MENU
検索して探す
今までの記事一覧
Xでのつぶやき
当サイトは青山剛昌先生作品の非公式ファンサイトです
萩原千速の正体は元内調?徹底キャラクター考察・名探偵コナン・映画ネタバレ
  • URLをコピーしました!

神奈川県警、萩原千速(はぎわら ちはや)
初登場101巻ながら国民的漫画の2026年映画メインを飾る千速は、ただの白バイ隊員ではなさそうです。

この記事では萩原千速の「転職疑惑」「元・内調(ないちょう)説」を徹底考察
萩原千速の原作での重要度人間関係を深掘りしたい人。『名探偵コナン』に照らした警察内調の組織構造を知りたい人にオススメです。

読めばきっとあなたにも千速が元内調だと思ってもらえるはず!


2026年の劇場版29作にそなえて千速の基本情報を知りたい方は、先に「【2026年映画】萩原千速まるわかりガイド🔰」を読むことをオススメします。

当サイトは全記事『名探偵コナン』原作映画ほか青山剛昌先生作品のネタバレに触れます。

目次」からタイトルにジャンプできます

目次(もくじ)

【はじめに】 萩原千速、ラム編日本警察重要番付「S」【転職&元・内調のうたがい】

名探偵コナンワールド 警察&内閣まわり組織図

まずは『名探偵コナン』ワールドの警察&内閣まわりの組織図をごらんください。

『名探偵コナン』警察組織図&ラム編日本警察重要キャラ番付【2025年&2026年映画ネタバレ追記】

これからきたるべき公安VSラムの対決に向けて、筆者が選ぶ日本警察重要ランキングは下記のとおりです。

独断で選ぶ「ラム編・日本警察重要キャラ番付」(2025年現在

ランクキャラクター
SSS黒田兵衛、降谷零
SS諸伏高明、伊織無我
S高木渉、佐藤美和子、風見裕也、萩原千速
A宮本由美、大和敢助、服部平蔵、山村ミサオ
B羽鳥、白鳥任三郎、上原由衣
C遠山銀司郎、大滝悟郎
Dそのほか
※ランキングは個人の予想です。随時変更します。

萩原千速、ラム編日本警察重要番付「S」。さらに「SS」まで上がる可能性あり

名探偵コナン101巻FILE.4「風の女神」

当サイト「ラム編日本警察重要キャラ番付」における萩原千速の重要度は「S」。
これからの展開で諸伏高明(もろふしたかあき)、伊織無我(いおりむが)と並ぶ「SS」に上がる可能性あり。

筆者は、萩原千速が「転職組」であり、前職は「内閣情報調査室」と考えています。

千速が内調とうたがいだしたのは2024年1月からです

この記事で千速との関係を考察するキャラ

  • 警察学校組関係者 
  • 大岡紅葉&伊織無我 
  • 水無怜奈/キール 
  • メアリー世良 
  • ベルモット

この記事でわかること

  • 萩原千速が「転職」と考える理由
  • 千速の前職が「内調」である理由
  • 『名探偵コナン』本編における千速の役割

千速の「転職疑惑」→「元内調疑惑」の順に見ていきます。

萩原千速が「転職」と考える3つの理由

千速が転職だと考える理由は大きく下記の3つがあげられます。

  1. ハイスペックのわりに階級が「低い」
  2. 萩原研二&松田身内に警察の存在を匂わせていない 
  3. 眠りの小五郎の推理ショーをしたコナンに「【今日も】大活躍だったな!
コナンカフェ警察大集合
コナンカフェ2021警察大集合の図©青山剛昌/小学館

最初に現実の日本と照らして、コナンワールドの「警察官の階級」を整理します。

警察法第62条
警察官の階級
警察官(長官を除く。)の階級は、警視総監、警視監、警視長、警視正、警視、警部、警部補、巡査部長及び巡査とする。
引用元警察法 | e-Gov 法令検索

警察法第62条によると警察官の階級は、警視総監をトップとして、1番下の巡査まで9段階に定められています。

『名探偵コナン』に登場する警察キャラクターの階級年齢は下記のとおりです。

階級キャラクター(年齢)
警視総監白馬探の父親(?)
警視監服部平蔵(50代?)
警視長遠山銀司郎(50代?)
警視正松本清長(54)
警視黒田兵衛(50)、茶木神太郎(49)
警部大滝悟郎(40~50代)、弓長(40~50代?)、目暮十三(41~42※中森と同期)、中森銀三(42※最初は41)、横溝参悟(35?)、横溝重悟(35?)大和敢助(35)、諸伏高明(35)
降谷零(29)、山村ミサオ(?)、白鳥任三郎(28?)、綾小路文麿(28)※白鳥と綾小路はキャリア同期
警部補萩原千速(31)風見裕也(30)、上原由衣(29)、佐藤美和子(28)、宮本由美(28)
巡査部長高木渉(26)、千葉和伸(24)、三池苗子(24)
巡査★ノンキャリア(警察学校卒業生)はここからスタート

萩原千速は「31歳・警部補」

萩原千速
初登場回101巻FILE.4「風の女神」最後のコマ。“萩原千速31)神奈川県警警部補”の表記

有能警察官ぞろいの『名探偵コナン』において「警部補」はさほど高い階級ではありません。
千速は31歳。同じ「警部補」のキャラクターのなかでは「最年長」です。

上位階級の「警部」には、弟・研二と同期の降谷零/安室透をはじめ年下の20代もいます。
群馬のへっぽこ刑事と言われる山村ミサオも(コナンのおかげで)警部。山村の年齢は不明ですが、諸伏景光と幼なじみのため29才前後と推察されます。

千速は同じ警部補「佐藤美和子(28)」の上位互換な描写がある

2024年7号ふろくより ©青山剛昌/小学館
カレンダー中央手前、高木渉と萩原千速。奥、佐藤美和子とコナン

筆者が「千速はスペックのわりに階級が低い」とうたがったきっかけは、105-106巻「トラカゲが届けたSOS」。同じ警部補で3歳年下の「佐藤美和子(28)との対比」を見てからです。

佐藤美和子は伝説のドライバー銀白の魔女(63巻「霧にむせぶ魔女」)の異名を持つ、作中トップクラス運転技術。刑事のなかでは勘が鋭く、さらに捜査一課内部に「佐藤美和子絶対防衛線」が作られるほどファンが多い有能美人刑事です。

そんな佐藤に対し、「トラカゲが届けたSOS」で千速はあらゆるスペックを上回る描写がされました。

作中の描写

  • 佐藤の運転で轢かれそうになった少年を千速がバイクで救う
  • 佐藤と服を交換して千速「少々胸はキツいが…」
  • 犯人に目星をつけた千速が高木と恋人の演技を実行
  • 高木と千速が気になって余裕がない佐藤
  • 千速が犯人の左利きを見抜く

FILE.1123『消えた誘拐犯』より「シェリーのひとりごと」

高木刑事が目撃した白いパンツはどっちのお尻か語る、青山先生の代弁者・シェリーさん

シェリーさん

佐藤刑事のだと思うわ! 
千速さんは多分Tバックだから!!

千速が、同じ警部補の「佐藤美和子(28)」に比べて「上位描写」されたスペック

  • ドラテク 
  • 推理力 
  • 観察眼 
  • 機転 
  • 演技力 
  • バストの大きさ 
  • お色気 
  • 人としての余裕

この「トラカゲが届けたSOS」には、千速と同じ神奈川県警で警部横溝重悟(よこみぞじゅうご)35歳」もいました。重悟も警察のなかでは鋭い方です。
重悟、佐藤、高木ら捜査一課刑事を差し置いて、始終リードオフマンとしてメンバーを引っ張っていた交通機動隊白バイ隊員千速

筆者は「トラカゲが届けたSOS」を読んで、千速は警部補にしては有能すぎると感じました。

『名探偵コナンJUSTICE PLUS SDB』質問コーナーより

  • 青山先生(佐藤の運転は)実は安室と競争したら良い勝負

千速のドラテクは「安室」よりも上?

『名探偵コナンJUSTICE PLUS SDB』によると「佐藤のドラテクは安室透降谷零同レベル」。
佐藤の運転ミスをカバーする描写があった千速のドラテクは、「2歳年下で警部」の安室よりも高そうです。

予想

鳴り物入りで登場以降、あらゆる方面でハイスぺ描写が描かれ、映画メインにも抜擢される千速がなぜ階級だけはパッとしないのか
理由「予想①何かやらかして降格処分にあった」「②転職組なため

千速の階級が低い理由が「降格処分」でなく「転職組」だと思う理由につづきます。

警察学校組関係者 相関図

萩原千速を語るうえで欠かせない、弟・研二松田陣平
下記は、研二と松田ら同期「警察学校組」の関係者相関図です。

警察学校組人物相関図
警察学校組・関係者相関図

弟・研二と、幼なじみの松田から「身内に警察」の存在を感じられない

萩原研二

萩原研二・特記メモ
警察を選んだ理由は「倒産しないから」

松田陣平
松田陣平

松田・特記メモ
初恋は小学生のころ。千速に一目ぼれ

警察学校組のほか3人・特記メモ

  • 伊達航父親元・警察
  • 諸伏景光(高明)が警察
  • 降谷零警察志望動機は初恋のエレーナを見つけるため

『警察学校編』下巻巻末質問コーナー

大好きな萩原さんの事がもっと知りたいです! 漫画では描かれていない話を1つ教えていただけませんか?

美人の姉がいる(笑)

週刊少年サンデー2020年50号『警察学校編』最終話の作者コメント

青山先生「この5人の話はこれで終わりです。でも関係者出てくるかも…(笑)」

『警察学校編』は降谷たち5人1人ずつに焦点を当てたエピソードで構成。それぞれの生い立ち警察を目指す目的を描いた青春群像劇です。
萩原に美人の姉(=千速)がいる構想は、『警察学校編』執筆中から青山先生のなかでありました。

伊達の父諸伏景光の兄(高明)警察です。もし千速が警察だったら、伊達編や諸伏編で、萩原研二や松田も身内に警察がいることを言及しそうです。

松田

何だ女かよ?意外にチャレーなお前…(『警察学校編』上・CASE.3)

松田初恋の相手が千速です。もし千速が警察だったら、エレーナを見つけるためという降谷の警察志望理由を聞いたときに、松田ももう少し違った反応をしそうです。

予想

7年前、『警察学校編』のころは、千速はまだ「警察ではなかった」

千速登場2つめのエピソードにあたる102巻「千速と重悟の婚活パーティー」のラスト。いつもどおり小五郎を眠らせて推理ショーをおこなったコナンに、べろべろに酔っぱらった千速が声をかけます。

102巻FILE.7「バカ共」

千速

じゃあまたな少年!

コナン

あ、うん…

千速

今日も大活躍だったな!

コナン

……

「千速と重悟の婚活パーティー」で、コナンは特に表立って活躍していません。
千速の発言は眠りの小五郎の正体=コナンと気づいているように見えました。

眠りの小五郎の正体=コナン」は一般の日本警察は知らない情報です。まして千速は「眠りの小五郎」の推理ショーを見るのは初めてなはず。コナンの「……」は伏線と思われます。

千速は最初から「眠りの小五郎=コナン」と知っていた?

千速と似た感じで、最初からコナンがただの少年じゃないと気づいてた人物が黒田兵衛(くろだひょうえ)と世良真純(せらますみ)です。

【予想】「眠りの小五郎=コナン」だと安室から聞いてた「黒田兵衛」

黒田

眠りの小五郎の知恵袋・・・警察庁ではそう噂されていたよ・・・
江戸川コナン君・・・

 関連セリフ
安室/降谷

俄然、興味が沸いてきましたよ・・・
眠りの小五郎という探偵にね・・・(78巻FILE.10)

眠りの小五郎の名前を出しながらコナンを回想する安室

名探偵コナン78巻FILE.10「謎解きの鍵」/コナンを回想する安室

黒田兵衛はのちに「警察庁警備局警備企画課(公安/ゼロ)」と正体が判明。
黒田は警察庁で部下の降谷安室から「眠りの小五郎の正体=江戸川コナン」を聞いてたと思われます。

【確定】10年前に「ホームズの弟子」を語る新一と会ってた世良真純

名探偵コナン99巻FILE.3。ウインブルドンの中継に映るコナンを見た世良とメアリー。
92巻。10年前浜辺で出会った工藤新一を思い出す世良(99巻FILE.3)

世良真純は92巻「さざ波の魔法使い」で10年前に工藤新一と会ってこと、99巻「天罰くだる誕生パーティー」でウィンブルドンの中継に映るコナンを見ていたことが判明。
世良真純は10年前の新一とコナンの「ホームズの弟子」発言から、新一=コナンの推理にいたりました。

【予想】千速が「【今日も】大活躍だったな!」眠りの小五郎=コナンに気づいてたらしき理由

きっかけ

37巻『揺れる警視庁 1200万人の人質』でテレビ中継に映るコナンを見た

可能性

  • 「誰か」から教えてもらった黒田兵衛パターン
  • 自身が持つ別の情報と照合した世良真純パターン
  • ニュースから独自に調べて仮説を立てた本堂瑛祐パターン
  • 卓越した観察眼。探偵の勘服部平次パターン

7年前に新一と出会っていた萩原&松田(107巻「出会っていた5人組」)から何か聞いていた可能性もあります。

「【今日も】大活躍だったな!」千速の場合、“探ってる”よりも“すでに知って”ポロッとこぼした感じでした。
❸、❹の可能性は低いと思われます。

予想

黒田パターンで千速は「眠りの小五郎の正体=コナン」を「「誰か」から教えてもらった」。
千速には前職がらみで「一般警察ではない知り合い」がいる。

以上。千速「転職」疑惑でした。



ここからは千速の前職最有力が「内閣情報調査室(以下「内調)」と考える理由を述べます。

まずは内調はどんな組織なのか見ていきましょう。

2025年4月、劇場版28作『隻眼の残像』で長谷部陸夫(はせべりくお)が内調と判明。名探偵コナンワールドにもついに内調が登場しました。

原作逆輸入の可能大?長谷部陸夫

長谷部陸夫
アニメール裏面より 長谷部陸夫 ©青山剛昌/名探偵コナン製作委員会


長谷部は、青山剛昌先生キャラデザインを担当。髪型や服装に個性があり、声優は関智一さん。2016年劇場版20作『純黒の悪夢(じゅんこくのナイトメア)』に登場した警視庁公安部の風見裕也(かざみ ゆうや)以来、9年ぶり原作逆輸入も大いにありえます。

2025年映画『隻眼の残像』ネタバレ会話

高明

なるほど。日本政府にそんな脅しがきたから、内調公安が動き出したわけですか

ないちょう?

風見

内閣情報調査室』。総理大臣管轄諜報機関ーーーですよね?

「内調」とは、内閣総理大臣管轄の情報機関【日本のCIA】

内閣情報調査室マーク
内閣情報調査室 – Wikipediaより引用

内閣情報調査室

  • 内閣情報調査室(英語 Cabinet Intelligence and Research Office)は、内閣官房情報機関
  • 略称は内調(ないちょう)、CIRO(サイロ)
  • 日本政府の情報機関を代表する取りまとめの役割。最高位の内閣情報官は、国内外の特異情報の分析を内閣総理大臣直接報告している
  • アメリカ「CIA」・イギリス「SIS=MI6」など外国政府の情報機関との公式なカウンターパート
  • 日本版CIA」と称されることもある

引用抜粋:内閣情報調査室 – Wikipedia

長谷部が原作に逆輸入された場合、『名探偵コナン』界で内閣まわりのキャラクターがいる組織は大きく2つ
公安(警察庁警備部警備企画課/通称・ゼロ)」と「内調」になります。

同じ公安でも風見・諸伏景光がいる「警視庁」は「東京都」の警察組織。黒田・降谷がいる「警察庁」は全国の警察をまとめる「」の組織

「公安」と「内調」はライバル関係?

公安(警察庁)」と「内調」はともに内閣管轄。「ZERO/ゼロ」「CIRO/サイロ」と愛称の語呂も似ており、ドラマなどではライバル関係として扱われることがしばしばあります。

公安と内調の比較表

公安(こうあん)※警察庁内調(ないちょう)
●正式名称:警察庁警備局警備企画課
●通称:ZERO/ゼロ
●管轄:内閣府
ゼロ (警察) – Wikipedia
●キャラクター:黒田兵衛降谷零伊織無我※3年前

  
●正式名称:内閣情報調査室
●通称:CIRO/サイロ/日本のCIA
●管轄:内閣官房
内閣情報調査室 – Wikipedia
●キャラクター:長谷部陸夫※2025年映画『隻眼の残像』のみ

『名探偵コナン』原作内調のキャラクターはまだ登場していません

原作本編に「内調」が登場するフラグは、以前からあった【28巻“美國島の名簿”】

28巻「そして人魚はいなくなった」

コナンカフェ2024にて「そして人魚はいなくなった」の名シーン

28巻FILE.8「悪魔の矢」より引用

平次

おーおーおるでおるで‼︎ 元外務大臣官房長官日銀の総裁‼︎
昔、日本を動かしとったお偉いさんがぎょーさん名前連ねてんでー‼︎みんな長生きしたかたったんやなぁ…

28巻「そして人魚はいなくなった」。美國島の名簿に「(内閣)官房長官」の名前があったころから、内閣まわり組織編にかかわるフラグはありました。
この美國島の名簿には「宮野志保※灰原哀の本名」「黒澤陣※ジンの偽名」「魚塚三郎※ウォッカの偽名」があります。

「大黒連太郎」は烏丸グループ関係者?

服部平次が「元外務大臣官房長官日銀の総裁」と述べたコマの名簿に名前がある「大黒連太郎」。
大黒連太郎は、現在ボスとされる「烏丸蓮耶(からすまれんや)」と名前が似ていること、12巻「ゲーム会社殺人事件」で黒ずくめの組織が待ち合わせに使っていたバーが「大黒ビル」にあったことから組織関係者疑惑があります。

テキーラ
名探偵コナン12巻FILE.4テキーラとコナン/「大黒ビル」の名前が登場した「ゲーム会社殺人事件」

大黒連太郎ほか、美國島の名簿に載っていた人物の誰かが「元内閣官房長官(内調を管轄する内閣官房のトップ)」かもしれません

政界が組織編にかかわるフラグ

もともと政界が組織本編にかかわる描写はありました。
大岡元内閣総理大臣の存在および、2025年映画『隻眼の残像』で内調長谷部陸夫により、これから原作にも内調関係者が登場する可能性が高まったといえます。

そんな原作に登場するかもしれない内調関係者の最有力候補が「萩原千速」です。
ここからは、千速を「元内調」だと考える理由に移ります。

「萩原千速」が元内調と考える理由【最大の根拠は「名前」】

前述した転職疑惑の理由にくわえて、千速の前職が「内調」と考える理由は下記のとおりです。

  • 名前」があやしい
    【『ちはやふる』/大岡紅葉、伊織我・水怜奈と対構造】
    【日本のCIA】
  • 内調は「捜査権限がない
  • 萩原研二が倒産しない理由で「公務員」を選んだ
  • 106巻、看護士の職業病
  • 」があやしい
    【『攻殻機動隊』/メアリーと対構造】
  • 千速「【今日も】大活躍だったな!」→リーク先は内調がらみ?
  • 」があやしい【CIRO/ベルモットと対構造】
  • 2025年『隻眼の残像』で「長谷部陸夫」が登場&2026年映画メインに千速抜擢NEW

名前」があやしい【ちはやふる、千⇔無、「CI」YAH「A」】

千速が元内調だと思う最大の根拠は「名前です。

名字の「萩原」は、弟の萩原研二が「太陽にほえろ!」でマカロニ役の萩原健一さん由来。
あやしいのは「千速」です。

千速の名前があやしいリスト
内調=サイロ=CIRO=日本のCIA

.~千速の名前~対応する内容予想
1千速のもじり
『ちはやふる』の綾瀬千早
大岡紅葉のモデルがライバル
『ちはやふる』の若宮詩暢
2萩原「千」速元公安(ゼロ)・伊織「無」我
3萩原「千」速CIA・水「無」怜奈
4CI】HAY【A→内調は日本のCIA

「名前が根拠かよ!」って思った方いませんか?
名前はキャラクターの未来を予測するうえで大切な要素です。
『名探偵コナン』では日常事件のゲストから本編の重要キャラクターまで、テーマに合わせて名前をもじります。

サンデー漫画家バックステージより引用

どーも青山です。今回はコナンに出てくるいろんな名前について。
気づいているかもしれないけど、ほとんどが何かの名前をもじっている。たとえば米花町はシャローック・ホームズのベーカー街杯土町ハイドパーク、大阪編で出てくる東尻イーストエンド帝丹高校探偵の逆

引用元青山剛昌 Vol.4 | 少年サンデー

名前が正体に直結する例

  • ジョディ・スターリング→ジョディ・フォスター/クラリス・スターリング「羊たちの沈黙」(FBI捜査官
  • 水無怜奈→「007」(スパイ
  • イーサン・本堂→イーサン・ハント「007」/ジェームス・ボンド「ミッション:インポッシブル」(スパイ
  • 赤井秀一→赤い彗星のシャア/池田秀一さん「機動戦士ガンダム」(シャア
  • 安室透→アムロ・レイ/古谷徹さん「機動戦士ガンダム」(シャアのライバル
  • 世良真純→セイラ・マス「機動戦士ガンダム」(シャアの妹

名前はときとして、キャラクターの正体に直結します。

ここからは「千速」の名前とともに、キャラクター間の構図を考察します。

千速と対構造のキャラクターは1人ではありません。まずは日本国内から見ていきます。

千速が内調な理由①「大岡紅葉・伊織無我」と対構造【ちはやふる/ゼロ/サイロ】

元総理の孫娘
大岡紅葉

大岡紅葉(おおおかもみじ)
©青山剛昌/小学館

元公安
伊織無我

執事・伊織無我(いおりむが)
©青山剛昌/小学館

千速と対構造の筆頭と思われるキャラクターが大岡紅葉伊織無我。京都の主従コンビです。

大岡紅葉は105巻「執事になった理由」にて元・内閣総理大臣の孫娘と判明。
伊織無我は102巻「大岡紅葉の甘い罠」にて元・公安(ゼロ)と判明します。

大岡主従と千速のストーリー上の接点は2025年9月現在ありません。

千速の「ちはや」は「ちはやふる」もじり?

  • 萩原千速
    『ちはやふる』主人公「綾瀬千早(あやせちはや)」
  • 千速の親友・大江おおえ しのぶ
    『ちはやふる』友人「大江奏(おおえかなで)」+「若宮詩暢(わかみやしのぶ)」

千速の親友「大江忍」のもじり、「話そうDAY2025」で千速と降谷をかけて「ちはやふる」と青山先生が発言されていることからも、「千速」の名前は『ちはやふる』の主人公「綾瀬千早(あやせちはや)」もじりと思われます。

【大岡主従①】千速と大岡紅葉のモデルは、『ちはやふる』で主人公とライバル?

©maidigitv「名探偵コナン」と「ちはやふる」が夢コラボ!出版社の枠超えイラスト共作

『名探偵コナン』で『ちはやふる』を連想するキャラクターといえば、百人一首の名手「大岡紅葉(おおおか もみじ)」。

「かるたクイーン」若宮詩暢≒大岡紅葉?

劇場版第21作『から紅の恋歌(からくれないのラブレター)』が公開された2017年。
青山剛昌先生と末次由紀先生がコラボしたイラストでは、主人公のライバル「若宮詩暢(わかみや しのぶ)」と「大岡紅葉」が、「かるたクイーン」同士で対面をしています。

予想

萩原千速≒綾瀬千早、大岡紅葉≒若宮詩暢。千速と紅葉のモデルは、『ちはやふる』で主人公とライバル

メタ的に「前世」でつながりがあるキャラ同士は、作中でも深くかかわるケースが多いです。

前世からの腐れ縁の例

工藤新一
江戸川コナン

服部平次
工藤俊作『探偵物語』服部刑事『探偵物語』
鉄刃『YAIBA』
声・高山みなみさん
鬼丸猛『YAIBA』
声・堀川りょうさん
※初代

【大岡主従②】元ゼロ・伊織「無」我⇔元サイロ・萩原「千」速

伊織無我、大岡紅葉の執事で元公安(ゼロ)。ラム編日本警察考察重要番付「SS」。

「伊織無我」の名前の由来予想

「伊織無我」の名前の由来は、時代劇『大岡越前』で主人公の友人だった医師の「榊原伊織」と俳優の「竹脇無我さん」と思われます。わざわざ「伊織」を名字に変えたのは、「無我」を名前にしたかったからではないでしょうか。

和製ワトソン「和田進一」は公安の隠語/符丁?

謎解きは喫茶ポアロで
93巻FILE.1「待ち合わせは喫茶ポアロで」

伊織無我初登場エピソード92-93巻「謎解きは喫茶ポアロで」。
最初は伊織が変装した謎の来客を警戒し、喫茶ポアロから逃がさなかった安室。
しかし伊織が「和田進一」と名乗ったあと、安室から警戒した表情は消え、最後はしれっと喫茶ポアロから伊織を逃がしています

予想 和製ワトソン「和田進一」「公安(ゼロ)」で伊織の「隠語/符丁」
安室は伊織の顔は知らなかったけれど、黒田から「“和田進一”が会いに来る」と聞かされていた。

降谷「零」と伊織「無」我は【ゼロ】の和製ホームズ&ワトソン?

公安組織図202508
  • ゼロの和製ホームズ:降谷「
  • ゼロの和製ワトソン:伊織「」我

名前にゼロ要素がない「黒田兵衛(黒田官兵衛由来)」はダブルHで別のキャラと対と予想しています。

伊織無我と千速は元ゼロと元サイロで対?

  • 伊織「」我→元公安/ゼロ/ZERO
  • 萩原「」速→元内調/サイロ/CIRO
  • 千速/CIHAYA→サイロ/CIROの「CI
諸伏景光と降谷零は「ヒロ・ゼロ」で対
  • 諸伏→兄・高明の葛孔明&龍(孔明の若い頃のあだ名)
  • 景光①声優の「緑川さん」
  • 景光②ガンダムの「ヒイロ・ユイ」
  • 景光③ヒロ・ゼロの語呂あわせ
    青山先生「ヒロとゼロでいい感じでしょ?」『警察学校編・下巻』質問コーナーより
諸伏景光

【予想】諸伏高明景光(ひろみつ)が、降谷と「ヒロ・ゼロ」なように、萩原研二の姉・速も伊織我と元「サイロ・ゼロ」で語呂合わせの対?


【予想】「大岡紅葉&伊織無我」と「萩原千速」はセットで構想された

伊織と千速で初名乗りのシーンも対?

93巻FILE.2©青山剛昌/小学館
101巻FILE.4©青山剛昌/小学館

伊織と千速の対構造【予想】

伊織「無」我萩原「千」速
元・公安元・内調※予想
3年前、紅葉に救われて公安を辞める
※景光の死亡事件を知ってる可能性あり
7年前、弟の死をきっかけに内調を辞める※予想
紅葉死力を尽くしてお支えする忠義弟の無念を晴らしてくれたコナン命を懸ける忠義
※千速の元内調と7年前は予想です

伊織は紅葉に、千速はコナンに「命を懸ける」

サンデー文化祭2024質問コーナーより

伊織無我さんにはお休みがあるんでしょうか?

青山先生ないですね。いやー。もう命懸けてますから奴は。(伊織側が)休みはいらないって。お嬢様のために

コナンに対して千速「この命を懸ける価値は十分にある」

名探偵コナン101巻FILE.5「風の追跡」FILE.6「風の確保」

予想

青山先生は、公安VS組織を構想するにあたり、ラム編で日本警察のお助けキャラ「大岡紅葉&伊織無我」と「萩原千速」をセットで構想した。
伊織無我「元公安」、萩原千速「元内調」。2人はそれぞれの信念のためにキャリアを捨てた

千速が内調な理由②公安と内調の違いは「捜査・逮捕権限」の「有無」

千速が「元内調」だったとしたら、なぜ辞める必要があったのでしょうか?
その理由は内調に「捜査・逮捕権限がない」ためだと予想します。

ことがら公安(警察庁)内調
正式名称警察庁警備企画課内閣情報調査室
通称ZERO/ゼロCIRO/サイロ
管轄警察庁内閣官房
目的治安維持とテロ対策内閣政策決定支援
役割り取締り・捜査・監視情報収集・分析
逮捕捜査権限あるない

参考/「– Study-Z」3分でわかる公安警察と公安調査庁の違い!内閣情報室との違いも高校教師ライターがくわしく解説! 「ポリスNAVIチャンネル」警察と公安の違いとは?公安警察になる方法はある?

公安と内調の大きな違いは「逮捕・捜査権限の有無」です。内調は「内閣の政策決定支援」を目的とする「情報収集・分析」機関。公安のように犯人を捜査する権限は、内調にありません

仮説

7年前、弟・研二が殺された後、千速は無念を晴らすべく犯人を捕まえたかった。しかし「内調」には「捜査・逮捕権限がなかった」。そのため内調を辞めて、警察に転職した。

それでは犯人を捕まえたいのであれば、なぜ千速は警視庁捜査一課ではなく、神奈川県警交通機動隊」なのでしょうか?

7年前、「特殊犯係」に転属希望していた松田

目暮

松田君爆弾事件を担当する「特殊犯係」に転属を何度も希望していた
※36巻FILE.6より引用

7年前、警備部機動隊・爆発物処理班だった松田陣平は、親友・萩原研二の無念を晴らすために「刑事部捜査一課・特殊犯係」に転属希望を出していました。松田と同じように「刑事部」への転属希望を、千速がしなかった理由はなぜなのでしょう?

【2026年劇場版名探偵コナン超特報】「あの日…お前は…何を伝えたかったんだ…

©東宝MOVIEチャンネル/劇場版『名探偵コナン2026』超特報【2026年GW公開!】

千速「あの日お前は…何を伝えたかったんだ…」

超特報で千速が言った「お前」が弟の研二松田陣平を指す場合。
千速が現在交通機動隊にいる理由が、2026年の映画原作これから明かされるのではないでしょうか?

千速が交通機動隊にいる理由予想

仮説① 千速は独自の情報ルートで、研二を殺した犯人を調べるためには交通機動隊が適してると思った

仮説② コナンが無念を晴らしてくれたので、趣味のバイクができる交通機動隊に最近異動した

【予想】公安vs組織に向けて「警察学校組」関係者がつながる?

警察学校組意志を継ぐもの
・降谷零
・伊達航
・松田陣平
・萩原研二
・諸伏景光
・安室透
・高木渉
・佐藤美和子
・萩原千速
・諸伏高明

これから公安vs組織に向けて、「警察学校組」の意志を受け継ぐメンバーがつながると予想しています。

【予想】信念のためなら「キャリアを捨てる」は諸伏高明にも通じる?

諸伏高明

諸伏高明(もろふし たかあき)、長野県警捜査一課。ラム編日本警察考察重要番付「SS」。
公安ノック(※NOC。Non Official Cover(ノンオフィシャルカバー)の略。潜入捜査官)バレして自決した諸伏景光の兄

諸伏高明東大法学部をトップで卒業しながら、キャリア試験を受けずにノンキャリアの道を選んだ理由は現在不明です。
筆者は「地元長野で両親殺しの犯人を捕まえて、両親の無念を晴らすため」だったと予想しています。
※諸伏両親殺しの犯人は『警察学校編・諸伏編』で警察学校組が捕まえました。

千速と高明も対?

姉・兄キャリアを捨てる行動
萩原千速研二
萩原研二
無念を晴らすため内調を辞め警察へ※予想
<語呂>「千」速:元サイロ⇔元ゼロ:「無」我
諸伏高明
諸伏高明
景光
諸伏景光
両親無念を晴らすためノンキャリ長野県警へ※予想
<語呂>弟・景光:ヒロ⇔ゼロ:降谷「零」

予想

伊織の「和田進一」が公安(ゼロ)の隠語/符丁と明かされるタイミング、もしくは諸伏高明がノンキャリを選んだ理由が明かされるタイミングで千速の転職がほのめかされるのでは?

「名前」だけでなく「内調」と考えられる「ストーリー上の伏線」も見ていきます。

千速が内調な理由③弟の研二が「倒産しない」理由で「公務員」を選んだ

萩原姉弟の実家は元・自動車修理工場です。

『警察学校編』下巻CASE.7より

萩原研二

結局、親父の工場つぶれちまってよ…。それにひきかえ、警察絶対に倒産しねぇだろ?

仮に千速が転職組ならば、弟の研二と同じく、前職は絶対に倒産しないという理由で「公務員」を選んだのでは?

千速が内調な理由④106巻、「元看護士」の「職業病」は千速自身も示唆?

105-106巻「トラカゲが届けたSOS」の犯人は元看護師。前職の職業病統計で正体がバレました。

106巻File.2「二拠点作戦」より引用

♩♪~(メヌエットの曲)~~~♪♫~~~♫♪~~~♫♩

犯人

!?

萩原千速

お前の病院のナースコール「メヌエット」か…

犯人

え?

萩原千速

統計だと「エリーゼのために」24%電子音が39%、「メヌエット」7%だったから…賭けだったんだがな…

萩原千速

でも本当だったんだな…いつもナースコールで聞いてる曲が流れると・・・
思わずビクッとしてしまう看護師あるある・・・

犯人

あ、いや…誰かと人違いしてるみたいだけど…俺は看護師で…

内閣情報調査室は「情報の収集・分析」のプロ

コナン

その男をあぶり出したいんならいい方法があるよ!まぁ30%の確率だけどね!

ナースコールの作戦自体はコナンの発案です。
しかし、犯人が現役ではなく「看護師」だったこと。細かい統計数値俯瞰した発言。犯人を見抜くシーンは、千速本人の前職職業病直接または暗示的にあらわしているのではないでしょうか。

「エリーゼのために」24%+「メヌエット」7%31%
千速が語ったやけに細かい統計数値はコナンが言及した「30%」と1%違います。
たかが1%、されど1%。もしかしたらコナンはもっとざっくりした数値を作戦で伝えたかも?

公安時代の職業病が抜けなかった伊織無我

名探偵コナン102巻FILE.10「扉の先の真実」/伊織が元公安と判明した回

警視庁公安部外事課 著・勝丸 円覚より引用

「公安の職業病の最たるもの」が、この「点検グセ」と「消毒グセ」だろう。

102巻「大岡紅葉の甘い罠」のラスト。公安時代の職業病である「点検グセ」が抜けなかった伊織。
前職の職業病」は、元公安・伊織元内調・千速に通じる共通のクセなのではないでしょうか。

以上。千速・元内調説、日本編でした。

©TMSアニメ公式/『名探偵コナン』【倉木麻衣 「Unraveling Love 〜少しの勇気〜」】ノンクレジットオープニング│”DETECTIVE CONAN” Opening Mai Kuraki(2023)

もう少しつづきます。日本警察関係者以外のキャラクターを見ていきます。萩原千速ともなれば対キャラは複数におよびます。次はCIA・水無怜奈(みずなしれな)と千速の関係です。

千速が内調な理由⑤CIA「水無怜奈」と対構造【日米富豪と諜報機関】

こちらは日米・政財界の大物とつながりある諜報機関の相関図です。

日本とアメリカの富豪と諜報機関

【予想】日米、大物とつながってる組織

政財界の大物組織①
メインキャラ
組織②
メインキャラ

大岡元総理大臣
公安
降谷零
内調
萩原千速
※予想

アマンダ・ヒューズ
17年前大統領候補
FBI
赤井秀一
CIA
水無怜奈

17年前に羽田浩司殺害事件で殺されたアメリカの資産家アマンダ・ヒューズ」。アマンダは「FBICIA」につながりがあり、17年前は大統領候補でした。

「大岡元総理」がいる大岡家は、現在、日本の「公安」とのつながりが判明しています。
筆者はこれからと「大岡家」と「内調」のつながりも明かされると予想しています。

千速は水無怜奈と日米CIAで対?

CIA諜報員で黒ずくめの組織へのノック偽名・水無怜奈(みずなし れな)=本名・本堂瑛海(ほんどう ひでみ)=キール

名前所属姉弟

萩原「」速
ちはや=CIHAYA
内調
日本のCIA
萩原姉弟

水「」 怜奈
※007が由来
CIA本堂姉弟
※千速の内調は予想です

内調は「日本のCIA」と呼ばれる機関です。
あくまで筆者の主観ですが、コナン本編で現在、FBIと公安の日米警察から少し置いていかれてるCIA/水無怜奈。
これから「CIA」の水無怜奈にスポットを当てる際、「日本のCIA=内調」に萩原千速がいるととても構図がきれいに収まります。

予想

萩原「千」速は、元公安・伊織「無」我だけでなくCIAの水「無」怜奈とも対。
ちはや=【CI】HAY【A】の名前は、「日本のCIA=内調」も表す。

「水無怜奈と本堂瑛祐を描きたい」と語っていた櫻井さん

内調・長谷部陸夫が登場した2025年映画『隻眼の残像』の脚本家・櫻井武晴さんは、今後描いてみたいキャラクターで「水無怜奈と本堂瑛祐」の姉弟を挙げていました。萩原千速と研二も姉弟です。

予想 櫻井さんはすでに萩原千速が「元・内調」だと青山先生から聞いて、日米CIAの姉弟・対構図を頭の中で描いてるのではないでしょうか。

千速が元内調である理由、「名前」につづくのは「」。
つづいてはMI6「メアリー世良」と千速の対構造に注目です。

千速が内調な理由⑤「声」があやしい【『攻殻機動隊』声優・田中敦子さん】

「萩原千速」と「メアリー世良」の声優さんは「田中敦子さん(故人)」が前任

©Ghost in the Shell Official Channel【大塚明夫×山寺宏一 後編】攻殻機動隊 特別インタビュー番組「公安9課取調室」file01

萩原千速メアリー世良の声優の前任は、2024年に亡くなられた田中敦子さんでした。

青山先生は2014年10月「どうぶつの森」でメアリーの声は『攻殻機動隊』のモトコだと言及。

『名探偵コナン』と『攻殻機動隊』の声

田中敦子さん
※前任
大塚明夫さん山寺宏一さん
『名探偵コナン』
萩原千速
メアリー世良
『名探偵コナン』
横溝重悟
『名探偵コナン』
赤井務武
『攻殻機動隊』
草薙素子
『攻殻機動隊』
バトー
『攻殻機動隊』
トグサ
※現在は萩原千速は沢城みゆきさん、メアリー世良は本田貴子さんが後任されています

千速メアリーは、カップリング相手の重悟と赤井務武もふくめ、田中敦子さんが主役の草薙素子(くさなぎもとこ)を演じた『攻殻機動隊』要素があると考えています。

『攻殻機動隊』首相直属の特殊部隊公安9課取調室にあります。

千速が内調な理由⑤「眠りの小五郎の正体=コナン」情報リーク先は内調がらみ?

さてここで102巻「千速と重悟の婚活パーティー」。「【今日も】大活躍だったな!」で「眠りの小五郎の正体=コナン」を知ってたと思しき理由を、千速が「元内調だと仮定」して考えます。

千速が元内調だった場合の情報リーク先候補①国内

リーク先候補メモ
黒田兵衛眠りの小五郎=コナン:知ってる
公安と内調は職員の行き来も多い
降谷零眠りの小五郎=コナン:知ってる
知り合いだとしても最近会ったかは疑問
伊織無我眠りの小五郎=コナン:黒田から聞いたかも
大岡家眠りの小五郎=コナン:おそらく知らない
長谷部陸夫眠りの小五郎=コナン:おそらく知らない
新キャラ

千速が元内調だった場合、映画『隻眼の残像』での長谷部のように「黒田兵衛」とコネクションがあるかもしれません。

千速が元内調だった場合の情報リーク先候補②海外

リーク先候補メモ
メアリー
MI6
眠りの小五郎=コナン:知ってる
公式カウンターパート
電話での会話ならメアリーも若返ってることがバレない
水無怜奈
CIA
眠りの小五郎=コナン:おそらく知らない
公式カウンターパート
潜入捜査官で気軽に連絡は取れない
水無怜奈(27)がCIAに入った頃には千速は転職してそう

大穴で「眠りの小五郎の正体」リーク先と考えているのが「メアリールート」です。

内調は「CIA」「MI6」と公式なカウンターパート

日本のCIA」とも呼ばれる内調は、アメリカ「CIAイギリス「MI6」と公式なカウンターパート(国際協力や共同作業をする機関)です。

2023年映画『黒鉄の魚影』でFBIジョディ・スターリングユーロポールニーナ(冒頭で殺害)は国を隔てた組織で友人でした。

千速はメアリーと知り合いかも?

千速とメアリーの声は田中敦子さん兼任していました。
たとえば、7年前、内調時代に「声が似てる」ことから公式カウンターパートの「MI6」に所属するメアリーと仲良くなったかも?電話での会話だけならば、メアリーも若返ったことを知られず情報交換できます。

【2026年映画ネタバレ】「コナン手帳2026」にて劇場版29作に「世良真純」登場内定?

名探偵コナン手帳2026。原作のイラストも入っててキャラ紹介も充実。キャラのシールもついてすごくよいです!おすすめです

9月18日発売「名探偵コナン手帳2026」
青山先生への質問コーナーネタバレ

2026年の劇場版第29作目について何かひとこと!

青山先生「バイクに乗ってるあの娘も出てくるよ~!」

あの娘「も」なので千速以外のキャラクターの可能性が高いです。「世良真純」内定か?

¥1,980 (2025/09/18 23:33時点 | Amazon調べ)

2026年の映画は現在、千速、蘭がメインキャラクター確定。世良真純が映画に登場するとなれば、これから世良の母・メアリー世良と千速の接点も見えてくるかもしれません。

名探偵コナン86巻FILE.1メアリーに見覚えがある蘭

以上。千速と水無怜奈、メアリー世良との関係予想でした。
千速、元内調説で対構造と予想する最後のキャラクターは「ベルモット」です。

千速が内調な理由⑤「白=CIRO」があやしい【黒の組織/ベルモットと対構造】

千速のイメージカラーは「白」?

  • 初登場で「白い羽」を舞い散らしてコナンを助けた「風の女神
  • 通称「ホワイトエンジェルス」と呼ばれる神奈川県警白バイ隊

後任声優「沢城みゆきさん」

千速の後任声優「沢城みゆきさん」は『ルパン三世』で「峰不二子」役をされています。

千速「白の峰不二子」⇔ベルモット「黒の峰不二子」?

萩原千速ベルモット
の峰不二子の峰不二子
所属
ホワイトエンジェルス
所属
黒ずくめの組織
異名
風の女神
異名
千の顔を持つ魔女

千速は「工藤有希子」で最近あまり描かれていない「光の峰不二子」要素もあるのでは?

ベルモット→「エンジェル」→蘭→「女神様」→千速

「黒の組織」の魔女・ベルモットと対比した「白い女神」が千速。
日陰者のベルモットが喉から手が出るほど羨ましいコナンをバイクに乗せ共闘し、蘭から「女神様」と慕われるポジション。

予想

千速のイメージからは【白=シロ=CIRO(内調)】

以上。千速元内調説でした。


千速が「転職」な3つの理由

  1. 「ハイスペックのわりに階級が低い
  2. 萩原研二&松田陣平が警察学校時代に千速警察匂わせていない 
  3. 「【今日も】大活躍だったな!」で「眠りの小五郎の正体=コナン」を知ってそう
    →リーク先は前職がらみ?

千速の前職が「内調」な理由

内調=通称サイロ・CIRO・日本のCIA

.~千速の名前~対応する内容予想
1千速のもじり
『ちはやふる』綾瀬千早
元総理の孫娘・大岡紅葉
『ちはやふる』の若宮詩暢
2サイロ/CIRO・萩原「千」速ゼロ/ZERO・伊織「無」我
3日本のCIA/萩原「千」速本家CIA・水「無」怜奈
4CI】HAY【A→内調は日本のCIA
  • 名前」があやしい
    大岡紅葉・伊織無我・水無怜奈と対構図がハマる
    CIHAYA】で日本の【CIA】
  • 内調は「捜査権限がない
  • 萩原研二が倒産しない理由で「公務員」を選んだ
  • 106巻、看護士の職業病
  • 」があやしい
    『攻殻機動隊』/メアリーと対構造
  • 内調はMI6、CIAと公式カウンターパート
  • イメージカラー「」があやしい
    白=CIRO(サイロ)/黒の組織・ベルモットと対構造
  • 28巻「美國島」の名簿から内調は登場フラグがある
  • 2025年『隻眼の残像』で内調「長谷部陸夫」が登場&2026年映画メインに千速抜擢NEW

予想

萩原千速は「名前」「声」「イメージカラー」いずれもが「内調」と結びついている

【あとがき】

ここまで読んでくださってありがとうございます。

「萩原千速、元内調説」を考え出したのは2024年1月ごろからです。

「萩原千速内調説」は2024年の自選ベスト考察4位です

2024年の段階で「千速、元内調説」は正直、深読みしすぎ、まだ様子見の感もありました。

しかし2025年4月、『隻眼の残像』で内調・長谷部が登場。さらに2026年映画の予告で「萩原千速」がメインキャラクターと明かされ、「千速元内調説」が再燃しました。

これからも千速からますます目を離さず、追っていきたいです!

『隻眼の残像』鑑賞後の興奮した感想です

以上。読んでくださってありがとうございます!

また見てね

萩原千速の正体は元内調?徹底キャラクター考察・名探偵コナン・映画ネタバレ

警察を知りたい人にオススメ

『隻眼の残像』に興味がある人にオススメ

萩原千速の正体は元内調?徹底キャラクター考察・名探偵コナン・映画ネタバレ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてください
  • URLをコピーしました!
目次(もくじ)