴウカイテイオー」です。
「ゴウ・カイ・テイ・オウ」は宮野明美(みやのあけみ)登場回の黒猫








2巻「奇妙な人捜し殺人事件」では、競馬「ゴーカイテイオー」の名前にちなんだ4匹の黒猫「ゴウ・カイ・テイ・オウ」が登場します。
「大金と3人のウソつき」明美関連気になるワード
- ゴウカイテイオー
- 猫
- 競馬
- 大金
- 詐欺師
- 左手で拳銃を持つ
「ゴウカイテイオー」以外にも2巻「奇妙な人捜し殺人事件」を連想させるキーワードが多数ありました。
そして最後に単行本108巻収録予定、FILE.1144からのシリーズです。
FILE.1144-6「ラムとキャメルの再会(仮)」二股男の「生まれて来る命か消えちまう命」


FILE.1145-7筆者の感想ブログ





生まれて来る命か消えちまう命か…どっちを選ぶか悩んで悩んで…
キャメルがラムと2年前の再会を思い出した衝撃のシリーズ。
シリーズ解決編FILE.1146「危ないから…」で犯人の二股男、高吹が語った「生まれて来る命か消えちまう命か…どっちを選ぶか悩んで悩んで…」。高吹のこのセリフがずっとひっかかってました。
この「生まれてくる命」「消えゆく命」は赤ちゃんと明美を指しているのではないでしょうか。
暗示編・考察②ベビーカーの黒塗り赤ちゃんは「金髪」?【隔世遺伝】
106巻「榎本梓誘拐事件」の赤ちゃんが黒かった理由は「容姿に特徴」あり?
106巻で喫茶ポアロの前の歩道を2度歩いていたベビーカーの老婆
黒塗り赤ちゃんは「犯人」と同じ容姿隠し?


予想
106巻「榎本梓誘拐事件」に登場した黒塗り赤ちゃんの正体は、赤井秀一と宮野明美の子。
全身が真っ黒なのは、特徴ある容姿隠し。赤ちゃんは祖母の「メアリー&エレーナ姉妹」が隔世遺伝した金髪
遺伝が出てくるエピソードの1部
『名探偵コナン』には、たびたび遺伝子情報の事件がでてきます。
なかでも遺伝子系の事件が多いキャラクターが、106巻で蘭・園子・世良のJKトリオと一緒にベビーカーの老婆を目撃した「安室透」です。
「安室透」に妊娠・遺伝子のエピソードが多い原因は「宮野家」にあり?


安室透初登場エピソード2話めのタイトルは75巻FILE.10「遺伝子情報(ゲノム)」。単行本75巻の表紙も遺伝子研究のような写真です。
出産・遺伝子のエピソードが多い安室透
- 75巻「ウェディング・イブ 」:異性一卵性双生児。結婚する2人が実は火事で生き別れた双子
- 80巻「ジョディの追憶とお花見の罠 」:安室とベルモットが夫と妊婦に変装
- 82巻「招き三毛猫の事件」:三毛猫のオスは染色体異常で1000匹に1匹の割合
- 84巻「ギスギスしたお茶会」:妊婦を殺人未遂。青から赤に変わるバタフライピー
- 90巻「裏切りのステージ 」:17年前に流産した女性
- 92巻「謎解きは喫茶ポアロで 」:幼なじみが実は腹違いの兄妹
- 95巻「迷宮カクテル 」:父と隠し子の娘
★「赤い血」で宮野エレーナの回想→第二子(志保)の妊娠を聞く
「話そうDAY2017」の質問コーナーにて青山先生は、安室のエピソードに血液・遺伝子が多い理由として、安室本人にキメラ設定があることは否定されています。
筆者は安室透に出産・遺伝子にまつわるエピソードが多いのは、安室本人ではなく「宮野家」に由来すると考えています。
暗示編・考察③【赤井家・宮野家】別離と妊娠の構図【赤井秀一・安室透・グラス家】


組織編で重要な2大家族「赤井家」と「宮野家」。その「宮野家」側に、これからさらにからんでくると思われるのが「安室透」。


「別離」とメアリー&エレーナ姉妹【赤井と安室の対構造】
![]() ![]() 赤井秀一 | ![]() ![]() 安室透 |
---|---|
務武がいなくなる ↓ メアリーから妊娠(真純)を聞く | エレーナから妊娠(志保)を聞く ↓ エレーナがいなくなる |
務武の行方を追ってFBI入り ↓ 烏丸グループに潜入 | エレーナの行方を追って公安入り ↓ 烏丸グループに潜入 |
『名探偵コナンシネマガジン2022』で青山先生が「ツイン」と語るだけあり、赤井秀一と安室透はすべてが対極にして同質の対構造と思われます。
98巻File-1「時の流れを・・・」赤井務武がいなくなったあとで、メアリーから妊娠を聞かされた赤井秀一。
95巻File-8「あの女性の記憶」エレーナから妊娠を聞かされたあとで、エレーナがいなくなった安室透。
赤井家・宮野家の「別離」と「妊娠」の構図は、赤井秀一&宮野明美にも通じる?
71巻「ホームズの黙示録」グラス家は赤井家と宮野家の暗示?
新一が蘭にロンドンで告白をした71-72巻「ホームズの黙示録」。このエピソードに登場したグラス家は、赤井家や宮野家、安室など将来的な本編の暗示が含まれていそうです。
姉・ミネルバ&弟・アポロ




グラス家の家族構成
- 父:ドイツ人、8年前に交通事故で死亡
- 母:ジュノ・グラス。イギリス人、失明、日本で目の手術、シャーロキアン
- 長女:ミネルバ・グラス(22歳)
- 次女:8年前に交通事故で死亡(ミネルバの6歳下)
- 長男:アポロ・グラス(8歳)★父が亡くなったときお腹にいた
なおミネルバ・グラスとアポロ・グラスは安室透に少し容姿が似ていることから、「安室がグラス家の長男説」もあります。「ホームズの黙示録」作内に長男のにおわせがなかったため、筆者個人的には、安室がグラス家の長男である可能性は低いと考えています。
暗示編の最後は、明美が赤井に送ったメール「P.S.」のつづきを考察します。
暗示編・考察④宮野明美のメール「P.S.」のつづきは志保に残した赤ちゃんの居場所の暗号?


58巻「赤と黒のクラッシュ」明美が赤井に送ったメールの内容と「P.S.」
58巻FILE.2「赤井の過去」より引用
宮野明美のメール
大君(だいくん)…
もしもこれで組織から抜けることができたら
今度は本当に彼氏として付き合ってくれますか?
明美
P.S.
「P.S.」のつづきはいまだ謎です。
P.S.のつづきが「妹を守って」はミスリード?



そんな顔するな…命にかえても守ってやる…
※76巻File7「そんな顔をするな…」より引用
76巻File.7で灰原が回想した「そんな顔するな…命にかえても守ってやる…」の赤井はロングヘア時代。
明美が赤井にメールを送ったのはおそらく2巻「奇妙な人捜し殺人事件 」での「10億円強奪事件」実行直前。
すなわち宮野明美が「P.S.」に書くまでもなく、前からずっと赤井は宮野志保を守るつもりだったと読めます。
77巻「泡と湯気と煙」沖矢昴/赤井秀一が語った「彼女との約束」=明美との約束?



そうしたいのなら無理矢理連れ込めば?



そんな無粋な真似はできませんよ…



彼女との約束なんでね…
※77巻File4「泡と湯気と煙」より引用
77巻「泡と湯気と煙」にて沖矢昴(赤井の変装姿)が心で語った「彼女との約束」は、おそらく「宮野明美との約束」。
約束がメールを指すのかは現在不明です。
【予想】P.S.のつづきは万が一に備えた志保宛の赤ちゃんの居場所の「暗号」
予想
P.S.
私に万が一があったときは、すべてが終わったあとで妹に見せてください。●●×▲
P.S.のつづき「(仮)●●×▲」は、妹の志保にだけわかる赤ちゃん(宝物)のありかの暗号ではないでしょうか?
『名探偵コナン』はメールを使った暗号のエピソードも多い


メールの暗号の一例
- ×××:33-34巻「隠して急いで省略」ChuChuChu(チュチュチュ)キスマーク。女だけにわかる愛情の証
- 空:65巻「死亡の館、赤い壁」空城の計
- 娘のギャル文字:51巻「ロシアンブルーの秘密」“おとーさんの誕プレ買いに行くの付き合って”
- Time is money!:95巻「マリアちゃんをさがせ!」「迷宮カクテル」 tokiwa kanenari=wakita kanenori=「脇田兼則」
『名探偵コナン』作中では、意思疎通のとれた者だけに通じる暗号をメールで使うエピソードも多いです。
55巻「工藤新一少年の冒険」黒羽盗一「?」工藤優作「!」【兄弟だけに通じる暗号】
2024年映画『100万ドルの五稜星』で生き別れの双子と明かされた優作と盗一


青山先生「「?」「!」は、世界一短い手紙のやりというというので(ヴィクトル・ユーゴーと出版社との間で)本当にあったやつなんですよ」
58巻「赤と黒のクラッシュ」犯人と彼女姉弟≒赤井と宮野姉妹の暗示?
58巻FILE.11「魔法の呪文」。赤井秀一が来葉峠で偽装死する回。直前の社長殺しの犯人、トビー(※実は日本人)は英語が読めなくて彼女の弟に聞こうとしていました。



持って帰って、アメリカ人である俺の彼女の弟に何て書いてあるか聞こうと思ったんだ…
俺の彼女の方はあの社長にこき使われて過労で体を悪くし、去年の暮れに死んじまったから…聞くに聞けねぇからよ…



そうさ…日本語で書かれていたそういう契約書にサインをさせられていたんだよ!
彼女はカタコトで日本語は喋れたが字はさっぱりだったから…
おまけに、彼女が働けなくなった場合、彼女の弟が連帯責任を負う契約になってたから…せめて弟だけは助けてやろうと…
※58巻FILE.11「魔法の呪文」より引用
赤と黒のクラッシュの社長殺しは、赤井&宮野姉妹を暗示?
- 彼女の弟に文字を聞こうとしていた犯人/トビー 赤井秀一
- 騙された契約書にサインして過労死した彼女 宮野明美
- トビーがなんとか助けたかった彼女の弟 宮野志保
明美の宝探し41-42巻「トイレに隠した秘密」、101巻「宮野明美のタイムカプセル」
- 41巻「トイレに隠した秘密」:エレーナのカセットテープを隠していた明美
- 101巻「宮野明美のタイムカプセル」:タイムカプセルのありかを暗号にしてた明美
灰原の「最後においしいところを持っていく」は天涯孤独と思ってたら「家族がいた」こと?
「名探偵コナン70+PLUS SDB」質問コーナーより
- 灰原哀ちゃんが大好きなんですが、哀ちゃんが幸せにならないとは本当ですか?これからの哀ちゃんに笑顔が見たいです。
-
いつ描くかかわからんけど、最後の最後でちょっとおいしいところを持っていくかも
「名探偵コナン70+PLUS SDB」の質問コーナーでの「最後の最後でちょっとおいしいところを持っていくかも」は、明美の子が生きてて新しい家族ができることかも?
以上!「宮野明美妊娠説①暗示編」でした。
【あとがき】『名探偵コナン』は“愛の賛歌”であり“人間賛歌”
ここまで読んでくださってありがとうございます。
『名探偵コナン』を考察するにつれ、この作品の根底には「愛の賛歌」「命の賛歌」「人間賛歌」が描かれているのではと考えるようになりました。
“許しの歌”アメージング・グレイスが印象的な映画「戦慄の楽譜」
年末はコナンまつり!今夜9時からは第一弾「名探偵コナン 戦慄の楽譜」です!アメイジンググレースの美しいメロディーの裏に隠されたトリックとは⁉︎特設サイトではキャラクター人気投票実施中‼︎https://t.co/L1fCs8JRxY pic.twitter.com/Yr9Zd5HZY2
— アンク@金曜ロードショー公式 (@kinro_ntv) December 19, 2014
寒い日が続きますが(゚o゚;;、コナンまつりは熱いですぅ(≧∇≦)明日はコナンまつり第一弾「名探偵コナン 戦慄の楽譜(フルスコア)」です!あーーーーヴェ♪まりーーーーーーーぃあーーーーー♪ #コナン #kinro pic.twitter.com/rwjzKOuOSb
— アンク@金曜ロードショー公式 (@kinro_ntv) December 18, 2014
秋庭怜子が歌う「アメージング・グレイス」は、船乗りから神父になった英国人ジョン・ニュートンが1765年に作詞をしました。作曲者は不詳ですが、世界中で歌い継がれています。亡くなった本田美奈子さんバージョンも素敵ですよね・・・。僕この曲大好きですー 「名探偵コナン戦慄の楽譜」放送中!
— アンク@金曜ロードショー公式 (@kinro_ntv) December 19, 2014
「愛の賛歌」で印象的な曲が、2008年に公開された劇場版名探偵コナン12作『戦慄の楽譜(せんりつのフルスコア)』と104巻FILE.1「白黒の序盤」のチェス大会で流れた「アメージング・グレイス」です。
映画「戦慄の楽譜」で中心となるソプラノ歌手・秋庭 怜子(あきば れいこ)は、「アメージング・グレイス」を「許しの歌」と言います。
「宮野明美妊娠説」が正しいかはまだわかりません。
しかし筆者には『名探偵コナン』は「殺人」「罪」をテーマにしながら、「愛」「誕生」「許し」もまたテーマ。1人は儚くても尊い命。つながって未来へと継承される「人間賛歌」が描かれているように思えます。
この「宮野明美妊娠説」は今回の「①暗示編」と次回「②ロジック編」、2記事セットで1つの考察にする予定です。
『名探偵コナン』はミステリー漫画です。次回「②ロジック編」では、ストーリーにそった整合性を検討したうえで、暗示と論理を融合させて最終的な時系列詳細などをまとめます。
次回はベルモットやあの方/ボスにも触れる予定です。よろしければお待ちください。
また見てね


そのほかサイト内おすすめリンク
「黒の組織」を知りたい人へおすすめ








アポトキシン4869を知りたい人へおすすめ




ラム編の伏線をがっつり考察したい人へおすすめ




原作の新展開を知りたい人におすすめ






考察記事(新着順)
-
【閲覧注意】宮野明美、妊娠説①暗示編【高飛車な女の「猫」=黒塗り赤ちゃん=赤井と明美の子?】
-
伊織無我と大岡紅葉、3年前の出会い!「執事になった理由」アニメ1171&1172話ネタバレ感想【公安・大岡家考察】
-
「脇田兼則=ラム」伏線、超回収!新章へFILE.1150「混沌の追跡者たち」【考察重要度SSS/ネタバレ最新話コナン感想】
-
若狭留美vsラムFILE.1149「混沌の因縁」【ネタバレ最新話コナン感想】
-
【ラム×FBI】若狭留美、乱入!灰原も危機?! FILE.1148「混沌からの来訪者」【ネタバレコナン最新話感想】
-
【黒の組織vsFBI】ラム×キャメル延長戦!FILE.1147「混沌の正念場」【ネタバレ最新話感想】