
シリーズ解決編! 米花町は新たなアイドル・トラカゲとともに誘拐監禁事件を救出。
横浜赤レンガ倉庫は東京&神奈川4人の警察が協力して犯人を逮捕。
そして光彦に忍び寄る魔の手! あやしかったヤイバーバッジはやっぱりアレされてた!
次回から7年ぶりに連載の『まじっく快斗』についても語ります。


前回の内容はこちら

当サイトは全記事『名探偵コナン』原作のネタバレに触れます。
「 目次」からタイトルにジャンプできます。
拠点①米花町で監禁救出劇。「コウモリ飛行機」を追うトラカゲを再現!
コナンの折り紙教室からはじまった今週。
先週予想してた「猫が思わず追いかける鳥みたいな紙ヒコーキ」で大正解!
詩織ちゃんは自宅の監禁されてる屋根裏部屋からトラカゲめがけてコウモリ飛行機を投げました。
今週の「シェリーのひとりごと」

コウモリ飛行機、みんなも作ってみてね♪
※「シェリーのひとりごと」はこなん通信社の公式HPにて青山先生の代弁者であるシェリーさんがひと言もの申す青山先生入魂の描き下ろしページです。不定期ですが金曜の夕方更新が多いです
コウモリ飛行機の折り方を詳しく知りたい人はこちら








コウモリ飛行機と追うトラカゲの図




鳥みたいに飛んでます! すっげぇ~~~!!





詩織ちゃんはこうやって
あの「助けて」の紙を
おばあちゃんに届けたかったんだよ!
ほらね?ね?!
先週の予想
石神(いしがみ)詩織(しおり)ちゃんと祖母の香(かおり)さん。
2人は「いしがみ○おり」で「折り紙」もじり。
詩織ちゃんに紙ヒコーキの作り方を教えてくれたのは香さんで、詩織ちゃんはおばあちゃんなら気づいてくれると思ったと予想します。
「おりがみ」もじりの祖母と孫で詩織ちゃんがおばあちゃんに届けたかったあのまで当てたのすごない?
詩織ちゃんにコウモリ飛行機の作り方を教えたのは香おばあちゃんまで妄想してます。
拠点②赤レンガ倉庫「看護師あるある」で犯人逮捕。「千速が有能すぎる件」
予想していたドタバタは起こりませんでした笑



!?



お前の病院のナースコールは「メヌエット」か・・・



え?



統計だと「エリーゼのために」が24%、電子音が39%、
「メヌエット」が7%だったから・・・
賭けだったんだがな・・・
統計の数値まで知ってんのかすごい千速・・・
現役でもない「元」看護師がそんなに動揺するかは少し疑問ですが、看護師あるある面白かったです
右手の甲に文字を書いていたということで、犯人はやはり左利きのチャラ男でした。これも推理したのは千速。
- 【萩原千速は転職組? 深読み妄想警報】
-
千速のスペックで警部補は階級が低いのでは?
萩原千速の推理力は非常に高いです。
警視庁捜査一課の中でも頭が切れる佐藤美和子、警部の横溝重悟を引っ張り、リードオフマンとして今回の推理劇を引っ張ってました。
探偵キャラまでとはいかなくても、弁護士の妃英理クラスには推理力がある感じがします。
萩原千速の階級は警部【補】
佐藤美和子(28歳)、結婚していったん辞めて復職した上原由衣(29歳)と萩原千速(31歳)が同じ警部補の階級なのは少し解せんのですよ。
まぁ、あの群馬の山村ミサオ(年齢不明)と降谷零(29)が同じ警部な解せぬ世の中なのですが。余談ですが降谷は準キャリだと予想してます。
あわせて読みたい『名探偵コナン』キャラクター年齢早見表&時系列年表【江戸川コナンからあの方まで】2024年10月改訂 あの日、あのとき、あの人は何歳だったのか? 考察や二次創作にお役立ち! 名探偵コナン主要キャラクターの学年別年齢早見表&10年以上前の時系列年表です。 Excelで作…千速は転職組?
萩原千速は7年前に殉職した弟・萩原研二の無念をはらすために他業種からの転職したのではと妄想してます。
弟の萩原研二が警察官を選んだ理由が
『名探偵コナン 警察学校編』下巻CASE.7 「外柔内剛」より
萩原研二結局、親父の工場潰れちまってよ・・・
それにひきかえ警察は・・・
絶対に倒産しねえだろ?おそらくコナンの作戦だった「エリーゼのために」or電子音はよいとして、「メヌエット」7%はネットで調べたのか、もともと知っていたのか
看護師あるあるに妙に詳しかった千速。
姉の千速も絶対に倒産しないという理由で医療関係の国家資格を選んだ可能性もある?
萩原千速でも本当だったんだな…
いつもナースコールで聞いてる曲が流れると・・・
思わずビクッとしてしまう看護師あるある・・・・・・いや、違う。
「本当だったんだな」と言ってるから、身近に看護士がいるわけでない。
千速は「情報データ」として看護士あるあるを知ってる。
いやいや。コナンに教えてもらっただけの深読みかもしれない。うわー迷う。
千速、元内調説はもう少し考えが固まったら改めて書きます 警察階級表もそのうち作りたいです。あれもこれも作りたいばっかです。
警察学校組の意志を継ぐものの輪は今後もつながる?
捜査一課の高木・佐藤と神奈川県警の萩原千速・横溝重悟がかかわる事件は婚活パーティー殺人事件に続き今回が2回目。
4人の刑事はこれからも関わっていきそうです。
高木と佐藤は諸伏高明、安室透とも接点ができています。
そしてまた諸伏高明と安室透も接点ができてます。










将来的にこんな繋がりを妄想しちゃいますね!
警察学校組 | 意志を継ぐもの |
---|---|
・伊達航 ・松田陣平 ・萩原研二 ・諸伏景光 | ・降谷零・安室透 ・高木渉 ・佐藤美和子 ・萩原千速 ・諸伏高明 |
この調子で萩原千速と安室透、萩原千速と諸伏高明もつながっていけば良いなぁ~♪
5つの「点」が「線」となり繋がり、やがて「円」となって現代に警察学校組の絆の「輪」が帰ってきたら良いなぁと妄想してます。
なんだかすごく少年漫画ぽい、ヒーローものの王道展開な感じがしませんか?
そして千速に片想い中の横溝重悟は、婚活パーティーの男ども、高木渉につづき安室透や諸伏高明と千速が接触するたび動揺してハラハラすればよい。
だいじょうぶ! 千速は顔やスペックよりも重悟の内面を見てくれますよ。脈あり




衝撃のラスト!光彦のヤイバーバッジに仕掛けられた罠!
事件も解決!なごやかにシリーズ幕めでたしめでたし
・・・と思いきや、最後にビックリ展開がありました。



円谷君・・・そのバッジ
マフラーにもつけてる・・・
2つもらったのね・・・



あ、いえ・・・
ちょっと首が寒かったのでランドセルに入れて
マフラーを巻いたんですけど・・・
その前に胸のバッジを外してマフラーに付け替えたんです!


パシフィックブイぐらぐらゲームの光彦を使いました



そんなに見せびらかしたいのか?



これを送ってきた箱に書いてあったんです!
「より多くの人達に宣伝して欲しいから・・・
人目に触れやすい衣服の一番外側に付けることを推奨します」って!



なん・・・だと!?
あわてて光彦の仮面ヤイバーバッジを調べるコナン。
ななななななんと24周年という中途半端な記念の仮面ヤイバーバッジには隠しカメラと盗聴機が仕込まれていました。
(よっしゃーーー! 当たってた!)
そして盗聴していた人物は
安室透だったーー!!
ラムの海賊版じゃなかった!! イケてる予想だと思ってたのに!
安室透は鷹ジジイ(推定:大岡のご隠居)から「江戸川コナンを調べ上げろ、骨の髄までな」(105巻収録予定)と命令されてます。
おそらく今回の盗聴も鷹ジジイの命令で動いているのでしょう。
しかし、なんで光彦・・・? 安室が光彦を盗聴したところでそんな得られる情報あるか?
コナンのこと調べてるなら私なら光彦よりも阿笠博士を狙います。
深読みは禁物?
別の意図があったり灰原や若狭目当てとも考えられますが、ここは深読みして良いか微妙なところ。
先日の「話そうDAY2024」で、100巻「FBI連続殺人事件」にバーボンが招集されなかったのは書くのが面倒くさかっただけとのファンのレポ情報があります。
今回の光彦のバッジも安室の盗聴シーンがあったら読者がびっくりして喜ぶと思ったからというゆるい理由かも


今後の予定
ラム→工藤新一を調べろ
鷹ジジイ→江戸川コナンを調べろ
鷹ジジイからのコナン調べ上げろイベントを経て安室が江戸川コナン=工藤新一をいよいよ確定でしょうか?
そして芋づる式に灰原哀=宮野志保、さらに若狭留美と宮野家の関係に関わりラム編が進むと予想します。
これについては長くなるので別の機会に話させてください。
【総評】 今シリーズのラム編[考察] 重要度は「C」
※主観です独断です偏見です。こんな意見もあるんだな程度にゆるく見ていただければありがたいです
ジャジャーン!
サイト開設して初のシリーズのラム編考察重要度を発表いたします!


- トラカゲが可愛い
- 紙ヒコーキをつくれる
- 高木・佐藤・千速・重悟のからみが面白い
- ヤイバーバッジの盗聴にびっくり
- トリックが解けて気持ちよかった
- ストーリーがとくに進んでない
ズコー! 星2! ひくい!
って思わないでください。
あくまで「考察」の重要度です。ストーリーはとても面白かったです。
独断とSSS~Dまででランク付けしてるラム編考察重要度番付なら「C」
考察重要度「C」
今この話をやる意味を考える。
注目は原作より映画?
もっと知りたい方は PUSH
最後の盗聴シーンがなければDでした。
この安室の盗聴にしても、正直、盗聴相手を代えてどの回にも入れられそうです
ターゲットは光彦でなくても良かったはず。
たんなる「考察重要度Cです。解散終了!」で終わらせず、
では、今この話をやる意味を深読みしましょう。
ラム編に入りまったく意味のない回はわずかです。
今シリーズは原作より映画がらみか?
今回の話は映画合わせと思われる警察学校組リレー、トリプルコラボ、紅蓮髑髏消失事件(105巻予定)、怪盗キッドVS白馬探(105巻予定)と似た印象を受けました。
映画コラボっぽいエピソード
警察学校組リレー(101-2巻) ☆萩原→降谷→伊達→諸伏→松田のエピソード | 2022年4月 『ハロウィンの花嫁』 公開時に単行本発売 | |
京都スイーツ回※(102巻) トリプルコラボ(103巻) ☆W主演(キッド)と 青山作品コラボのセリフパロ? | 『100万ドルの五稜星』 公開時にアニメ化 | 2024年4月|
執事とお嬢様※ 紅蓮髑髏消失事件(105巻) 怪盗キッドVS白馬探(105巻) ☆平次&和葉と まじ快世界と混じったキッド | 2024年4月 『100万ドルの五稜星』 公開時に単行本発売 |
今のシリーズが収録される単行本は106巻
『名探偵コナン』は単行本1冊に計11話が収録されます。
106巻が刊行するためには、あと10話必要です。
単行本年1冊ペース(つらっ・・・)で2025年春の映画合わせか
アニメ化される2026年春の映画合わせか
2025年か2026年のどちらかの映画に、萩原千速と横溝重悟が登場すると予想します
高木刑事・佐藤刑事・探偵団・安室も活躍するなら2022年ハロ嫁と同じ大倉脚本で2026年が本命か?


\ 気になる /
2017「から紅の恋歌」服部&和葉→2019「紺青の拳」キッド→2024「100万ドルの五稜星」服部&キッド
のように
未来の話になりますが大倉崇裕さん脚本で
2022「ハロウィンの花嫁」→
2026年 警察学校組の意志を継ぐ千速・高木・佐藤、そして諸伏高明、安室透/降谷零の映画来ないかなぁと妄想してます。


以上今シリーズ総評でした。
次回は4月!7年ぶりに『まじっく快斗』が帰ってくる!
次回はなんと『まじっく快斗』!
おおおお、長い・・・4月・・・!
『名探偵コナン』の続きがしばらく読めないのはさみしいけど、青山剛昌は一人しかいない。
『まじっく快斗』をやるにはベストなタイミングだと思います!楽しみ!
このタイミングでやるってことは黒羽盗一の話に触れそうですね。
「怪盗キッドvs白馬探」の世界線の続きをぜひともみたいです。
希望としては『名探偵コナン』の

ベルツリータワーの翌朝の江古田高校で、黒羽と白馬のしらじらしい会話めっちゃ聞きたいです!
『怪盗キッドVS白馬探』めちゃくちゃ面白かったですね。本物新一登場の妄想に暴走しまくったキッドVS白馬シリーズ連載時にまだサイトを立ち上げてブログを作ってなかったのが悔やまれます。


当然、中森青子も出ますよね。うわー!楽しみ!
まじ快についても語るつもりだったけど、今週の感想でエネルギー使いすぎました。別の機会に熱く語ります!
しかしとりあえずひと言言わせて
祝!中森青子ちゃん『100万ドルの五稜星』に出演内定!


ここまで読んでくださってありがとうございました!


また見てニャン
次のお話






今回の「二拠点作戦」は「プロフェッショナル仕事の流儀」でも特集!




映画情報



