
嵐の前の静けさか。衝撃の板倉卓ショックFILE.1141につづく最新シリーズ2話めは捜査パート。
コナンが前回フラッシュバックした37巻「板倉卓の日記」や20巻「灰原哀」に加えて、今回も過去エピソードとのかかわりが随所に見られます。
フラッシュバック
キーワード
- 猫
- 赤ちゃん
- 薬
- 風邪
- 女
- クイーン
- ナイト
- 競馬
- 映画
- 資産家
- 大金
- 拳銃
- 左利き
小ネタを知れば面白さ3倍増!日常事件とともに、関連する過去エピソードやキーワードの出典を整理。
そして「高飛車な女の猫=赤ちゃん」にコナンはたどりつくのか? 歴史的ラストになるかもしれない次回解決編を予想・考察します。
ネタバレに触れます。
当サイトは全記事『名探偵コナン』原作・映画ほか青山剛昌作品の過去エピソードの犯人のネタバレにも複数触れます。ご注意ください。
この記事は前回のお話/アポトキシン4869考察にもオススメ!


次のお話

FILE.1142「ウソつきは…」キャラクター&あらすじ【最新話・ネタバレ】

この記事でわかること
- 考察①事件編/3人の男の正体
- 考察②ストーリー編/関連エピソード出典一覧
- 考察③ストーリー編/関連ラム編キーワード
- 考察④解決編予想/コナンは「板倉卓の日記のつづき」を思い出す?
- 考察⑤解決編予想/ラスト予想から逆算。小五郎の密会の真相は?
- 考察⑥ベルモット&怪盗キッド変装ぎわく検証
- 考察⑦タイトルFILE.1142「ウソつきは…」と『名探偵コナン』
まずは今話、週刊少年サンデー19号FILE.1142「ウソつきは…」のメインキャラクターとあらすじです。
【メインキャラクター】毛利小五郎、妃英理、毛利蘭【毛利ファミリー】
今回のメインキャラクター

名探偵コナン17巻FILE.5

望湖楼さんにて筆者撮影
今回のメインキャラクター
【あらすじ】FILE.1142「ウソつきは…」毛利小五郎&妃英理夫妻が活躍!【週刊少年サンデー2025年19号】
週刊少年サンデー19号は本日発売だよ!
— 江戸川コナン (@conan_file) April 8, 2025
・シリーズ第2話!
米花駅でぶつかった3人の主張に、小五郎のおじさんが推理!?
・107巻は今月4/18(金)ごろ発売!
特装版はアクリルスタンド付き!
カラーイラスト全集も出るみたいだよ!
詳しくは19号を見てね! pic.twitter.com/Md44k8KzzZ
2025年4月7日 ミスター・なが島




→クローバ「イラスト 描いてのでみてね~♪」
→ハート「すっごーい! いきピッタリ♡」
→ダイヤ「YAIBA1話め10回みちゃったw」
さっそく事件へ入りましょう。今回は毛利小五郎と妃英理の夫婦、いきピッタリな容疑者への尋問が見どころです。
考察①【事件編/3つのカバン】3人の男の正体まとめ

3人の男のうち、自称弁護士Aさんがお金は「資産家のご子息の身代金1億円」で「警察沙汰にはしたくない」と言及。
小五郎と英理たちはファミリーレストラン「ダニーズ」へと場所を変え、容疑者3人に事情聴取します。
【3人の男】正体とカバンの中身まとめ【お札・包丁・拳銃】
今回の犯人は名乗らなかったためAさん、Bさん、Cさんと呼びます。
結論からいきます。3人の正体予想まとめです。
3人の男 | 正体 | 本当の中身 |
---|---|---|
Aさん 自称弁護士 身代金 | 偽弁護士 お年寄り宅をねらった詐欺師 | ![]() タンス預金のお金 |
Bさん 自称フリーター 万馬券当たった | テレビ局のAD ドッキリ番組か殺人ドラマ | ![]() テレビ番組の小道具 |
Cさん 自称映画助監督 撮影小道具 | 絵描きか 漫画家のアシスタント | ![]() 絵の資料 |
1人ずつ見ていきます。
Aさん【自称弁護士/正体:ニセ弁護士で詐欺師】★とんでもない悪党

貴方の弁護士バッジ…ピカピカだけどもしかして新人さん?



あ、はい…



あら、ネジ式なのね…
タイタック式への基本仕様の変更(第76期司法修習生の一斉登録から)
出典日本弁護士連合会:日弁連新聞 第576号



ちなみに貴方の弁護士登録番号は?



名前も言えないのに教えるワケないですよ!
まぁどのみち…その番号をソラで言えるほど記憶してませんけど…
弁護士番号は現在5桁。覚えられないのはおかしいです。
弁護士を偽った詐欺に合いそうになったときは、相手の弁護士番号を確認することで詐欺を防止できます。
【引用】この際に弁護士番号と修習期を答えられない、架空の番号を言う場合などがあればまず詐欺と言えるでしょう。
出典弁護士の登録番号とは?修習期との関連性、役立て方を紹介! | 資格広場
無敗の記録を誇り「法曹界の女王(クイーン)」と呼ばれる妃英理を、弁護士なのに知らないのがそもそもあやしいです。


Aさんの正体予想詐欺師
弁護士に扮してお年寄りの家をねらったBさん【自称「競馬好き」のフリーター/正体:テレビ局のAD】



んで?あの鉄砲のどの辺が気に入って買ったんだよ?正直に言ってみろ!



て、鉄砲?
「万馬券が当たった」と主張する自称競馬好きなフリーターBさんは、小五郎が言った「鉄砲」の意味がわかりませんでした。


袋の中身はビニールテープ(Cさんで後述する「バミる」用のテープか?)やマーカー、赤白のボードが仕事道具。
血のりが付いたシャツ、包丁、牛乳パックはテレビ番組の小道具?
キャップを開けようとする小五郎をコナンがあわてて止めた牛乳パックは、なにかが飛び出るドッキリ系の仕掛けがされてるかもしれません。
Bさんの正体予想番組のAD
殺人ドラマかバラエティーCさん【自称映画助監督/正体:絵描き】
当初、漫画家のアシスタントと思いましたが、今シリーズが宮野家とかかわるなら絵描き?


Cさんの正体予想絵描き
以上。3人の正体予想でした。
もう1つの事件、小五郎の電話相手探しの前に、ここで1度FILE.1141&FILE.1142に登場した過去の作中キーワードをふりかえりましょう。
考察②【ストーリー編】懐かしいキーワードたくさん エピソード出典【まとめ】


今シリーズは板倉卓の日記、初期灰原のフラッシュバックを筆頭に、過去のエピソードとの関連が随所に見られます。
FILE.1141とFILE.1142に登場した懐かしいキーワードの収録巻を一覧にまとめました。
FILE.1141&FILE.1142に登場したキーワード【単行本収録巻・一覧】


FILE.1141「小五郎の密会」 | 巻数 ※FはFILE.の略 | 注目キーワード |
---|---|---|
コナンのフラッシュバック | ||
ゲーム会社殺人事件 | 1 | 2巻F4-63つのカバン入れ替わり テキーラ |
競技場無差別脅迫事件 | 19巻F9-20巻F1 | 灰原哀 |
残された声なき証言 | 37巻F5-7 | 板倉卓・テキーラ |
黒の組織との接触 | 37巻F8-38巻F1 | 板倉卓・テキーラ・高飛車な女 |
FILE.1141 ほかキーワード | ||
死ぬほど美味いラーメン | 73巻F3-5 | ラーメン小倉 |
死ぬほど美味いラーメン2 | 88巻F2-4 | ラーメン小倉 |
トリプルコラボの浮気疑惑 | 102巻F11-103巻F2 | ザ・ナイトハーツ |
【注目事件】12巻「ゲーム会社殺人事件」/テキーラ、3つのカバン


FILE.1141でコナンのフラッシュバックに出た関西弁の大男の組織員「テキーラ」。
テキーラが爆死した12巻「ゲーム会社殺人事件」は、今シリーズと同じ「3つのカバン入れ替わり事件」です。
すべて「毛利小五郎」登場回
FILE.1142「ウソつきは…」 | 巻数 | 注目キーワード |
---|---|---|
奇妙な人捜し殺人事件 | 2巻F4-7 | ゴウカイテイオーと競馬と猫 宮野明美 |
小五郎の同窓会殺人事件 | 9巻F4-6 | 拳銃 堀越由美、中道和志 |
二十年目の殺意 シンフォニー号連続殺人事件 | 23巻F4-9 | 1万円札、拳銃 鮫崎島治、叶才三 |
見えない容疑者 | 37巻F2-4 | バミる 雨城瑠璃 |
服部平次絶体絶命! | 38巻F8-10 | 悪徳弁護士と猫 |
となりの江戸前推理ショー | 92巻F5-7 | 万馬券 脇田兼則/ラム |
- 鈴木園子
- 安室透
- 榎本梓
- 栗山緑
- ゴロ
- ダニーズ
【注目①ゴウカイテイオー】2巻「奇妙な人捜し殺人事件」/宮野明美と4匹の黒猫


「ゴウ・カイ・テイ・オウ」は宮野明美(みやのあけみ)登場回の黒猫








自称フリーターBさんが当てた万馬券の馬「ゴウカイテイオー」。
灰原哀の姉、宮野明美が死んだ2巻「奇妙な人捜し殺人事件」。この事件では、競馬「ゴーカイテイオー」の名前にちなんだ4匹の黒猫「ゴウ・カイ・テイ・オウ」が登場します。


「奇妙な人捜し殺人事件」は原作とアニメで内容が異なります
奇妙な人捜し殺人事件」 コナン編纂室 | 少年サンデー【公式】 | 原作2巻F4-7「
奇妙な人捜し殺人事件」 アニメ第128話「黒の組織10億円強奪事件」 名探偵コナン|読売テレビ【公式】 | アニメ第13話「
「奇妙な人捜し殺人事件」のアニメ同タイトル第13話は、黒の組織とは無関係の話です。 第128話「黒の組織10億円強奪事件」で黒の組織の話に作りかえられてます。 |
【注目②拳銃】9巻「小五郎の同窓会殺人事件」


Cさんの拳銃と自殺のようなポーズは9巻「小五郎の同窓会殺人事件」で、他殺を自殺と偽装された堀越由美を連想させます。
このエピソードの犯人は小五郎の大学時代の同級生で千葉県警の中道和志。小五郎の特技である柔道が発揮されるエピソードです。
【注目③1万円札】23巻「二十年目の殺意 シンフォニー号連続殺人事件 」
今日1/7は #千円札発行の日 1945(昭和25)年の今日、初の千円札が発行されました。コミックス23巻「二十年目の殺意 シンフォニー号連続殺人事件」は、旧札の謎解きに正解したコナン君たちが思わぬ事件に巻き込まれます。果たしてどんな事件なんでしょうか…。 pic.twitter.com/FbuF0qGCIO
— 青山剛昌ふるさと館 (@gamf_staff) January 7, 2022


今シリーズで舞い散った新紙幣、渋沢栄一の1万円札。23巻「二十年目の殺意 シンフォニー号連続殺人事件 」は豪華客船に乗るためのクイズの答えが「旧紙幣の1万円札」でした。この事件にも拳銃が関係しています。
映画『隻眼の残像』の鮫谷浩二=「ワニ」のあだ名に関係?
ちなみにこの「二十年目の殺意 シンフォニー号連続殺人事件 」に登場した鮫崎島治(さめざき とうじ)は、小五郎の警視庁時代の上司です。


名字が「鮫」かぶりだからあだ名が「ワニ」? | |
「二十年目の殺意 シンフォニー号連続殺人事件」 | 2025年映画『隻眼の残像』 |
さめざき とうじ 鮫崎島治 | さめたに こうじ 鮫谷浩二=ワニ |
小五郎の警視庁時代の上司 | 小五郎の警視庁時代の同僚 |
映画『隻眼の残像』に登場する鮫谷浩二は「小五郎が警視庁時代に仲の良かった同僚」。
「鮫」なのにあだ名が「ワニ」なのは同じ部署の上司、鮫崎島治と「鮫」がかぶっているためかもしれません。
和邇(わに、鰐)は、日本神話や風土記等に登場する海の怪物。主として、名の通り爬虫類の「ワニ」とする説、鮫(サメ)・鱶類すなわち「ワニザメ」とする説に分かれる。 引用
「いなばの白うさぎ」にも「サメ=ワニ」が登場




青山先生のふるさと「鳥取県」の民話「いなばの白うさぎ」では「サメ=ワニ」が登場します。
【注目④バミる】37巻「見えない容疑者」/雨城瑠璃


映像業界用語「バミる」が登場した37巻「見えない容疑者」。小五郎がめずらしくコナンを推理で上回り解決した事件です。
女優の雨城 瑠璃(うじょう るり)は小五郎と英理の幼なじみ。小五郎に恋愛的な好意を抱いてます。
【注目⑤弁護士】38巻「服部平次絶体絶命!」悪徳弁護士と猫
#100万ドルの五稜星(みちしるべ) 🪭
— 劇場版名探偵コナン【公式】 (@conan_movie) March 17, 2024
┊◤ 服部平次 & 遠山和葉
.*♡ ラヴの予感レポート♡ *゚◢┊
ʀᴇᴘᴏʀᴛ.04 ▍
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ pic.twitter.com/4MpQsyqv1Q


今シリーズでAさんが自称した弁護士。38巻「服部平次絶体絶命!」では猫をペットにしてる悪徳弁護士が登場します。
【注目⑥万馬券】92巻「となりの江戸前推理ショー」/脇田兼則=ラム


Bさんが当てたと自称する「万馬券」。ラムが変装して潜入している「いろは寿司」の寿司職人「脇田兼則(わきた かねのり)」。脇田が初登場した92巻「となりの江戸前推理ショー」は、小五郎が「パイレーツスピリット」という馬の万馬券を拾った事件でした。
- 「パイレーツ」 海賊
- 世界の4大スピリッツ 「ジン」「ウオッカ」「ラム」「テキーラ」
参考:スピリッツ&リキュールの基礎知識 | アサヒビール
86巻「三人の第一発見者」で「ラム」は「海賊」が飲む酒とコナンが発言
86巻FILE.2「親切なおばちゃん」



ラム…?だっちゃ?



あ、いや…漫画のキャラじゃなくて酒の名前だよ!
よく海賊とかが飲んでる…
ラム候補者が1人も登場していないラム編序盤86巻「三人の第一発見者」。
ラムは「だっちゃ」な漫画のキャラでなく「海賊とかが飲んでる」酒だと、酒にくわしくない灰原にコナンが説明。


FILE.1142から連想する①~⑥エピソードはすべて「毛利小五郎」登場回
- 2巻「奇妙な人捜し殺人事件」
- 9巻「小五郎の同窓会殺人事件」
- 23巻「二十年目の殺意 シンフォニー号連続殺人事件 」
- 37巻「見えない容疑者」
- 38巻「服部平次絶体絶命!」
- 92巻「となりの江戸前推理ショー」


小五郎関連以外にも、今シリーズは気になるキーワードがいくつもあります。
深読み上等で連想する事柄を上げます。
考察③【ストーリー編】嵐の前の静けさ? ラム編を暗示するキーワード多数
【ラム編キーワード①資産家】ラム編と「資産家」相関図


今シリーズで自称弁護士が発言していた「資産家のご子息」。
17年前に殺された「羽田浩司」も資産家の息子




104巻「17年前の真相」で17年前、ラムに殺害された天才プロ棋士、羽田浩司(はねだ こうじ)は資産家の息子(※98巻FILE.6より)。同じく17年前に亡くなったアマンダ・ヒューズは、FBIやCIAにも顔が利くアメリカの資産家です(※89巻FILE.11より)。
羽田家、アマンダ・ヒューズ、大岡家。謎の老人、ベーダーさん、鷹ジジイ。
ラム編には重要な富豪(資産家)がたくさん登場しています。
【羽田家・大岡家・アマンダ】ラム編をめぐる善の富豪と悪の富豪相関図【烏丸グループ】


「善」の富豪 | 「悪」の富豪 |
---|---|
羽田家ーMI6 | ![]() ![]() 烏丸グループー黒ずくめの組織 |
大岡家-公安 | |
アマンダ・ヒューズーFBI&CIA |
筆者は「資産家(富豪)」がラム編のキーワードの1つになってると考えています。
ラム編の富豪を知りたい人にオススメ


【ラム編キーワード②馬=ナイトの駒】ナイトハーツ、英理の馬蹄型ネックレス、競馬
「ナイトの駒」をフラッシュバックする黒田兵衛


英理は「馬蹄型」ネックレスを着用


FILE.1141で蘭が見ていたテレビ番組のバンドグループ「ナイトハーツ」、法曹界の女王(クイーン)・妃英理がつけているネックレスは「馬蹄型」、そしてFILE.1142の「競馬」。
104巻FILE.2「血染めの騎士(ナイト)」で黒田兵衛がフラッシュバックした17年前のナイトの駒を連想します
【ラム編キーワード③拳銃・左利き】スコッチ/諸伏景光・赤井秀一・ジン
拳銃自殺したスコッチ/諸伏景光


赤井秀一とジンは左利き


左手で握られた跡がある「拳銃」で自決ポーズ
- 58巻「赤と黒のクラッシュ」で自殺した楠田陸道(くすだりくみち)
- 楠田陸道の遺体を利用して偽装死した赤井秀一(あかいしゅういち)
- 90巻「裏切りのステージ」で自決したスコッチ/諸伏景光(もろふしひろみつ)
ギターも88巻「仲の悪いガールズバンド」でベースを世良真純(せらますみ)に教えていたスコッチを連想します…ってあまり深読みしすぎちゃいけませんね。




今シリーズはものすごく大型組織編の前ふりな感じがします
【予想】過去エピソードとの連動は解決編のシリーズ3話めに増える可能性大!
FILE.1141はアポトキシン4869のキーワード?
- 猫
- 赤ちゃん
- 薬
- 風邪
- 女
- クイーン
- ナイト
フラッシュバック
- 板倉卓
- テキーラ
- 高飛車な女(ベルモット)
- 灰原哀
FILE.1142は小五郎&組織編のキーワード?
- 映画
- 資産家
- 大金
- 競馬
- 弁護士
- 血まみれの包丁
- 拳銃
- 左利き
今シリーズは3話構成。次回が完結編です。
小五郎の待ち合わせ相手の正体やプレゼント相手など。関連する過去エピソードは次回の展開しだいで増える可能性が高いです。シリーズ3話めが終了したらまとめたいです。
つづいて今シリーズは過去エピソードとの連動が多いことをふまえて、次回解決編でコナンが再フラッシュバックする可能性および、ラストの展開を予想していきましょう。
考察④【解決編予想】コナンは次回、「板倉卓の日記」の“つづき”を思い出す
【アンケート】コナンは「高飛車な女の猫」=「赤ん坊」にたどりつく【予想1位】




の筆者アカウントでおこなったアンケートでは、「 (エックス)今シリーズラストでコナンは板倉卓の日記を思い出して【高飛車な女の猫=赤ん坊】と推理する」が1位。筆者も同意見です。
FILE.1141「小五郎の密会」コナンがフラッシュバックした内容【板倉卓・灰原哀】




仮説
年老いた烏丸蓮耶はアポトキシン4869で時の流れに逆らって若返ろうとした。
しかし薬が効きすぎて、罰を受けて赤ちゃんまで若返ってしまった
【予想】今シリーズでコナンは高飛車な女の猫=赤ん坊にたどりつく【赤ん坊・猫・薬】
FILE.1141でコナンがフラッシュバックする前に起こったできごと


赤ん坊の泣き声




猫の鳴き声
- 英理の友人が「猫の鳴き声」を「赤ちゃん」と間違えた
- 蘭が英理に「薬効き過ぎ」



別居がいい薬になると思ったけど…あのヒゲ親父には全く効いてないようね…



むしろ薬…効き過ぎなんじゃないの?
前FILE.1141「小五郎の密会」でコナンのフラッシュバックのトリガーになったキーワード予想
- 「猫の鳴き声」を「赤ちゃん」と間違えた
- 薬効き過ぎ
【予想】次回、コナンは「板倉卓の日記」の“つづき”を思い出す【39巻/高飛車な女の猫】
予想
次回、コナンはFILE.1141につづいて再び板倉卓をフラッシュバックする。
2回めのフラッシュバックでは、39巻「お金で買えない友情 」で阿笠博士と話した「日記のつづき」を思い出す。
【日記の続き】高飛車な女と「猫」


39巻「お金で買えない友情 」。阿笠博士からコナンに、実は「板倉卓の日記」には「続き」があったことが語られます。
39巻FILE.6「引きさかれた友情1」



あの日記には続きがあったんじゃ…
「そう言い終えると女の背後で次第に猫の鳴き声が大きくなり、女は少々焦って電話を切った」とな…



んなのわかった内に入んねーよ…
女が飼ってる猫がじゃれついて来たから電話を切ったかもしれねーし…
猫アレルギーなんてザラにいるし
次回が“コナンが「高飛車な女の猫=赤ちゃん」にたどりつく”と仮定した場合、小五郎が密会する女のオチもまた、記憶のトリガーになる可能性が高いです。
【予想】106巻「榎本梓誘拐事件」猫アレルギーの老婆と黒塗り赤ちゃんの話題が出る?





あたしゃ猫アレルギーじゃから…
106巻「榎本梓誘拐事件」のシリーズ1話めと3話め。2度にわたり登場したベビーカーを押すお婆さんと顔が黒く塗られた赤ん坊。「猫アレルギー」と語っていたお婆さんの発言は、犯人解決のヒントにつながるかと思いきや特に回収されませんでした。
39巻FILE.6「引きさかれた友情1」



んなのわかった内に入んねーよ…
女が飼ってる猫がじゃれついて来たから電話を切ったかもしれねーし…
猫アレルギーなんてザラにいるし
「ベビーカーを引いた猫アレルギーの老婆」は、次回、コナンが「板倉卓の日記のつづき」をフラッシュバックするトリガーの1つになるかもしれません。
考察⑤「高飛車な女の猫=赤ちゃん」のラストから逆算。小五郎の密会を予想!
小五郎の電話相手の女は「猫=赤ちゃん」を思い出すトリガーとなる人物?
小五郎の電話相手候補リスト
密会候補 | 特記事項 |
---|---|
工藤有希子 | 板倉卓とベルモットと知り合いの元人気女優 小五郎と英理の同級生で近所 有名人が外のカフェで密会するか? |
雨城瑠璃 | 板倉卓の日記が描かれた37巻に登場した女優 小五郎と英理の同級生 「バミる」は雨城瑠璃登場回 妻帯者の小五郎に恋愛感情を持つ女を密会させるか? 女優をすぐ呼び出せるか? |
宮本由美 | 趣味が麻雀で小五郎と一緒 猫アレルギー 警察をすぐ呼び出せるか? |
福井柚嬉 | 81巻「小五郎はBARにいる」に登場したバーテンダー 小五郎と会うなら自分のバーで良いのでは |
榎本梓 | 前回FILE.1141で安室と一緒にいた 猫アレルギーの老婆が登場した回のメイン 大穴:ベルモット変装説 |
【筆者の予想】電話の相手「宮本由美」




筆者の予想は警視庁交通課の婦警「宮本由美」。赤井ファミリーの次男、羽田秀吉の恋人です。趣味は麻雀。
宮本由美 特記事項
- 43巻「忘れられた携帯電話 」小五郎と梓(+アニメ金丸嶺太?)と共演
- 49巻「超秘密の通学路 」 ペットは犬。「猫アレルギー」と判明
- 88巻「死ぬほど美味いラーメン2」 「ラーメン小倉」で世良と出会う
- 102-3巻「トリプルコラボの浮気疑惑 」 「ダニーズ」で修羅場。「ザ・ナイトハーツ」で「yeah!!!」
宮本由美はレギュラーキャラクターで貴重な「猫アレルギー」。
今シリーズに登場した「ラーメン小倉」「ザ・ナイトハーツ」「ダニーズ」のエピソードにもかかわっています。
由美が登場すると“コナンが「高飛車な女の猫=赤ん坊」にたどりつく前ふりの「猫アレルギーの老婆とベビーカーの赤ちゃん」を知る”展開に入りやすそうです。
由美の趣味は麻雀。小五郎と由美は麻雀仲間? いつものカフェは麻雀仲間の集合場所?


今シリーズは「猫」がらみの過去のエピソードやキャラクターが出る?
【予想】プレゼントの相手「ギャル文字の娘」
51巻「ロシアンブルーの秘密」特記事項
- 依頼人・桐下の娘(高校2年)が桐下に「誕生日プレゼント」
- 英理の飼い猫の「ゴロ」が登場
- 英理の秘書・栗山緑(くりやまみどり)が風邪で寝込んで休み
プレゼント相手予想は51巻「ロシアンブルーの秘密」に登場した依頼人・桐下の「ギャル文字の娘」。
蘭と同じ高校2年生の女の子です。
桐下に解読を依頼された娘のメール文は、ギャル文字で「おとーさんの誕プレ買いに行くの付き合って」でした。
桐下がお返しに、娘への誕生日プレゼントを探しているのでは?
51巻「ロシアンブルーの秘密」では英理の秘書・栗山緑(くりやま みどり)が風邪で休みのため、英理の飼い猫「ゴロ」の世話を代わりに小五郎がしていました。
「ゴロ」の話題&秘書の「栗山緑」が風邪で休みと状況が今回と一致してます。
桐下から依頼された娘への誕生日プレゼント探しだと、ゴロから「猫」、栗山の風邪から「薬」の話題につなげやすそうです。
【予想】待ち合わせのカフェ「判家潔」の店
待ち合わせのカフェは「榎本梓誘拐事件」で、安室からビーフシチューのレシピを教えてもらった判家潔(ばんけ きよし)のカフェと予想します。
106巻FILE.5「反撃の起爆剤」



そうそう!あの時ビーフシチューにクレーム入れてた人見つけたよ!
駅前のカフェの店長さんだった!
「美味しいビーフシチュー始めました」って看板出してたし
「いつものカフェ」で待ち合わせを約束した小五郎は米花駅に来てます。
「榎本梓誘拐事件」で客席のメニューや安室の料理まで、原作完全再現されてた喫茶ポアロ


「榎本梓誘拐事件」のあつ森、ミスター・なが島。喫茶ポアロ店内は、ビックリするほど原作を完全再現されてました。
判家潔は窓際でビーフシチューを食べた来客です。
犯人の尾村啓佑のパソコン画面は「猫」


判家は「猫アレルギー」の可能性濃厚
- 判家潔 梓との会話の途中から鼻をグズりだし、帰り際にクシャミを連発
- 猫アレルギーの老婆 猫をペットにしてる梓が近くにいたためクシャミ
【判家がクシャミをしていた理由】は【猫アレルギーの老婆】と同じく回収されずじまいでした。
予想まとめ
- 電話の相手:宮本由美
- プレゼント相手:ギャル文字の娘
依頼人は父の桐下 - 待ち合わせカフェ:判家潔のカフェ
深読み注意・ラスト予想
小五郎の密会に英理コナン蘭も同行
→プレゼント相手が桐下の娘で「猫」のゴロと栗山緑の「風邪」の話題
→ゴロを飼ってる英理が近づいて由美と判家がクシャミ
→「猫アレルギー」の話題になる



あたしゃ猫アレルギーじゃから…
猫アレルギーの老婆と赤ちゃん」の話が語られる
蘭によって、コナンに「→コナンが「板倉卓の日記のつづき」をフラッシュバック!
高飛車な女の猫=赤ん坊」の推論にいたる
コナンが「→ラストのコマでベビーカーを押す老婆と顔の黒い赤ん坊登場!


読者、「顔が黒い赤ちゃんは烏丸蓮耶?!」と騒然となって終わり
考察⑥【深読み注意】気になる「ケケ」。誰かがベルモットに変装されてる?
クローバの「(’ m ’)ケケ」が不穏


シリーズ1話め直前の3月31日、あつ森でクローバ「(’ m ’)ヶヶ…」が引っかかります。悪だくみをして愉快なケケに思えます。今シリーズはキッドもしくは、ベルモットが誰かに変装している可能性も捨てずにいきたいです。
今のところキッドの匂わせは感じません。キッド登場回は「タイトルは漢字2文字」がセオリーです。
変装するならベルモットと予想します。
【アンケート】妃英理も榎本梓も本物予想が1位




変装パターン①「ホテル連続爆破事件」の妃英理がベルモット
小五郎と息ピッタリの仲から、今回の英理は本物と予想します。
気になるのは前に英理が登場した「ホテル連続爆破事件」。
「ホテル連続爆破事件」の英理は、「ピアスがない」「世良を覚えていない」など不自然な点がありました。
「ホテル連続爆破事件」は「ピアス」がない


ふだんの英理は「ピアス」をつけてる


103巻「ホテル連続爆破事件」の英理があやしいところ
- ピアスがない
- 結婚指輪をしていない
- 81巻で会ったことあるはずの世良を覚えてない
- 世良の部屋で事情聴取を提案
前回弁護士バッジを身につけていなかった英理は、今回バッジを携帯していました。
【引用】かつては弁護士バッジは着用していなければいけないとされていましたが、現在は携帯していればよく、常に着用している必要はなくなりました。
また、弁護士バッジに代え、弁護士の身分証明書の発行を受けてこれを携帯することでもよいこととされるようになりましたので、弁護士バッジ自体を持ち歩かない弁護士も増えています。
弁護士バッジと違って、結婚指輪とピアスはいつもつけてる?


別居中でも結婚指輪を着用
英理が結婚指輪をつけてなかったエピソードは103巻「ホテル連続爆破事件」を除けば、指輪を落としてしまった17巻「スキューバダイビング殺人事件 」だけ?ただし今回ふくめ作中では描かれてないことも多いです。
入浴中でもピアスを着用
68巻「最悪な誕生日」。英理はシャワー中に呼び出されたバスタオル1枚の姿でも、ピアスをつけていました。
変装パターン②FILE.1141で安室透と一緒にいた「榎本梓」がベルモット


106巻「榎本梓誘拐事件」未回収
- 老婆の「猫アレルギー」
- 伴家の「猫アレルギー疑惑」
- 梓の「今のお客さん(=判家)、どこかで見たような見なかったような」
待ち合わせの相手は本物の梓。判家に梓が見覚えあったのは、密会のカフェで見ていたからかも?
ただ、小五郎と梓が密会する理由も不明です。可能性の1つとして。
変装パターン③ベビーカーの老婆が「ベルモット」か誰かの変装
106巻「榎本梓誘拐事件」に登場した謎のお婆さんと顔の黒い赤ちゃん。この2人が変装を示唆される可能性もあります。
変装パターン④小五郎が誰かの変装


「鉄砲」「バミる」と容疑者をカマにかけて今回冴えまくってる毛利小五郎。
変装・肯定要素
- 冴えすぎてる
- 99巻ラストのベルモットが変装した優作とヒゲアップの笑い方が似てる
変装・否定要素
- 小五郎が蘭に探りを入れていた日は複数日
- 妻の英理や娘の蘭が気づきそう
- ベルモットも推理力は高くない
さすがに小五郎は本物だと予想します。


考察⑦【深読み注意】FILE.1142「ウソつきは…」は『名探偵コナン』本編も示唆?
ウソつき①42巻ベルモット「a secret makes a woman woman」


42巻FILE.5-10「黒の組織と真っ向勝負 満月の夜の二元ミステリー」
42巻FILE.9「仮面の下の真実」
ベルモット「a secret makes a woman woman…(ア シークレット メイクス ア ウーマン ウーマン)」
女は秘密を着飾って美しくなるんだから
ウソつき②85巻コナン「ウソつき…」。安室「君に言われたくはないさ…」
84-85巻「緋色シリーズ」
85巻FILE.5「緋色のエピローグ」ラスト
喫茶ポアロに来店するコナン「ウソつき…」。安室「君に言われたくはないさ…」
ウソつき③95巻蘭「ホラ♡」
烏丸蓮耶=ボス判明回のタイトルは「ホラ♡」




烏丸蓮耶がボス/あの方/黒幕と判明した歴史的回のタイトルは「ホラ♡」。
95巻FILE.5「ホラ♡」はホラ話(ウソの話)の意味もあるかもしれません
ウソつき④89巻・104巻「JUKE HOTEL(ジューク ホテル)」




羽田浩司殺害事件の舞台となった「JUKE HOTEL(ジューク ホテル)」。
JUKE(ジューク)とは人をあざむく、だますという意味のアメリカ英語。
ウソつきが多い『名探偵コナン』。「高飛車な女の猫=赤ちゃん」が確定しても、さまざまなウソが隠されてるかもしれません。
以上!本日の考察でした。次回がすごく楽しみです!
最後はトピックスです。
【トピックス①書籍情報】映画『隻眼の残像』公開目前!コナン関連書籍ぞくぞく!
【書籍①】単行本107巻発売間近【4月18日】




いよいよ発売です。鍵穴キャラクターは誰でしょうか? Xにてアンケート実施中です。よろしければご参加ください。
次回の展開しだいで鍵穴候補は増えそうです。
#コナン本誌
— 図解好き🏔️コナン考察 (@putonshinzan) April 9, 2025
名探偵コナン107巻の鍵穴キャラは誰だと思いますか?
【書籍②】『隻眼の残像』目前!小学館全少女・女性コミック誌にコナン付録!
2025年4月18日に公開をひかえた映画『隻眼の残像』。映画と雑誌のコラボも盛りだくさんです。


特に「プチコミック」2025年5月号の付録が最高でした!
















特におすすめは「プチコミック」2025年5月号付録のビッグポスターです。
『隻眼の残像』で活躍するコナン、小五郎、大和敢助、諸伏高明、上原由衣、安室透、風見裕也、高木渉、佐藤美和子9名それぞれA4両面!豪華で印刷もきれいで大満足でした。
ポスター裏面はこんな感じでした




2025年4月13日現在、紙の「プチコミック」2025年5月号は楽天市場には在庫あり。Amazonでは売り切れのようです。


【書籍③】映画のおともに必須!『名探偵コナンシネマガジン2025』【4月18日発売】


毎年コナン映画の関連書籍で筆者が1番楽しみにしてる「シネマガジン」。
なんといっても原作者・青山剛昌先生のインタビューがあります。
昨年のシネマガジン


青山 原作のほうは、大阪で大事件が起きる予定です(笑)。
あとは、今まで謎になっていた重要人物がでてきますよ。時期は夏か秋くらいかな?
お楽しみに!
- 大阪で大事件→平次と和葉、恋人になる
- 謎になってた重要人物→金丸嶺太(謎だったアニオリマスター)と遠山櫻(和葉の母)?
原作の今後の展開について語られることも多いためマスト買いです。
映画のネタバレ前提の本なので、『隻眼の残像』を観たあとに読むことをおススメします。
【書籍④】『DIME(ダイム)』も付録が豪華で注目!【4月16日発売】
4月16日発売の『DIME(ダイム)』も注目です。『隻眼の残像』のロケ地や舞台裏を徹底取材しているとのこと。付録もすてきです!






筆者もまた長野県へ聖地巡礼するつもりです。『DIME(ダイム)』を読んでしっかり予習したいです。
筆者の2024年長野県レポを読みたい人はこちら


【トピックス②】青山先生1話10回見た!「真・侍伝 YAIBA」アニメスタート!


「真・侍伝 #YAIBA」×「#名探偵コナン」
— ytv animation【公式】 (@anime_ytv) April 5, 2025
テレビ放送内のブリッジで解禁された#青山剛昌 先生描き下ろしの
スペシャルコラボビジュアルを公開✨
毎週土曜夕方5時30分からは
YAIBAとコナン⚡👓#青山剛昌アワー をお楽しみに📺! pic.twitter.com/Z5cEyRBxfz
⚡️ #YAIBAの現場 ⚡️
— TVアニメ『真•侍伝 YAIBA』公式 (@YAIBA_PR) April 6, 2025
第1話「YAIBA見参」より
キャラクターデザイン / 総作画監督#亀田祥倫 さんによる
総作画監督修正を公開⚔️
『真•侍伝 #YAIBA』
毎週土曜夕方5時30分〜放送中📺
読売テレビ・日本テレビ系全国ネットにて
※一部地域を除く#YAIBAヤバイ pic.twitter.com/v0kPahuDyV
⚡️ #YAIBAの現場 ⚡️
— TVアニメ『真•侍伝 YAIBA』公式 (@YAIBA_PR) April 9, 2025
第1話「YAIBA見参」より
線撮と本編完成映像を合わせて公開⚔️
刃とジャングルの主の勝負!
『真•侍伝 #YAIBA』
毎週土曜夕方5時30分〜放送開始📺
読売テレビ・日本テレビ系全国ネットにて
※一部地域を除く#YAIBAヤバイ pic.twitter.com/2ZtvaelTPK
🔻🔺🔻🔺🔻🔺🔻🔺
— TVアニメ『真•侍伝 YAIBA』公式 (@YAIBA_PR) April 5, 2025
『真•侍伝 #YAIBA』
視聴御礼⚔️
🔺🔻🔺🔻🔺🔻🔺🔻
ご視聴いただいた皆様、
ありがとうございました!
次週も第2話「蘇る風神剣」
をお楽しみに✨
4月12日(土)夕方5時30分〜放送📺
読売テレビ・日本テレビ系全国ネットにて
※一部地域を除く pic.twitter.com/XddCrOqsO0
青山先生が10回もご覧になったという「真・侍伝 YAIBA」。見ました!最初のナレーションからワクワクして、キャラクターがぐるぐる動いて、すごく面白かったです!コナンと一緒にヤイバも応援します。
映画『隻眼の残像』公開4月18日、本誌次回4月16日。来週は今年の情報量ピーク回です!楽しみです!
また見てね








この記事を読んだ人にオススメ サイト内リンク
「黒の組織」を知りたい人へおすすめ














「サンデー最新話」記事一覧(新着順)
-
【107巻】FILE.1143「煙のように」毛利家活躍!歴史をつなぐキーワード一覧有【ネタバレ最新話感想】
-
大型組織編の前兆?FILE.1142「ウソつきは…」【関連エピソード出典一覧有/ネタバレ最新話感想】
-
衝撃のFILE.1141「小五郎の密会」板倉卓の伏線回収?!アポトキシン4869考察【ネタバレ最新話感想】
-
バトンリレーは諸伏景光のスマホの「H」暗示?FILE.1140「託された証」【ネタバレ最新話感想】
-
長野県警がついに合流! FILE.1139「火炎の後始末」【ネタバレ最新話感想】
-
長野で連続発火事件! FILE.1138「火はまた燃える」【ネタバレ最新話感想】
『隻眼の残像』記事一覧(新着順)