MENU
検索して探す
今までの記事一覧
Xでのつぶやき
当サイトは青山剛昌先生作品の非公式ファンサイトです
FILE1150「混沌の追跡者たち」ネタバレ感想考察・ラム編伏線回収・相関図
  • URLをコピーしました!

ラム×FBI×若狭留美(わかさ るみ)が入り乱れる混沌(こんとん)シリーズ解決編! 今回は、ついにラムの正体コナンが確信。さらにラムが赤井務武(あかい つとむ)をフラッシュバック。
「ラムは誰だ?編」は完結し、『名探偵コナン』が新しいステージへと進んだ歴史的回となりました。

シリーズ考察重要度は「17年前の真相」と並ぶ最高の「SSS」。
この記事では、最新話FILE.1150「混沌の追跡者たち」を徹底考察。相関図・リストで情報整理しながら、今後の展望を予想します。

当サイトは全記事『名探偵コナン』原作映画ほか青山剛昌作品のネタバレに触れます。

この記事でわかること

  • 最新「組織編・重要キャラ相関図」&あらすじ
  • 考察重要度「SSS」混沌シリーズ【総評】
  • 脇田=ラム」を見抜いたコナンの推理を完全解説
    「回収済み&未回収」伏線一覧
  • ラムが赤井務武を回想!ラムの左目を潰したのは務武で確定?
  • FBI×若狭留美×安室透】「追跡者たち」の動向・対比構図
  • これからの展開・次シリーズ予想【大型組織編or萩原千速

前回のお話

目次」からタイトルにジャンプできます

目次(もくじ)

FILE.1150最新『名探偵コナン』
ラム編・重要キャラクター相関図

FILE.1150「混沌の追跡者たち」週刊少年サンデー2025年36・37号【あらすじ】

2025年8月4日 ミスター・なが島

スペード「ポケポケのリーリエのイマーシブ」
→クローバ「カードでた♡もちムカキンだよ♪」
→ハート「イチャついたカップルって…(゜」
→ダイヤ「ハラ ハラ(>_<;)ハラ ハラ」

コナン陣営とラム陣営の形勢が何度もひっくり返り、ハラハラしどおしだった混沌シリーズ解決編。まずはあらすじです。

前回1149話「混沌の因縁」ラスト

脇田

カチ ギシギシ カチギシ カチカチ ギシギシ カチ ギシギシ カチ ギシ

若狭

この音…歯を鳴らしている…モールス信号!?

アパートに車が突っ込む

最新話1150話「混沌の追跡者たち」あらすじ

  • 若狭留美の隙をついて脇田兼則/ラム逃亡
  • FBIがいろは寿司を調べに行くが脇田兼則消息不明
  • フードを被ってマスクをした沖矢昴(おきや すばる)をラムが目撃
  • ラムは、沖矢に赤井務武(あかい つとむ)をフラッシュバック
  • コナンが「脇田=ラム」と確信するまでの推理沖矢に披露
  • ラストページ。沖矢昴安室透若狭留美。組織を追う者たちが描かれる

脇田/ラムがトンズラ

若狭 留美
脇田兼則のアイコン
脇田 兼則/ラム

今週の「シェリーのひとりごと」

シェリーさん

離さないでよーー(T△T)(8/8更新)

ラムから手を離してしまった若狭先生に悲しい顔のシェリーさん。

「シェリーのひとりごと」は「こなん通信社」にて青山先生代弁者であるシェリーさんがもの申す青山先生入魂の描き下ろしページです。不定期ですが金曜の夕方更新が多いです

前回、出っ歯奥歯モールス信号という奇策をしたラム。ラムは、若狭留美の隙(すき)を突いてアパートから逃亡に成功。
夜になってFBIがいろは寿司を調べに行くも脇田/ラムは出前に行ったきり音信不通。ジョディとキャメルは、ラムはもういろは寿司に帰ってこないだろうと語ります。

ハート「イチャついたカップルって…(゜」

イチャついたカップルはキャンティ&コルン

キャンティ
コルン
コルン

イチャついたカップルは組織のスナイパーコンビ。まさかのキャンティ&コルンの偽装カップルでした!

さらば脇田兼則。ラム探し編、完結!

コナンがラムの正体を確定したことでラム探し編はこれにてフィナーレ。舞台は新ステージへと移ります。

それでは今回の「シリーズ総評」に移ります。

【総評】考察重要度「SSS」
ラム編11年に幕を降ろした歴史的シリーズ

いやー、混沌シリーズ最高に面白かったですね!シリーズ考察重要度は「SSS」。

当サイトの「ラム編・考察エピソード重要度」における今までSSS以上は「17年前の真相」の1エピソードのみでした。
最新話の混沌シリーズは、ラム編史上2つめSSSです。

【考察重要度 SSS 】FILE.1147-1150「混沌シリーズ(仮)」【総括】

キャメルとラムの再会からカオスな展開に…

サンデー2025年33号キャメルとラムが表紙
週刊少年サンデー2025年20号

面白さもストーリーの進展も抜群!

事件の難易度


ストーリーの進展
10
再会の衝撃
1000
若狭
フラッシュバックの衝撃
1000
務武

【感想】2転3転する形勢。神がかり的面白さ

あー本当に最高に面白かったです。混沌シリーズをリアルタイムで読めて、感想ブログを書けることを光栄に思います。

キャメルとラムが互いに2年前を思い出したことからはじまった物語は、拉致寸前のキャメルにハラハラ、灰原センサーにドキドキ、荒ぶる若狭先生の登場に発狂、17年の因縁の会話にゾクゾク、ラム出っ歯モールス信号に腹筋崩壊、コナンの鮮やかな推理&怒濤の伏線回収に感嘆。

ラム編の区切りとともに、新展開へ


いろは寿司から消えた脇田兼則赤井務武をフラッシュバックするラム、ラストページの沖矢昴安室透若狭留美
2014年より11年間のラム編の歴史に幕を降ろすとともに、新たな展開への幕開けを予感させる激動のシリーズでした。

シリーズ1話から解決編までの全4話、ノンストップに楽しませてもらいました。連載30年を超えて、こんなにドキドキできてとんでもなく面白いエピソードがある『名探偵コナン』ってすごいです。

つづいては、今回FILE.1150「混沌の追跡者たち」でコナン君によって明かされた、ラムの正体につながる歴代伏線を徹底解説します。

考察ポイント①1150話で判明!「脇田兼則=ラム」の歴代ヒント【伏線一覧】

file1150回収済み未回収伏線

【回収済み伏線】コナンが「ラムの正体」を推理したプロセスを完全解説

今回、明かされた怒濤の伏線回収。コナンがラムの正体を確信するまでには、たくさんの人のヒントがありました。

沖矢昴

聞かせてもらおうかボウヤ…
その脇田という男が組織ナンバー2のラムだと確信した謎解きを!

コナン

きっかけは言葉遣いだよ!
その脇田さん、江戸弁を話すんだけど

沖矢昴

ほぅ…

コナン

江戸っ子の人って「」の発音が上手く出来ない人が多いんだ!
年をとってる人なら特にね!

コナン

元太の父さんも江戸っ子で「昼飯(るめし)」の事を「るめし」って言っててさ…

コナン

でも脇田さんは「るめし」って発音してたから江戸っ子のフリしてる怪しい人かもって思ったのが最初!

生粋の江戸っ子!
「小嶋元次(こじま げんじ)」

名探偵コナンTCG コナンカード©青山剛昌/小学館

63巻「犯人は元太の父ちゃん 」に登場した元太の父「小嶋元次(こじまげんじ)」は生粋の江戸っ子。「ひ」を「」と発音していました。しかし、103巻「怪盗キッドと王冠マジック」で脇田兼則は「昼飯(るめし)」と発音。

ネームでも脇田の「昼飯(ひるめし)」にふりがな

脇田が「昼飯(るめし)」と言ったシーンを見返すと、コナンが少し不思議そうな顔をしています。

脇田・初登場回「江戸っ子探偵!?」から江戸っ子の伏線!?

92巻FILE.5「江戸っ子探偵!?」のタイトルが「!!」でなく、「!?」なのも伏線かもしれません。

実は脇田兼則が初登場した92巻「となりの江戸前推理ショー 」には、確認できるだけで5つ「脇田=ラム」と予想できる仕込みネタがあります。

1150初登場エピソード脇田=ラムの伏線

初登場エピソードに隠されていた「脇田=ラム」の伏線

  • タイトル「江戸っ子探偵!?」の「?」で江戸っ子疑惑
  • 「100万(ゃくまん)円」の万馬券、「左眼(だりめ)」など→江戸っ子なのにはっきりと「
  • 小五郎が当てた万馬券が仕込み
    →『名探偵コナンスーパーSDB100+』質問コーナーQ101にて確定。おそらく前の店員が交通事故で大ケガで入院もラムのしわざ
  • 万馬券が「パイレーツスピリット
    →ラムは海賊パイレーツ)が飲む酒 ※86巻「三人の第一発見者 」でコナンが灰原に説明
    世界4大スピリッツ(ジン・ウォッカ・テキーラ・ラム)の1つ
    参考「スピリッツって何?世界の四大スピリッツとは? | アサヒビール
  • 仮面ヤイバーで「敵のボスの側近」が出る回

92巻が「さざ波の魔法使い」赤井家の過去→「となりの江戸前推理ショー」脇田初登場→「白い手の女」若狭留美の流れなのも、今見ると意図的なものを感じます。

コナン

それにラムって人は左右どっちかの目が義眼なんでしょ?
脇田さんもずーっと眼帯してたしさ!

沖矢昴

君はどこからその情報を…

「左右どっちかの目が義眼」は86巻灰原哀の情報です

ラムの人物像
86巻「三人の第一発見者 」でのコナンと灰原の会話/ラムが海賊の酒、ラムの人物像、片目が義眼情報
コナン

決定的なのは名前!!
キャメルさんが組織のメンバーから聞いたんだよね?
ラムは顔を変えてふざけた名前を名乗ってるって…

コナン

「ふざけた名前っていったらアナグラムじゃないか」って…前に平次兄ちゃんが言ってたから…

100巻「黒ずくめの謀略」

名探偵コナン100巻FILE.8「RUM」/海猿島から帰還したキャメルとFBI
キャメル

ラムを変えてふざけた名前を名乗ってるって…

100巻「不吉な縁結び」

服部平次

そうやなかったら…前にお前が言うてた「土井塔克樹(どいとうかつき※)」やな…文字をバラして並び変えたら「怪盗キッド」ふざけた名前やで
(※)20巻「奇術愛好家殺人事件 」に登場

コナン

「ラムはせっかち」だという安室さんの情報を踏まえて

97巻FILE.4安室透にラムについて聞くコナン

名探偵コナン97巻FILE.4「泣く子も眠る」/ラムについて安室に聞くコナン
コナン

RUM(ラム)って知ってるよね?

安室

ヒントとして君に言えるとしたら…その人物(=ラム)はとてもせっかち…---って事ぐらいかな?

コナン

長野県警諸伏警部が言ってた「一刻千金」や「一寸の光陰軽んずべからず」とか色々あるけど…

コナン

一番有名なのは「タイムイズマネー」…「時は金なり」って言葉!

コナン

時は金なり」をローマ字にして母音と子音をバラして並び変えると…
WAKITA KANENORI(わきた かねのり)になるってワケさ!

「時は金なり」のアナグラム

time is money
=せっかち
=時は金なり
toki wa kanenari
(ときわかねなり)
を並び替えると
wakita kanenori
(わきたかねのり)

わきたかねのり

95巻「マリアちゃんをさがせ!」と「迷宮カクテル」でラムからバーボンに送られた「Time is money!」のメール。
長きにわたる脇田兼則の名前のアナグラムが、ついに回収されました。

【注目ポイント】長野県警「諸伏高明」は、これからラムと関わってくるか?【時は金なり】

名探偵コナン97巻FILE.6「ヤバイ感じが」/「一刻千金…一寸の光陰軽んずべからず」のあとに心の中で「時は金なり」とつぶやく諸伏高明

個人的に今回おどろいたのは、コナンの伏線回収に長野県警の「諸伏高明(もろふし たかあき)」がいたことです。

諸伏高明

時は金なり…と言いますしね…

「時は金なり」は高明の心の声でしたから、コナンが「一刻千金、一寸の光陰軽んずべからず」からつなげるのは意外でした。

諸伏高明は、黒ずくめの組織にノック(NOC※Non Official Coverの略。潜入捜査官)バレしたスコッチこと、諸伏景光(もろふし ひろみつ)の実兄です。筆者はスコッチノックバレはラムが裏で糸を引いていたと予想しています。

「36マスの完全犯罪」のラストシーンはラムも高明を見つめていた

1115諸伏人物像

諸伏兄弟は、幼い頃景光と遊んでいた山村ミサオにも兄弟と気づかれるほど目元がソックリです。
高明が「時は金なり」と心でつぶやいた「36マスの完全犯罪」のラストシーンは、コナンだけでなく、ラムも高明を見ています

これから、ラムが高明をスコッチの血縁とうたがう展開が来るかもしれません。

コナン

まぁ本当に確信したのは…さっき灰原があの人の気配にビビってるのを見たからだけどね…

コナンがラムの正体を確信した決め手はFILE.1144「呼び出された男」での灰原センサー

以上。コナンがラムの正体にたどりつくまでのプロセスでした。

元太の父ちゃん、灰原哀、キャメル、服部平次、安室透、諸伏高明
1人のヒントじゃなく、これまでのさまざまなエピソードがつながってラムの正体にたどりついたのが『名探偵コナン』という作品を表してるようで、とても素敵です。

【◎回収済み伏線リスト】いろんな人のヒントでたどりついた「脇田兼則=ラム」

FILE.1150で回収された伏線&ヒントのまとめです。

Noタイトル収録話キャラクターヒント
犯人は元太の父ちゃん 63巻8小嶋元次江戸っ子なまり
三人の第一発見者 86巻4灰原哀片目が義眼
3となりの江戸前推理ショー 92巻5-7脇田兼則ヒント多数
436マスの完全犯罪97巻4安室透せっかち
536マスの完全犯罪97巻6諸伏高明一刻千金
一寸の光陰軽んずべからず
6黒ずくめの謀略100巻8キャメルふざけた名前
7不吉な縁結び100巻11服部平次アナグラム
8怪盗キッドと王冠マジック103巻9脇田兼則昼飯(るめし)
9混沌シリーズ(仮)108巻1
※予定
灰原哀灰原センサー

さて怒濤の伏線回収に感動したあとは、今回「【未】回収」のままに終わったコナン&脇田/ラムの会話にも注目しましょう。

【×未回収伏線リスト】安室&工藤新一の危機。若狭とラムの関係につながる?

FILE.1150で未回収だった伏線候補は下記の4つです。

コナン・安室×ラムの「未」回収 会話

Noタイトル収録話キャラクターヒント
36マスの完全犯罪97巻4安室透子供の浅知恵」とディスる
2沖野ヨーコと屋根裏の密室99巻10江戸川コナンラムの前で「新一兄ちゃん
3沖野ヨーコと屋根裏の密室99巻10脇田兼則将棋の駒について聞く
4怪盗キッドと王冠マジック103巻9脇田兼則同窓会の若狭について聞く

コナンが脇田兼則をうたがったきっかけは103巻「怪盗キッドと王冠マジック」の「昼飯(るめし)」発言からです。

未回収のうち①97巻安室の「子供の浅知恵」と②99巻コナンの「新一兄ちゃん」は、ラム側のカードになる可能性が高まりました。

97巻「36マスの完全犯罪」でファインプレーが光った安室透。しかし、「子供の浅知恵」発言は痛恨のミスです。

「36マスの完全犯罪」でのラムと安室の会話

脇田

随分仲がよーござんすねぇ!

コナン

うんまーね!

安室

でもまぁ…たまに毛利先生の探偵事務所で顔を合わせる程度ですけど…

脇田

…にしてはべらぼーに親密なコンビに見えやしたぜ?
眼鏡の童子(わらし)は結構頭が切れそうだし…

安室

毛利先生を見て探偵の真似事をしてるだけ…所詮子供の浅知恵ですよ!

  • コナンに「せっかち」のヒントを与える
  • 脇田の前で諸伏高明と他人のふり
  • 長野県警警視庁で隠れ公安をしてる黒田兵衛

上記3点により 「36マスの完全犯罪」の時点で安室は

  • 脇田兼則=ラム知っている
  • 諸伏景光のノックバレラムの関与を疑っている

と予想します。

子供の浅知恵」は景光の仇かもしれない危険人物のラムからコナンを守ろうと、降谷零本来の優しさから咄嗟に出た言葉だと思います。

しかし99巻「沖野ヨーコと屋根裏の密室」で沖野ヨーコが「天才」と称したようにコナンは誰から見ても賢いです。

脇田兼則をラムだと疑う前の99巻「沖野ヨーコと屋根裏の密室」。

99巻FILE.10脇田がいる場で「新一兄ちゃん」と発言

コナン

新一兄ちゃんからそう聞いて…

コナンが「新一兄ちゃん」と言ったときの、ラムの表情は見えません

95巻ラムからバーボンへのメール

ラムは95巻で安室に「工藤新一」を探るよう命令をしています。

最新エピソードではラムの前で子供を演じきったコナン。
しかし今後、ラムが「工藤新一江戸川コナンの関係」を「コナンを“子供の浅知恵”とディスった安室透」とセットで再びうたがう可能性あり

筆者は97巻「36マスの完全犯罪」と99巻「沖野ヨーコと屋根裏の密室」をとおして、ラムは安室とコナンをかなりうたがってたと予想しています。

安室&コナンをうたがってる?【97巻以降のラムの行動予想】

ラムの行動予想

97巻「36マスの完全犯罪
安室が「浅知恵」とかばったコナンをうたがう

99巻「沖野ヨーコと屋根裏の密室
小五郎から出前を聞き、前夜に下剤を仕込んで、コナンに推理させる
✓客は沖野ヨーコー1人なのになぜか3人前の寿司
コナンの「新一兄ちゃん」聞く
コナンの推理力の高さ確信&安室にさらに不信感

99巻「工藤優作の推理ショー
小五郎と同じ下剤「ジスチグミン臭化物」を工藤夫妻に仕込む

100巻「黒ずくめの謀略
ラストページ、ラムが見上げた毛利探偵事務所の標的は小五郎でなくて江戸川コナン

最新話FILE.1150にてFBIと一緒に車内にいる人物をうたがうラム

ラム

なんだ車の中にいるのは!?何者なんだ!?

「眠りの小五郎」と語りながらコナンを回想する安室。78巻FILE.10「謎解きの鍵」

78巻「漆黒の特急[ミステリートレイン]」のあとに安室が標的をコナンに定めたように、「混沌シリーズ」のあとにラムがコナンをうたがうかも?

未回収残り2つは「若狭留美とラム」の関係の伏線候補となる「コナンとラムの会話」です。

99巻FILE.10脇田から「将棋の駒」について聞かれる

脇田

そこに在るべき物が無くなっていると…気になりやすからねぇ…。
そう…例えば…将棋の駒とか…

コナン

へー…そうなんだ…

脇田

気になりやせんか?

コナン

うん! 全然!

99巻FILE.10「若狭留美」について聞く

脇田

コナン君のクラスの副担任に…若狭留美って先生いやすよね?

コナン

うん!

脇田

(中略)
この前(※)帝丹小学校寿司を届けたんですけど…その帰りしな何やら視線を感じたんで振り返ったら…
その若狭って先生が…のような表情でアッシの方を睨んでたんでさァ…
(※)101巻「宮野明美のタイムカプセル

コナン

ぜーん然!普通の先生だよ?ちょっとドジな所があるけどね!

99巻で「将棋の駒」、103巻で「同窓会の若狭留美」についてとぼけたコナン。
103巻は「昼飯(ひるめし)」で脇田をうたがいだした後のため今回で回収済みかもしれませんが、印象的なシーンなのに話題に上がらなかったのが気になります。

「将棋の駒」と「同窓会の若狭留美」は、若狭とラムのまだ見ぬ過去や秘密に関係するかも?

以上、今回、回収された伏線と未回収の伏線でした。

つづきまして最新話1150話で読者を驚かせた、ラムによる赤井務武のフラッシュバックです。

考察ポイント②ラムが赤井務武をフラッシュバック!左眼を失明させたのは務武確定!?

最新話でマスクとフードで顔を覆った沖矢昴と、ヘリコプターの双眼鏡越しに目が合ったラム。ラムは沖矢を見て、赤井秀一でなく父の赤井務武を回想します。

ラムの回想

赤井務武

ならばその厄介な左眼を頂こうか…

ラム

赤井務武だと!? バカな!?あの男は確かに死んだ!そんなはずはない!!

92巻「さざ波の魔法使い 」メアリー&秀一の親子ゲンカは務武→ラム眼つぶしの伏線!?

92巻FILE.4「さざなみの記憶」右利きのメアリーに殴られて左眼の下にアザ

92巻FILE.2 10年前の赤井秀一「フィンガージャブ!日本でいう目潰しだ!截拳道(ジークンドー)の技の一つだよ…」


10年前の回想シーンでのメアリー赤井秀一のケンカ。互いの利き手と左右逆の眼にアザがあります。

104巻FILE.7「女王の謀」最後のシーンで携帯を右手で持っている赤井務武利き(または両利き)。
ラム左眼右利き赤井務武にジークンドーで潰されたと推測できます。

赤井ファミリーの利き手と相手の負傷箇所
10年前さざなみの記憶17年前
メアリー
利き
赤井秀一
利き
赤井務武
利き
赤井秀一
眼にアザ
メアリー
眼にアザ
ラム
眼を失明

最新話でのラムの赤井務武の回想と踏まえて、ラムの失明原因は「赤井務武にジークンドーで潰された」で確定と考えてよいでしょう。

103巻「探偵団と二人の引率者」若狭留美の回想

赤井務武

下がれ!! これから見(まみ)える化け物は…
まだ先のある小娘が…命を削る相手ではない…この俺ぐらいで丁度いい

FILE.1150の沖矢昴

沖矢昴

ああ…次に奴と見(まみ)えるは…ただの牽制(ジャブに済みそうじゃない

最新話の沖矢昴は「見(まみ)える」「牽制(ジャブ)」など赤井務武を連想させる言葉使っていました。

ついに来るか!?17年前の「語られざる事件2」赤井務武vsラム【ラム失明事件】

赤井務武過去編
「語られざる事件2」はラム失明事件?赤井務武がついにくる!【隻眼】

『週刊少年サンデー』2022年35号対談より引用

2022年夏!ジャンプとサンデーの共同スペシャル企画!

Qこれからの展開について見どころをお伺いできますか?

青山先生

かつてラム両眼があったころの話を描かないといけないなって思ってます。赤井秀一お父さん務武も絡んでくるし…多分、オモロイと思います(笑)

2022年から幾度となく青山先生が描きたい・描かなきゃいけないと話されていた「赤井務武もからんでくるラムの両眼があったころ」の話がついにくるのでしょうか?とても楽しみです。

赤井務武は死んだのか生きてるのか?【アンケート結果】

赤井務武の生死は現在不明です。

務武は「生きてる派」が76%で優勢

2025年7月3日集計

筆者のXアカウントで2025年7月におこなったアンケートでは、赤井務武は「生きてる派が合計76%」、「死んでる派が24%」。生きてる派が大きく差をつけて優勢でした。

筆者の予想は少数派「赤井務武は死んでいる」です。

理由は、「生きてたら17年間何をしてたんだろう?」が大きいです。

くわしい理由に興味がある方はよろしければのXの投稿をお読みください

つづいてはFILE.1150「混沌の追跡者たち」のタイトルにもあった「追跡者たち」についてです。

考察ポイント③【FBI×公安×若狭留美】三つ巴の「追跡者」対比構図

沖矢昴

まぁ我々と同じく…組織(ヤツら)の喉笛(のどぶえ)に噛みつこうとしている狼達も…それは承知の上だろう…
尤(もっと)も…全員味方とは限らんがな…

タイトルの「追跡者たち」は車内にいたジョディ、赤井の【FBI】と、車外にいた若狭留美、安室透の【FBI外部の狼】で対比されていると予想します。

追跡者たち対比構図

~車の中~~車の外~
ジョディ
FBI
若狭留美
第3勢力
赤井秀一
FBI
安室透
公安

【追跡者・対構図①】ジョディ⇔若狭留美

ジョディ・スターリング

名探偵コナン27巻FILE.9

若狭留美/レイチェル・浅香

名探偵コナン91巻FILE.9
ジョディ
若狭留美
  • FBI
  • ベルモットが両親の仇
  • 元・帝丹高校教師
  • 証人保護プログラム受け入れる
  • シェリー酒が好き
  • 元・ボディガード
  • ラムがアマンダ、羽田浩司の仇
  • 帝丹小学校教師
  • 証人保護プログラム断る?
    ※断らなかった可能性あり
  • ウイスキーが好き

FILE.1150「混沌の追跡者たち」の扉絵にも対構図で描かれていたジョディと若狭留美。

ジョディとキャメルの会話

ジョディ

そういえばさっきのアパートで眼鏡をかけた女の人がいたけど…誰なの?

キャメル

若狭先生ですか?

ジョディ

…先生?

キャメル

はい!コナン君のクラスの副担任だと言ってましたけど…

ジョディ

彼女が小学校の先生? 本当に!?

アパートの前で車内から若狭を見たジョディ。ジョディは、キャメルから若狭が小学校の先生だと聞いて驚いていました。
ジョディと若狭留美は潜入にして教師、証人保護プログラム、組織幹部が仇など共通点が多いです。
しかしジョディはFBI捜査官としてベルモットを逮捕、若狭留美はラムへの復讐に燃えています。

今後、若狭を諭す役割を、境遇が近いジョディがになうかもしれません。

「証人保護プログラム」「潜入したメガネ教師」「組織に大切な人を殺された」といった共通点のほかにも、ベルモット編のジョディとラム編の若狭で対比構図となっているものがあります。

ジョディ・若狭・ベルモットの呼び方比較

子どもと認識正体知ってる
ベルモット編
コナン
ジョディ
「クールキッド
ベルモット
「クールガイ
ラム編
灰原哀
若狭留美※95巻
あなた
若狭留美※104巻
ベルモット
貴方

ベルモット編でジョディはコナンを「クールキッド」、ベルモットは「クールガイ」と呼んでいました。
ラム編で若狭留美は灰原哀を最初はひらがなの「あなた」、104巻では「貴方」とベルモットと同じ漢字表記で呼んでいます。

シェリー酒orウイスキーが好き

ジョディ

私のとてもとても大好きなお酒
見つけて来てくれまーすか?(34巻FILE.4)

若狭留美

好きなのはウイスキー!それを一杯飲めば…エビス顔で寝られるのよ!(91巻FILE.8)

ベルモット編「西の名探偵vs.英語教師」でシェリー酒をリクエストしたジョディ先生。
初登場エピソード「新任教師の骸骨事件」でウイスキーを好きだと言った若狭先生。

  • 「名探偵コナン RECIPE PLUS SDB」より引用

    Q63 ジョディ先生シェリー酒本当に好きなんですか?
    →A 
    好きだと思うよ
ジョディ先生は最終的にシェリーの味方で、本当にシェリー酒が好きでした。

ベルモット編のジョディ先生のように、ラムと敵対する若狭先生がウイスキー(ライ・バーボン・スコッチ)の味方になるかも?

考察関係ないけどジョディと灰原メインのエンディング

©TMSアニメ公式チャンネル/TVアニメ『名探偵コナン』ノンクレジットED×【今夜、あの街から「クウフク(starring VALSHE)」】(2023)

【追跡者・対構図②】赤井秀一⇔安室透

赤井と安室と宮野家

「名探偵コナン シネマガジン2022」インタビューより引用
青山先生「赤井ライバルキャラクターというか、ツインになるキャラを作ろうと思ったんですね」

赤井秀一
赤井秀一

安室透
赤井務武の行方を追ってFBI入り

烏丸グループに潜入
宮野エレーナの行方を追って公安入り

烏丸グループに潜入

赤井秀一と安室透は双璧のキャラクター。今後、ラム、若狭留美の正体にたどりつく過程で公安が本格的に動き出しそうです。工藤家のお茶会を経ての来たるべきFBIと公安の共闘も楽しみですね!

つづいては、これからの展開予想です。

【展開予想①】舞台は新ステージへ。これからの注目ポイント

【注目①】「赤井家ルート」と「宮野家ルート」でラム&若狭留美の新たな顔が明かされる?

若狭留美の人間関係を探れ。赤井家ルートと宮尾家ルート

「ラムは誰だ?」は今話で幕。今話はバーボン編で例えるなら78巻「漆黒の特急[ミステリートレイン]」。
バーボン編では「安室透」→「バーボン」→真の正体は公安の「降谷零」と明かされました。

ラムと若狭留美も、これから本名または別の顔が明かされると予想します。

ラムと若狭留美の正体は大きく「赤井家ルート」と「宮野家ルート」に分けて判明するのでは?

赤井家ルート宮野家ルート
赤井務武との過去宮野夫妻との過去
浅香・ラム失明の過去が判明組織での関係が判明?
FBI・MI6が関与公安が関与

【注目②】ラムトリオの次は「謎老人&赤ちゃん」の正体当て?

謎老人3人衆

ラムトリオの次は、謎の老人3人衆の正体当てのターンに入りそうです。

コナンのフラッシュバックのつづきにも注目

107巻「大金と3人のウソつき」から引っ張ってるコナンのフラッシュバック。
おそらく「板倉卓の日記」のつづきでの「高飛車な女の猫赤ちゃんの泣き声」とコナンが推理する展開になると思われます。これからストーリーは『名探偵コナン』の根幹をなすアポトキシン4869の研究に向かっていきそうです。

最後に次シリーズFILE.1150のメインキャラクター予想です。

【展開予想②】次シリーズFILE.1150はサンデー44号!組織編or萩原千速が有力

【1150話】予想アンケートでは組織編と萩原千速が互角!

次回メインキャラクター予想

2025年8月6日集計

筆者のXアカウントのアンケートでは、次回のメイン予想は「組織編。ラムのつづき」と「萩原千速(はぎわら ちはや)」が互角。
正確には「組織編。ラムのつづき」が40.9%、「萩原千速」が40.7%でした。

筆者の次シリーズ予想は「萩原千速vs怪盗キッド」

萩原千速
萩原千速©青山剛昌/小学館

このまま大型組織編に突入してほしい気持ちはあります。
しかし、残り3話収録予定の108巻が「2026年春発売」と予告されていることを踏まえると、2026年映画メインとなる神奈川県警「萩原千速」の幕間的な話になるのでは?

2023年12月以来登場していない怪盗キッドと萩原千速の話が見たい願望込みで「怪盗キッドvs萩原千速」と予想します。

以上。FILE.1150「混沌の追跡者たち」。感想と考察でした!

また見てね!

FILE1150「混沌の追跡者たち」ネタバレ感想考察・ラム編伏線回収・相関図

この記事を読んだ人にオススメ サイト内リンク

「サンデー最新話」記事一覧(新着順)

「黒の組織」を知りたい人へおすすめ

ラムトリオを知りたい人へおすすめ

アポトキシン4869を知りたい人へおすすめ

ラム編の伏線をがっつり考察したい人へおすすめ

2025年映画『隻眼の残像』関連の記事を見たい人におすすめ

FILE1150「混沌の追跡者たち」ネタバレ感想考察・ラム編伏線回収・相関図

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてください
  • URLをコピーしました!
目次(もくじ)